メモ
![]() |
働きもののお母さんがワラビを採りに朝仕事に山に行っていた
ちょうどその時間が大雨だったので、
美女美女になって
ヘンシーン1、ヘンシーン2
無理があって苦しいので。。これまでxx
今は雨はふっていませんよ。
写真はきのうの「 朝 日」
山の間から見える所が
湯の華のある広河原ですよ。
湯ノ沢間欠泉 湯の華は
朝日旅行会の
「日本の秘湯を守る会」という会に
入会させてもらいました。
21日に1泊して研修会
がありおべんきょうしてきました、
新入学の湯の華社長 鈴木は
新入生のご挨拶を
してきたようですよ。
新高湯温泉⇒大平温泉⇒姥湯温泉⇒滑川温泉
と聞けば泣く子も黙る
UPPERならヨダレをたらす
黄門様なら控え居ろう
というなるようなきわめつきのコースだったそうです。。。
![]() |
噴水みたいに 噴き出した姿でお目見えしたのは
1998年頃かららしいです。
それまでも
間欠泉として何百年の歴史があったのに、
パイプで横向きに導水していただけでした。
天までとどけ〜
地元のSサンが
関東学院大の調査のとき同行道案内されて
シャッターチャンスを得られたそうですよ。
Earth Science
...もっと詳しく
![]() |
わらび園へ⇒わらび園へ⇒
田舎の幹線道路の交通量はハンパジャナイようです。
ワラビも最盛期なのでしょうか、
採り時を皆様ほんとにご存知ですね。
さて、ワラビは「観光わらび園」
にばかり生えているわけではありません。
そん所そこらに道端にまで生えてるのですが。。。
中津川は質の良い山菜が出るので
近県からもおおぜいのおきゃくさんがきてくれます。
観光ワラビ園以外に
ワラビが出ている山には
個人・国・財産区など所有者があります。
財産区というのは地元の共同の財産を管理するところで飯豊町長が責任者です。
...もっと詳しく
![]() |
東北6県テレビ新潟の7局ネットの
東北○力提供の番組
片岡鶴太郎 内山信二
を迎えて
「いいで どんでん平ゆり園」から生中継
わが町の魅力に迫ります。
なんと「 湯ノ沢間欠泉湯の華 も映りますよ。
プレゼント!もお楽しみにね。
...もっと詳しく
![]() |
山形県米沢市にはいります。
雄大な山の緑に目を奪われますが
わき見運転にご注意あれ。
前の車がのろのろってこともございますね。
ここの道の駅の手打ちそばは
ちょっと白くてお上品なおいしさ、
地元のそば粉をひいて
地元の方が作っています。
⇒⇒⇒ここから県道4号への画像をしつこくアップします。
...もっと詳しく
![]() |
中津川ってすごいことがいっぱいあります。
SNOWえっぐフェスティバル
今年で16回を迎えたSNOWえっぐフェスティバル
人と雪とのふれあい
写真は
中津川中学生のよさこいソーランでした。
高校生になっても
まつりに来てくれるよね、
...もっと詳しく
All Rights Reserved by yunohana
Mrs DEER の生家にあったものを
分けていただきましてから十年になります。
Mrs DEERは昨年亡くなられました。
五十歳ごろに硬膜下出血で倒れられた後に
リハビリをがんばって
還暦過ぎての飯豊山登頂も果たされた方でした。
野湯の時代にS氏と間欠泉に来た時
お湯が高く噴き上がった写真も見せていただきましたっけ・・・
ある時から
ふるさとが観光richで
人が奥へ奥へと 入るようになりました。
奥にはどんな宝があったかな?