蔵高宿(ぞうこうじゅく)

どーもっし、ぞーこー太郎です。

今年の「キラリボシの菜の花油」が出ました。
親方も栽培している無農薬の菜種を圧搾した、貴重な地油です。
さらりとしてコクがあり、生食もオススメ。
1本1,000円にて販売中です。
数量限定40本なので、早い者勝ちですよ〜!!

今日は2組5名のご来店。

♪しっずかな蕎麦屋の台所から
 まんまんもーって 
 おっぼこ 鳴く〜

なんて歌ってる場合ではありません。。。

午後は田んぼの見回りなど。

月冴えて、気温がぐっと下がってきました。
明日は晴れそうです。 
どーもっし、ぞーこー太郎です。

稲刈りシーズンが始まり、お米を作っている人が気を揉む季節となりました。
お天気と睨めっこし、ご機嫌を伺う毎日です。

昨夜は大雨で田んぼは水浸し。稲刈り順延です。


さてさて久々の営業日の今日は、、、ゼロでした…。
厳しい10月スタートとなりました。


無くした財布が奇跡的に見つかりました。
届けてくださった方、ありがとうございました。

これも断酒のご利益か、46日目。
どーもっし、ぞーこー太郎です。

「そうだ!田舎に泊まろう!!」ということで
仙台市より宮城教育大付属中学の2年生がやってきました。

山形総合学習という名の教育旅行で、飯豊町(中津川)、白鷹町(中山)、
高畠町、そして長井の伊佐沢へ、計159名の生徒さんを受け入れ、
伊佐沢には30名の生徒さんが。

当方は6名の男子生徒を受け入れ、いろいろお手伝いをして頂きました。


黒小豆の収穫。


そのまま脱穀。


お外でランチ。
おにぎり、味噌汁、玉子焼き、鳥のから揚げ、ふかしさつま芋。
みんなもりもり食べて気持ちがよい。


午後は田んぼへ。
コシヒカリの田んぼの稗抜き作業。
さすがに6人もいると早いこと早いこと。
途中からトンボ取り大会になり盛り上がりました。


不要になった竹を軽トラに積み込み。
軽トラ荷台に乗ってのドライブはどこの子でもテンション上がります。



夜は蕎麦屋で芋煮だごで。親方一家もご一緒に
秘伝の枝豆、じゃがいも炒め、菊とほうれん草のお浸し、おにぎり3種と、
どれもこれも伊佐沢尽くしで大好評!

みんな元気がよく、礼儀も良く、働いてくれました。
ありがたやありがたや。




どーもっし、ぞーこー太郎です。

9月もあっという間でしたね。今年もあと3ヶ月を残すのみ。
いやはやさてさて。

午前中はおととい終わらせたモチ米の杭掛けをチェック。
稲が地面に着いていると乾燥しないので、落ちている箇所を手直しします。


サクラーズと小僧は落穂拾い。



午後からはコシヒカリの田んぼの稲刈りの準備。
杭を立て止め棒を縛っておけば、稲刈ってすぐに掛けられるので
効率が良くなります。段取り八分と言いますしね。

6時を過ぎるともう暗くなって、風も肌寒い季節になりました。
汗をかくと寒さすら感じる夕暮れであります。



秋ですから「さんま丼」。
今年のサンマは肥えていて美味いですね。
煮汁で、ごぼう、ねぎ、人参を煮含めてご飯の上に敷くのが太郎流。
昨夜も作りましたが、連夜とも好評でした。

断酒44日目。サクラーズもお付き合い。








どーもっし、ぞーこー太郎です。

夜中ずっと雨が降り、田んぼも畑も入られないのでお休みの一日。

太郎はどうやら財布を無くした様で、探しても探しても見つからずに断念。

運転免許やらカ−ドやら一遍になくしてしまいました。とほほ。

運転免許は必携なので、天童の免許センターまで再交付の手続きついでに、
みんなで一日山形市で遊んできました。

断酒43日目。異常なし。
どーもっし、ぞーこー太郎です。

朝早くポツラポツラと小雨が落ちてきましたが、なんとか持ち直したので
稲刈りを敢行しました。

モチ米はウルチ米より収穫が早いです。
昨日からの段取りも良かったので、朝飯もそこそこに田んぼにGO!


