かわにしツーリズム

かわにしツーリズム
ログイン

今年も紅大豆オーナー さんと一緒に紅大豆味噌つくりました(^^)

1月22日、連日続いた大雪も少しは落ち着いたの中、紅大豆オーナーさんとかわにしツーリズム会員が集まり開催されました。




まずは、紅大豆オーナーから代表して夢里農場の登坂賢治さんから挨拶がありました。

つづいて、かわにしツーリズム伝統料理応援部長の高橋せつさんから挨拶をいただき、
さっそく味噌作りにはいりました。

この間、登坂さんが茹でてきた豆をほぐすためにずっとかき混ぜ頑張ってもらいました。
ありがとうございました。


味噌づくりの講師は、かわにしツーリズムの横山美喜子さん。

本日は、25人分の味噌50kgの味噌をつくります。
まずは、塩と麹(こうじ)を混ぜる作業から。塩5kgと麹15kgをみんなで混ぜ合わせます。
 
塩と麹が混ぜ終わったあと、茹でた豆もつぶします。本日は、量が多いため味噌切り機以外にもすり鉢でつぶしていただきました。
 
先ほどの塩と麹に、つぶした紅大豆を混ぜ合わせ団子状に丸めます。
 
丸めたもの、味噌入れ容器に投げいれます。これは、味噌容器の下に空気が入らないようにするためですが、みなさん豪快に投げ入れてました。
 
カビ防止に容器表面に塩を塗り、ラップをしたあと、上に重し用の塩をいれて完成。
 
今回仕込んだ味噌は、10月ごろには、おいしくできあがるでしょう
簡単!米粉料理づくり
味噌づくりのあとは、おきたま味のサポーターを講師に迎え、米粉を使った簡単料理教室を開催しました。
講師は、おきたま味のサポーター 須藤フミさん。

今日の料理は紅大豆を使った「丸ごと紅大豆だんご」です。
米粉を少しの水で混ぜながら団子をつくります。水や米粉量でうまく団子ができあがらず、苦戦している方も。
 
団子状になったら、沸騰したお湯に入れ、浮いてきたら皿に盛っていきます。
皿に盛ったら、挽いた紅大豆、砂糖、塩で、きな粉をつくり団子に振りかけていきます。
 
出来上がりがこちらです↓



2011.01.27::修正削除
終わったあとは、、
ちょうどお昼近くになったので、おにぎりと味噌汁を作り、先ほど作った丸ごと紅大豆だんごを食べながら交流しました。
ちなみに味噌汁は昨年、夏に仕込んだ紅大豆味噌です。
ダシがなくてもいい味でてます^^
 

本年度の紅大豆オーナーは、今回で終了となりました。来年度もまた、交流したいですね。
紅大豆オーナーのみなさん、ツーリズムのみなさん、大変お疲れさまでした
2011.01.27::修正削除
▼この記事へのコメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。