蔵高宿(ぞうこうじゅく)

どーもっし、ぞーこー太郎です。

朝の外気温に比例して室温も下がってくるのは自然の理。
客室が10時過ぎても13℃だったので今期初ストーブ。
客商売ですので我慢なんて言ってはいけない。

今日は3組7名のご来店。
相変わらず寂しい客数ですが、いいことも。


18パック出したあんこ餅が完売!!
餅つき機の容量の都合上、最低ロットが18パック。
売れ残り覚悟で出したのですが、特価効果もあってか売れてしまいました。
パック詰めの前に餅をあんこに絡めることで引っ付き対策。
味には自信があるので、この調子だと主力商品でいけそうですね。
明日も出しますよ〜!


畑のソバがだいぶ色づき始めました。
例年だと20日辺りに収穫するようですが、今年は少し遅れ気味。
倒伏もないし、このまま採れますように・・・。
どーもっし、ぞーこー太郎です。

もう10月も折り返しですか。雪降ってくるじゃないですか(←気が早い)。
白菜も鍋に漬物に美味しい季節になりましたね。

昨日あんなに宣伝した「あんこ餅」は、今朝は作れませんでした。
というのも、本業(?)の蕎麦屋のほうで14名と3名のご予約があり
時間が取られなかったのです。
腕は2本しかないのですな。

ということで今日は2組17名のご来店。
ただ、飛び込みというか、普通のお客様はゼロでしたので
チョーヤバクないっすか?


さて田んぼさ行くかと思ったら電話が入り夜のご予約を頂き
夜は5名のご家族がござって下さいました。

お任せだったので
・菊とほうれん草のおひたし 〆鰯を添えて
・あんかけ奴
・漬物2品 おみ漬け 白菜と赤カブ漬け
・春菊のチヂミ
・蕎麦
・えごまのかいもち
・デザートブドウ
をお出ししました。

一人でしたのでバタバタでした。
なんだかんだで今日はかしいだな〜。

どーもっし、ぞーこー太郎です。

@と小僧が千葉へ里帰り中のため、直売場に出す「よっちゃんだんご」
がお休み。
しかし、ただ休んでもいられないので「あんこもち」を出しました。

餅つきの経験はそれなりにあるし、あんこも何度も煮ているので、
人手が無いとなると、あんこ餅が作りやすいし売れるのでは、と思い
12パック出したら10パック売れました!!

ここのところ「よっちゃんだんご」が不調なため、嬉しい誤算。
ただ、パックの中の餅がくっついて食べづらいので改良しんなね。

ああ、よっちゃん堂のおやつですから、もちろん素材にはちゃんとしたものを
使っていますよ。
小豆と餅米は伊佐沢の新物。後は砂糖と塩だけのシンプルなおやつ餅です。
市販のあんこ餅の原材料を見てみてください。
甘味料やら着色料からPH調整剤から様々入っています。
しかも業務用のあんこを使う場合は、その原産地まで書かれていないですから。

不定期の出品ですが、直売場で見かけたらあがってみどごえ〜。




午後からは、おらほのもち米の「掛けかえ」。
上から段々と積んで重ねる「杭がけ」はどうしても中が乾きにくいため
上部が干ってきたら、上から順に隣の杭に掛けていきます。

もうじき脱穀が出来そうですな。

どーもっし、ぞーこー太郎です。

帰宅すると玄関にブドウがどさっと。
以前バイトでお世話になっていたブドウ園の方が届けてくださっていたのです。
この辺ではよくあることですが、嬉しいびっくりですね。

今日は蕎麦屋はお休みなので雑用をたんまりと。
白鷹に用事があり、お昼時だったので蕎麦屋巡りをしました。

そのうちの一軒、白鷹「千里庵」さんは置賜、いや山形県内でも
指折りのお店。
いつもながら端正なお蕎麦を頂いて帰ろうとしたところ、ご主人が
声をかけて下さり、しばし蕎麦屋談義。

千里庵さんも今でこそ人気店ですが、開店して5年は苦しんだとのことや
今でも大変な思いで続けているそうです。
厨房や打ち場も気軽に見せて頂き、本当に勉強になります。
えてして蕎麦屋同士とはなかなか交流が無いものですが、
こうして同業の大先輩に相談できるということはありがたいことです。
またお邪魔したいと思います。