毎度おなじみサクラーズもお手伝いに駆けつけて来てくれました。


順調に、と言いたいところですが、幾度と無く中断を余儀なくされます。
バインダーの結束部に紐が絡んでしまうのです。
原因は「草」。
普通なら株間には草が無いので、バインダーは稲だけを刈っていくのですが
草、特にコナギがびっしり生えている太郎の田んぼでは、草まで刈ってしまい
その刈られた草が、結束部に詰まるのです。
いやごしゃげるごしゃげる〜。

草取りをサボったつけがここでも。。。
機械にも余計な負担がかかるし、燃費も悪くなるし、時間もロスだし
落穂が多くなったりで大損ですわ。
来年の大きな課題ですね。


小僧もお手伝い。


親方も颯爽と現れ、さすがの手つきで、わしわしと手伝ってくださいました。

真っ暗になるまでかかりましたが、何とか2反のもち米を全て刈り取り
杭掛けまで終わらせることが出来ました。

お手伝いいただいた皆さま、ありがとうございました。
あと、雨が降らずに一日天気が持ってくれたのがありがたかったですね。
お天道さまにも感謝であります。



夜は第1回の「ぞーこー英会話教室」。
まかないは、おにぎり、味噌汁、菊のおひたし、ジャガイモとインゲンのバジル炒め。

参加者は太郎、@と地元の女性の計3名。
初回ということもあり、自己紹介で終わりました。
アレックスさんの故郷オーストラリアの写真が綺麗だったな〜。
どーもっし、ぞーこー太郎です。

直売場も秋らしく、葉物がたくさん出てきました。


りんごもいろいろあるのです。
つがる、晃林、弘前ふじ、ひめかみ、涼香の季節、ゴールデン。。。
早生だけでもこれだけ出てあり、「ふじ」だけがりんごじゃない。

今日は3組6名のご来店。
ここのところ、土日が静かなのは変わりありません。

10月ともなると毎週末、各地でイベントが目白押し。
人は動くでしょうが、如何に蕎麦屋に足を運んでいただくか。


午後は稲刈りの準備をば。
明日、モチの稲刈りをするので、段取りをしておくとスムーズにいきます。

竹を切って「はせ」を結おうと思っていたのですが
さる方に「はせは大変だ。杭がいい。」と言われたので、予定変更。


近所のかたに当たってみたら・・・杭95本ゲット!!

コンバイン全盛の昨今ですので、どこの家にも杭は積んであります。
少々朽ちていたり、折れたのもありましたが、ホームセンターで
新品を買うと一本500円前後するので、5万円位浮きました。

移住者の田舎暮らしには「もらい力」が必要だと、夜の会合でも力説してきました。。。
どーもっし、ぞーこー太郎です。

ソバ播種から41日目。
茎が赤くなり、花が落ちて実がついてきました。
今のところ、どの畑も倒伏や草に負けているところが無いので順調ですね。
収穫まであと20日くらいでしょうか。

今日は4組8名のご来店。
土曜日振るいませんな〜。

そうそう、昨年度産の玄ソバの量も底が見えてきました。
あるいは新ソバが出るまで休業せざるを得ない日が出るかも知れません。
ただでさえ休んでばかりの蕎麦屋ですが、そのときはごめんなさい。



今日のゲット品!
「バインダー」です。稲を刈って結束する機械です。

これも直売で仕事中に「いらねーか〜?」と声をかけて頂いた代物です。

いまどきはコンバインが主流の世の中で、コンバインとは籾だけを刈り取って収穫する機械です。

乾燥方法に違いがあり、前者は自然乾燥(杭掛け、はさ掛け)で、
後者は乾燥機で乾燥させます。
収穫後の手間がぜんぜん違います。コンバインの方が楽・早。
もちろんどちらの乾燥方法の方が美味い米になるかはお分かりですよね?

うちの田んぼは、去年は白鷹からバインダーをお借りして稲刈りしたのですが
今年は自前の機械で出来ます。
月曜日からの稲刈りに備えて、オイルを注しておきました。

高齢化などで米作りを止める農家がたくさんあり、その倉庫には使われなくなった機械が眠っています。
太郎のような者にはありがたい時代なのです。
10年前では田んぼを借りること自体、難しかったのですから。

どーもっし、ぞーこー太郎です。

菊とほうれん草のおひたし。色も香りもいいですね。

直売場の野菜もいろいろ出てきました。
キャベツ、ほうれん草、大根葉、小松菜、にんじん、ごぼう、里芋、サツマイモ。
食卓も彩り豊かな季節になりますね。

今日は6組20名のご来店。なかなかいい調子。

季節変わりからか「天ぷら無いか〜?」とか「温かいのないの?」とか
聞かれることが多くなりました。
天ぷらに関しては、厨房設備の関係上、かいもちとの兼ね合いが非常に
難しいのですが、余裕が出来たらやれないことも無いかもしれません(←非常にあいまい・・・)。
温かい蕎麦は、寒くなってからと思っています。


随分と日が短くなってきました。
夕方5時を過ぎると薄暗くなり、あとはつるべ落としなり。

秋の夜長は読書ですな。


さる断酒サイトでおすすめ図書だったので早速アマゾンで購入。
読後感想はまた次回。
どーもっし、ぞーこー太郎です。

本日は振替休業させて頂きましたが、@はお菓子作り、太郎は直売場の仕事が
毎日ありますので、まったくの休日などありません。

写真は好評販売中の、「よっちゃん堂の手作りクッキー」。
黒豆きな粉、そば粉とくるみ、チョコチップ、ココア、ココナッツとマンゴー
、紅花と6種類あります。
当然のことながら、国産小麦粉や四つ葉バターを使用し、素材は厳選。
体にも優しく且つ美味いクッキーに仕上げております。
直売場と蔵高宿に毎日売られておりますので、おひとつどうぞ!!



