おさむ茶マイルーム
ログイン
昭和プロレス
昭和30年代の東京を書いた映画「ALWAYS3丁目の夕日」のなかで、力道山のTV観戦に近所中の住民が集まって熱中するシーンをPR版で観ましたが、そういえば金曜日夜8時といえば「プロレス中継」のような時代がありました。
確か当時は、毎週ではなくて、ディズニーランドアワーとの交互放映でしたから、それはそれは2週間が待ち遠しかった記憶残っています。
当時はもちろん白黒で、プロレスファンのみならず力道山は戦後のヒーローでしたね。60分枠で繰り広げられるバトルは空前絶後&抱腹絶倒ワールド。吉村道明や遠藤幸吉(山形出身ですw)が外人レスラーに反則技でいたぶられ、それを抗議するもレフェリーの沖識名に遮られ、怒り心頭の力道山はレフェリーのTシャツを引きちぎり、悪役外人を空手チョップで滅多切り…だいたいこんな展開でしたね。
他に変り種で日系のグレート東郷という異色のレスラーもいました。 身長は170センチに満たない小柄なキャラで、下駄にド派手なはっぴ風ハーフガウンを纏ってリングに登場、対戦相手やレフェリー、観客にニヤニヤと意味不明な笑みを浮かべ、首をすくめながらリングを回る姿は不気味でした。
しかし技らしいワザは頭突きぐらいなもので、もっぱらやられ役でしたがFブラッシーの噛み付き流血での老人のショック死事件が社会問題化したこともありました。 それにひきかえ、今のプロレスはショーアップされ大きく様変わりしました。先だっては、レーザーラモンHGや和泉元弥がリングに上がる時代ですから…。
2005.11.11:
osamu
:count(1,875):[
メモ
/
▼昭和な時代
]
copyright
osamu
powered by
samidare
そうですなー
プロレスをなめすぎだとおもいます。自分は、故・ジャンボ鶴田さんの『オー』がだいすきです。
2005.11.11:N会長:
修正
/
削除
オチャラケはプロレスに非ず
N会長さんは、全日本派でしたか?ワタクシは根っからの新日本ストロング派。鍛え上げた肉体あればこそプロレス、ですから最近のオチャラケたプロレスは、噴飯ものです。
2005.11.11:管理人:
修正
/
削除
新日山形大会・・・・
山形に毎年2回新日くるけどかならずいきますよ。でも最近はサブアリーナ開催になてちょっとさびしい・・・
この人のスタイル好きですよ・・
あとキレた時のジャンボはすごかった。
2005.11.12:N会長:
修正
/
削除
新日最強肉体のもちぬし
野人です。
2005.11.12:N会長:
修正
/
削除
青Tシャツがわかりません
最近生試合はゴブサタしておりますが、メジャーの新日本がサブアリーナでですか?そりゃ〜寂しすぎるんじゃないですか?N会長、青Tシャツは西村?野人は永田兄ですよね。解答お願いします。
昔、初代タイガーマスク(佐山サトル)が寒河江に来たときの試合観ましたが、あの頃の新日本が一番輝いていたような気がします。無骨な新日本に比べて、ジャンボは天才に近かったですね。全盛時期に猪木や藤波と戦わせかったですが…。
2005.11.12:管理人:
修正
/
削除
そうです。
青Tシャツは西村修です。野人は中西学です。初代タイガーは自分も大好きでした。プロレス界の革命児でしたね。木戸修は今はどうしているでしょうね。(いぶし銀で好きでした)
テレビの中継が夜中それも30分に短縮され、プロレス人気も下降気味(><)さびしいです。ゴールデンタイムでの放送の復活を望みます。
話、変わりますが自分もラーメン大好きで
よく食べ歩きしています。コメントがすごくこまやかで関心して拝見させていただきました。置賜にもおいしい隠れ名店がありますよ。ぜひいらしてください。
2005.11.12:N会長:
修正
/
削除
ハズレすかっ〜?
中西でしたか、プロレスオタクを自認していたワタクシですが、最近の情報に疎くて失礼しました。木戸修、なつかしいなー。レスラーでは珍しく髪を7:3に分けて律儀なイメージで…プロレスでは花咲かせませんでしたが、サブミッションではあの天龍をブイブイ言わせてましたから、ガチンコでは強かったのでしょうね。
ところで、ワタクシラーメンフリーク人間ですので、置賜地方の隠れた名店をゼヒ紹介お願いします。
2005.11.12:管理人:
修正
/
削除
ラーメンのほうで・・
置賜のラーメン情報はラーメンのカテのほうで・・・
後でカキコさせてください。
今後もよろしくです。
2005.11.12:N会長:
修正
/
削除
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
▼ローカルな話題
▼B級グルメ日記
麺/ラーメン
家庭料理
今日のお弁当
▼わが家のペット
▼音楽
ロック&フォーク
歌謡曲?
▼バウンドテニス
▼山形の方言
▼健康
▼オヤジの独り言
▼青春グラフィティ
▼WARABANA(笑える話)
▼昭和な時代
▼映画&読書感想文
▼旅の思い出
▼季節
▼いろいろ
▼食べ物いろいろ
▼ブログリンク
☆イタリアンレストラン「Bellezza」
☆バウンド・フォー・バウンド
テニス&バウンドテニス
☆さがえBT
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
copyright/osamu
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