どーもっし、ぞーこー太郎です。

今朝も寒かった。6時の気温で4℃でした。

直売場に焼き芋が。寒くなると売れますね。
ちなみに芋は親方の芋で、この焼き芋は絶品です。


祝日営業の今日は、昨日と打って変わって6組22名のご来店。
昨日結婚式を挙げた、ほんきこ。的友人がご家族を連れていらっしゃいました。
九州の人間は東北同様、北陸の人と接する機会が少ないように思いますが、
富山から見えたご一行はすごく賑やかで楽しかったです。
九州とは違う明るさがあるように感じました。


忙しい日は重なるもので、夜は6名のご宴会。
今日は一日よく働きました。
どーもっし、ぞーこー太郎です。

朝の気温がぐっと下がり、霧が一面に。
9時ごろから晴れてきて、日中は青空。
という日が続いております。
天気がやっと安定してきました。

今日は2組4名のご来店。
寒いのは朝だけではないようです・・・。
連休の中日ですし、イベント盛り沢山ですし、遠出するのかなー。

夕方からはおでかけ。
「ほんきこ。」的友人の結婚披露パーティーでした。
手作りであったかくて、ほのぼのとした楽しいパーティーでした。

祝いの席でノンアルコール初体験。
断酒順調55日目。
どーもっし、ぞーこー太郎です。
前出のフィリピーナ映像作家、ロザリーさんより頂いたメールをご紹介します。

彼女が出会った山形への愛が溢れています。
ちなみに「ぞーこー英会話教室」では、この英文を読んでいます。
ちと長いですがご一読あれ。

(以下転用)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Dear Yamagata




your beauty surrounds me



a tapestry of colors

wild flowers explodes

red, gold and yellow

shades of cedar and pine green

mountains turn snow from blue

life here is not what I think I knew

but a whole picture a new

like a painting coming alive

your flowers become my food

something inside me grow

a new sense of admiration

for this land of snow

when i saw your sacred mountain

then you know why i know love

where wild flowers grow

like sakura in full bloom

i surrender to nature

giving away the precious colors

the completeness

of dying and giving birth

to a new season of hope



Yamagata

you are the land of many emotions

you are a taste of heaven

where clouds wash my feet

the hands of the farmers

is the love i know of my people

when i see your land burst

your golden rice signal the season for harvest

people shall commune with the earth

chanting prayers, walking bells

the earth needs to rest

so winter is a necessary isolation



let my yellow banana grow in your heart

so people will understand people

so people will stop suffering

feeding other people

so people shall stop

asking for more

while making other people suffer



thank you for making me taste your sweetness

the carrots of Nino

and the ed mame of Ito

Nino and Ito san's fight

is also my struggle



i saw through the eyes of Nino

the pain of our mindanao farmers

and the price they have to pay

to produce yellow bananas spotless

risking their lives, their land and their family

for the health of your people



what is the world without dirty bananas?

what is the world without blind consumers?

what is the world without farmers?

what is the world without food?




Rachel Carson sang the Silent Spring


amazing rain of death


what is right?

what is wrong?


toxic shower for how long?




how much a price we have to pay?

how much poison we have to today?

what constitution say?

what is a law that destroys its people?




what is a crime and not a crime?

what is in a banana

as powerful as a volcanic eruption

taking away lives lowly day by day




Yamagata

made me hear the farmers' cry even louder

when i see yellow cavendish bananas everywhere

then i feel sad that life back in Mindanao is poisoned

while consumers freezes in the winter of blindness




your mothers told me

that bananas, they feed to their babies

bananas are also good for the old and the sick

banana diet, banana power good for well being

do we poison again the silent spring?




what do you say Yamagata?

are you for love of people or banana?

i shall love you even more

when you do what is good for my people?




love,

Rosalie




どーもっし、ぞーこー太郎です。

寒ッ!!今朝の気温は5℃!!
親方が収穫していた枝豆に霜がびっしり。
それもそのはず、ラジオでは鳥海山が初冠雪と報じておりました。
いよいよですね〜。

今日は5組10名のご来店。
こちらはお寒くなくてよかったです。


夜には12名さまのご宴会。
地元の方が娘さんの結婚式の二次会で使って下さいました。
喜んで頂けてよかったです。

太郎と@も明日、結婚式に御呼ばれです。
楽しみですな。
どーもっし、ぞーこー太郎です。

田んぼを見回ると、いくつか稲束が落ちて水浸しになっていたので
掛けなおしました。
台風一過らしくない、風が強い一日。

今日は3組6名のご来店。
閉店後、急いで片付けて山形市へ。


昨日開幕した、山形国際ドキュメンタリー映画際に行ってきました。
例のロザリーさんの「イエローブリッジ」を鑑賞。

受付に友人がいて、「取材された人だから」ということで、
家族全員タダで入場!ラッキー!!