太郎は毎朝6時〜7時まで、直売場の搬入時間の当番をしております。
前日の売れ残りを値引きしたり、商品棚を整理したり、バーコード発行の機械を
いじったり、レジ打ちしたり。

そのなかで毎朝、生産者の方々と顔を合わせていると
「さとうさん、これ、け!(食え)」と、実にいろいろ頂戴するのです。
写真は今朝のゲット品。枝豆、インゲン、りんご、洋ナシ、そして、、、
松茸ごはん!!

昨日の松茸を買ったのは、実は生産者のお一人でして
「いつもさとうさんには世話になってるからよ〜」と、
わざわざ炊き立てを持って来てくれたのでした。
さっそくごっつぉーになりましたが、うううめ〜〜〜!!!!
こりゃたまらんばい。

こうやって、開店前の直売場は毎朝賑やかなのであります。
どーもっし、ぞーこー太郎です。

突然ですがぞーこー英会話教室を始めます!!

ここ最近、海外の方の来店が多くなっていますが、その度に十分な会話が出来ずに
歯がゆい思いをしておりました。

そこで、知り合いのオーストラリア人のアレックスさんに
蕎麦屋で出来れば週一回、英会話レッスンの講師をお願いしたところ
快くOK!
彼女は長井と白鷹で中・高校のALTで山形に赴任したばかり。
お互いに英語と日本語を勉強できるメリットがあるので話はまとまりました。

とりあえず初回は
9月28日(月) 19時〜21時
蔵高宿にてレッスンします。
参加はどなたでも大歓迎!
会費500円(簡単なまかない付き)を頂きます。

まず参加者みんなでご飯を食べて、そのままレッスンする、という気楽なものなので、英会話勉強したい方、ぞーこーまかない食べたい方、大大大募集です!!

お問い合わせは
電話 0238−84−6124
メール zoko_satojijin@yahoo.co.jp まで。


9月24日(木)は、振替休業とさせて頂きます。
ご了承くださいませ。
どーもっし、ぞーこー太郎です。

で、出ました!マツタケ〜〜!!
しかも1000円でした。。。(去年は1万円で売っていたような??)
袋の外には香りませんでしたが、きっとすぐに売れてしまったでしょう。
まあ太郎は俄然、原木舞茸や原木椎茸の方が美味いと信じておりますが。


連休最終日、しかも雨。
期待通り2組5名のご来店。静かな蕎麦屋にまた戻ってしまいました。。。
がしかし、ゆっくりお話できたお客様があり、来店数だけが全てではないよなー
と思った次第であります。
どこかの蕎麦屋さんが、「日々の営業努力こそ最大の宣伝広告である」
と言っていたのを思い出します。
1人でも100人でも、すべき仕事の質はなんら変わらないということでしょうか。


とは言うものの、多少のガッカリを払拭すべく、みんなでお茶飲みに行きました。
同じ伊佐沢のある手打ち蕎麦屋さん「燻亭 獅子宿」さんの中にカフェが
出来たとの情報をキャッチ。

その名も古民cafe pacon(コミンカフェ パコン)




ただでさえセンス溢れて素敵なお蕎麦屋さんに
これまたセンス溢れる素敵なスペースが。
コーヒーとチーズケーキのセットを頂きましたが、
味はもちろん言うまでも無く美味しかったですし、コーヒー豆もミルにかけるところから始めて、丁寧に淹れておられました。

いや〜、まさに「こんなところがあるといいよねー」というのがある!!
伊佐沢にまたひとつ魅力的な場所と人が増えましたね。スバラシイ。

ぞーこーも頑張りましょう。

酒を飲まねば夜長し。断酒37日目。
どーもっし、ぞーこー太郎です。

連休も折り返し、波は去っていくようでして。

今日は5組12名のご来店。1回転でした。

そのなかに、リナロがご縁で知り合った仙台の方が遠いところござって下さいました。
蕎麦や有機野菜の話で一通り盛り上がった後、ひょんなことから断酒の話題に。
その方もお酒を絶ってみようかな〜と思っていたそうでして、目出度く「独り断酒」が
「断酒会」に、相成りました。只今会員大募集(笑)。

そんで気になったもんでネットで断酒を検索してみると、、、出るわ出るわ。
読んでると何だか身につまされる様な記事が一杯出ていましたよ。

ネットで共感して、自分の実生活に変化が出れば大したものですね。
見ず知らずの人々と繋がりを感じられるのも現代ネット社会の賜物でしょう。

そんな太郎は断酒36日目。
さすがに昨晩の焼き秋刀魚を前に、喉がなりましたが。。。
...続きを見る
どーもっし、ぞーこー太郎です。

連休も半ば、直売場も朝から大賑わいです。

今日は7組19名のご来店。絶好調ですな。

午後は竹切り。カメラ持たなかったので写真無しです。

内容が薄いブログになっていますがあしからず。