メモ
![]() |
![]() |
![]() |
アメリカでは生の木を使うので、翌週にはツリー専用ごみの日があるらしいです。Oh!Christmas tree,You stand in verdant beauty!と歌まで歌われたのに、翌週にゴミに出される運命なのです。切ないなぁ。クリスチャン的な意味あいもたくさんあるのでしょうが。だからこんなにも美しいのかもしれませんね。
![]() |
すさまじく劇的に出会った友人とたまに話すのです。私たちって運命の青い糸だよね…と。赤い糸だとロマンティックだけど、そればかりが御縁ではないし、むしろそうでない方が多いわけで。超偶然な御縁は恐ろしくなり、顏が真っ青になるので、青い糸と名付けました。
今日、イスタンブールからいらした方に頂いた、チューリップみたいな薔薇。何とイスタンブールでナオゴロがエンドレスに流れているらしいです。行ってみたいな。
![]() |
「あのー、今の状況と今後の治療あと何回くらいかかりますか?」
思いきって尋ねました。
「あーら、また同じ事言わせるの?人の体だからあと何回とか分からないの。次は神経取ります。」
「あのー、歌う仕事なので平均何回くらいとかでいいんですけど。」
「あーら、分からないものは分からないの。」
うぅーっ…!マダム曰く、人の体なのであと何回とか全治何日とか分からないというのです。
こんな事ばかりで、当事者の私はたまらないのですが、一歩ひいて第三者の目で見ると、結構おかしかったりするのです。
でも、やっぱり…誰かいい歯医者しりませんか?
...もっと詳しく
![]() |
あと、年末年始をパリやドイツで一人で過ごす!という私みたいな方も御一報ください。
私は牛乳が飲めないせいか歯が弱いです。このチーズの牛さんは超キュート。チーズのピアスをしてスマイルしてます。強い歯になるには、乳製品でしょうか。
...もっと詳しく
![]() |
ライブが終り、楽しみな最終日の打ち上げです!次の日があると、次の日の体と喉を考えなければいけないので、食べ物や飲み物に気を使いますが、今日ばかりはある程度好きな物を飲み食いできる日です。ツアー中日では頂く事のできない中辛の手羽先や白ワインを頂きました。おいしーい!!!
そしてホテルに戻り爆睡…。ほっとしたのか朝寝坊気味でした。
楽しくておいしい関西名古屋ツアーでした!皆様、ありがとうございました!また来年お会いしましょうね。帰ったらレコーディングがんばります。
![]() |
ちなみにだる満で食べたみたいな「白あえ」と「酢味噌あえ」も作れるようになりたいです。普段かぼちゃを食べないタローちゃんも、かぼちゃの煮付けを一気食いしていたので、やっぱりおいしいんでしょうね。
さて、今日のショットはパークカフェの近くの和食の店の店長の佐藤さんとです。
![]() |
何といってもこの日の目玉はゲストの高野寛さん。おさるのナターシャという曲をやろう決めていたものの…ゴローさんは譜面を自宅に忘れてきてしまい、私は聴いた事ないし、楽屋で途方に暮れていると…なんと制作者の葉子さんがわが社のCDを買ってきてくれました。楽屋のCDプレイヤーで早速コーラス部分を聞取り、譜面にした瞬間、「おはようございまーす」とギター片手に高野さん登場。ほんとにリハから来た…。しかもやる気でキラキラしています。 さっそくおさるのナターシャを演奏してみると、かなりパーフェクトなできばえ! ナターシャ以外にもnightや星に願いを、私たちの曲やクリスマスソングなど2ステージみっちり付き合っていただきました。
ナオゴロ&寛はみんな射手座のB型だとお伝えしましたが、会場で聞くと私と同じ12
月15日生まれが二人もいらっしゃいました。この辺り生まれの人はボサノバが好きになる確率が高いのかもしれません。ぜひともこれからの星座占いに加えて頂きたいと思います。
楽しい大阪の夜でした(^O^)
...もっと詳しく
![]() |
スタジオに戻ると、すでにゴローさん達は戻っており、大入り袋片手にうれしそうです。いいなー。ちなみにこの映画の受賞者への賞金は、ドル払いで10万ドルだそうです。
そしてこの日も、風邪の為、録音をゴローさんに託してお先に帰ってしまいました。いつもごめんなさい。最終新幹線に間に合わず、新幹線の切符で普通の電車で帰りました。ちと悔しい気分でした。
それよりゴローさんと管楽器の録音が終ったのは朝の七時。ゴローさんは徹夜三日目になってしまいました。タフです。私も一日の感覚が次第にくるってきました。音楽家とは不健康な職業です。あんなにゆるい音楽なのになぁ。
ショットは家の近所で見つけたパトロールカーです。
...もっと詳しく
![]() |
ライブには高野寛さんが聴きに来てくださいました。高野さんといえば、私が中学校の時に毎日聴いていたくらい大好きなアーティストです。「虹の都」とか、御本人自ら、とあるビールCMに出演していた「winter's tale」とか。 ライブ後、みんなでお茶したのですが、とある事実が発覚! 高野さんは12月14日生の射手座のB型。ゴローさんは12月10日生の射手B。私は12月15日生の射手B。その日一緒に演奏してくれたチェロの青弦さんは高野さんと同じお誕生日の12月14日生のAB型でした。
さて、高野さんですが、今週の大阪ライブにゲストで来てくれる事になりました(^O^)大阪の皆様、ラッキーですね。マイペースに輪をかけた人達、射手座B型の集団です。私も射手Bだという方、ぜひ分かりやすい格好でお越し下さい(どんな格好だ?馬とか弓とか?)。
今日のショットはゴローさん家のタローくん。大きくなりました!私におもちゃを差し出し、遊ぼうとやって来たので、一緒に遊びました。また遊ぼうね!
...もっと詳しく
![]() |
空港は厳戒体制でした。目の前でプーチン大統領を乗せた、エアバスでもないボーイングでもない、ロシアの飛行機が着陸しました。シャメしましたが、ちょっと見づらいです。私が空港を利用する回数なんて年に一、二度ですが、「尚美が飛べば要人に当たる」…ということわざができそうな確率で各国の要人に当たります。前前々回は天皇陛下の何年ぶりかの外遊、前々回はノムヒョン大統領、前回は米国のMr.ラムズフェルド。
Mr.ラムズフェルドはホテルまで隣だったのでずーっと厳戒体制でした。逆に安全だったのかもしれませんね。御縁とは不思議です。次は一体どなたと遭遇するのでしょうか?ワクワクしてしまうのでした。
しかし、このロシアの飛行機、日本では大変珍しいのだそうです。私の友人は以前、ソビエト時代にこの飛行機に乗ったらしいのですが、床はフローリングだったそうです。スリリングなフライトでエキサイティングな体験だったと言っていました。
![]() |
![]() |
...もっと詳しく
copyright/naomina