フィリピンのミンダナオ出身のロザリーさん、映画のタイトルの
「イエローブリッジ」とはバナナのこと。

日本(先進国のスーパー)の安いバナナはどこから来るのか?

映像には、農薬で汚染された土地や、病気になった人、安く働かざるを得ない農民、儲かる企業や製薬会社、農薬を規制しない政府との闘争、などが収められていました。
特に収穫したバナナを、女性が薬剤液(防腐剤?)に素手でどぶんと浸す作業をする
場面がショッキングでした(ポストハーベスト)。彼女の手はボロボロでした。
こういうわけで、収穫後輸入して何日も経ってもシミひとつないバナナが店頭に並ぶのです。
そして日本人はバナナダイエットとか、健康にいいからということで食べ続けています。

ロザリーさんは、この自国問題の解決方法のひとつとして
「自給を中心とした有機農業」にスポットを当てます。

山形県で出会った有機農業の実践者へのインタビューを通して、
フィリピンでも農民が自分達の健康のために、安全な食料を生産しなければならないと。

ぞーこー太郎へのインタビューはカット編集されていたので、銀幕デビューは
残念ながらお預けでしたが、非常に興味深い映画でした。
ロザリーさん、ありがとう。
この作品が色んな地域で見られるといいですね〜。
皆さんの地元にも「黄色い橋」を架けましょう!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※一般のバナナの悪口書きましたが、安全で美味しくて生産者がわかるバナナがあります。
オルタートレードジャパン (←クリック!)
まずは知ること。そして、買うことで世界の仕組みに飲み込まれずに
お互い様で豊かに生きることが出来るのです。


どーもっし、ぞーこー太郎です。

朝からラジオでは台風情報で騒いでいましたが、
ここ伊佐沢は大したことなく、何事も無かったかのように
星が輝いております。

わが家の田んぼも無事でした。おかげさまで。
ご心配頂きましたみなさま、おしょうしなっし。

今日はこの天気だから期待できないなーと思っていましたが
1組2名のご来店。
悪天候の中、来て頂けるなんて嬉しい限りでした。


温かい蕎麦が美味しい季節になりますね。
練習用に出汁をとり、「菊とほうれん草の温そば」。
あったかメニューをそろそろ作らねば。。。
どーもっし、ぞーこー太郎です。

昨日稲刈りを終わらせておいて、本当によかったです。

台風前の貴重な一日ということで、伊佐沢の農家さんは稲刈りや果物の収穫を
急ピッチで進めています。

かく言う蔵高宿のソバ畑も心配です。
やっと花が終わって、実が黒くなってきましたが、
風や雨で倒れたり、折れたり、実が落ちたりしたら。。。
親方は「今年のは丈がないから大丈夫だべ」なんて言っておりますが。

ラフランスやリンゴなどは、収穫目前。
風に吹かれて落ちてしまった日には、農家は大打撃です。
一年の収穫がパアになってしまいます。

台風さん、なにとぞご高配くださいませ。

どーもっし、ぞーこー太郎です。

直売場に、カブや大根や白菜が並びはじめました。
いよいよ秋ですな。

どんよりと曇り、今にも降りだしそうな天気でしたが、
台風も来ているということなので、今日もわらわら稲刈りを。


今日は一条刈のヤンマー君を使用。
こいつは去年もらったのですが、やはり年に1回は使わないと
機械も調子が悪くなるとのこと。
整備に出していたので快調快調。今日も結束ミスなし!!


一条刈は、刈り取った後の切り株の上を走行するので、
こういうぬかるみに強いのです。

あと長所は、
車体が軽い、操作性がよい、ガソリン食わない、田んぼを荒らさない、
曲がった田植えでも綺麗に刈ってくれる、角刈りが少なくて済む、
作業中の体が楽。
と、使ってみていいこと尽くめで楽しかったです。

SMALL IS USEFULL といったところか。

が、短所はもちろん歩く回数(距離)が長い、作業時間が長い、です。

小さい田んぼにはいいのですが、大きい田んぼや面積こなす場合などは
仕事にならないですね。


常連助っ人のチョーフさんと小僧も、(よそ様の)トラクターに(勝手に)乗って
応援隊!


刈り方は一人で午前中に終わらせたのですが、杭が足りなくなったり
田んぼに乗り入れたトラックがはまって、トラクターで救出劇をしたり、
お茶をしたりで、結局全て掛け終わったのが真っ暗19時。

昨日のを合わせて、75本の杭が立ちました。
さてさてなんぼの米が取れるでしょうかね。

それにしても予報が外れて一日雨が降りませんでした。幸運です。
これで雨が降ると、田がぬかり、機械が入られないために、大幅に
稲刈りが遅れることとなるのです。
いや〜助かった〜。おてんとさまおしょうしな!!






ねぎたっぷりけんちんうどん、春菊と人参のチヂミ、栗ご飯。
冷えた体があったまる〜。

この辺では、稲刈りが終わった後の慰労の打ち上げのことを「かっきり」というそうです。
田植えのそれは「さなぶり」といいます。

ほうじ茶で「かっきり」。
断酒はきっかり50日。

どーもっし、ぞーこー太郎です。

昨夜さらっと降ったようですが、日にちもないしあんまり遅くなると今度は乾燥しないので、午後からコシヒカリを半分だけ刈ることにしました。

ここの田んぼは借りて2年目。
もともと一枚の田を、2人の地主が半分ずつ区切って作っていたのですが、
現在はどちらの地主さんも出来ないので、太郎にお鉢が回ってきたのです。
ちなみに地代は2反で2万円です。


見よ!この美しい刈り跡!!(これが通常ですが、、、)
先週のモチ米刈には四苦八苦でしたが、その教訓を生かして臨んだ所、
結束ミスなし!
草巻き込みなし!(もっともここの田は夏にみんなで手除草したおかげ)


小僧も杭がけ。

杭も事前に立てていたので、半日で杭掛けまで終わりました。
あーえがったえがった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

月曜日の夜はぞーこー英会話教室。

今夜は2回目で、参加者は4名。

まかないは
ナスとインゲンと春菊のパスタ
じゃがいものトマト煮
カボチャとわかめと豆腐の味噌汁

ロザリーさんにもらった英語のメールを皆で読みました。

最近よくござって下さるお客様が、東京からのお客さまをつれて、
当店にいらっしゃったときの話。

夜の席でしたので野菜料理をメインに食べていただいた後、お蕎麦を
お出ししたところ、その方のテンションが変わりました。

その方は蕎麦ッ食いと自称されるほど蕎麦好きの方。
お酒を飲みながら料理を召し上がっていたのに、
蕎麦を前にするとお茶で口を洗い、姿勢を正して箸をすすめました。

太いとか細いとかじゃなくて
しょっぱいとか甘いとかじゃなくて

太郎の蕎麦に対する姿勢を、もり蕎麦を通して、見抜かれてしまった。

日々頭をもたげている、蕎麦屋に関する悩みや不安や気持ちが伝わってしまった。

まったく恐ろしい商売です。蕎麦屋という仕事は。
どーもっし、ぞーこー太郎です。

伊佐沢産の新米が直売場に出ました!!
コシヒカリと、もち米のヒメノモチ。
今の時期の新米はコンバイン→機械乾燥なので、天日干し米は
まだ出ません。

今朝は1時間早く起きて仕込みを済ませ、伊佐沢地区のソフトボール大会に
参加しました。
開店前の1試合しか出られませんでしたが、13対3で勝利!
5打数5安打1HRと働いてきました。
2回戦は22対5で惨敗だったそうです。

そんな朝から忙しい日曜日、5組12名のご来店と、こちらもフル回転。
久々に完売しました。

そして急遽の予約で夜に3名のご宴会。

朝5時から22時まで、ながーい一日でした。

ものすごく美しい満月夜。
ハードワークでも昼寝なしでもバテずに働けるのは断酒のおかげか48日目。