ぼくのニワトリは空を飛ぶー菅野芳秀のブログ

かるーいお茶のみ話です。ぼくの文章はどれをとってもそんなモンなんですが、これは特にそう。申告のための作業が終わってほっとしていたら、ふっと、書きたくなっただけなんです。「ほっと」で「ふっと」なんですよ、あくまで。誰にでもある青春時代の・・・。
 
早朝の4時、18歳の私は、自転車に270部ほどの新聞を積み、まだ暗い東京の住宅街を走っていた。途中で自転車を止め、新聞を一抱え持っては路地を抜け、階段をかけ上がり、ハッハッハッと息をはずませ、配ってまわる。まだ日が昇らない暗い家並みのなかに「沈丁花」の香りが漂っていた。

 朝刊と夕刊の間に大学に通い、日曜日は集金で終わるそんな日々の始まり。新聞店の二階の作業所に作られた二段ベットのひとつがぼくの部屋。作業所とはカーテンで仕切られた一畳半のなかに小さな机をおいて本を読み、その下に足を突っ込んで寝る。汚れた窓を開ければ、隣の飲み屋の排気口があって、たえず、焼き鳥の黒い煙を吐き出していた。

 それでも東京のひとつひとつの風景が面白く、出会う人それぞれが新鮮に思え、決してつらくはなかった。なによりも、ここからぼくの人生が始まっていくのだと、「青雲のこころざし」に燃えていたのだから。 

 すでに兄を私大に送っていた我が家の家計はきびしく、どう考えても大学への道は閉ざされていた。そもそも高校を卒業すれば農家を継ぐ、それが普通高校に通う条件となっていて、進学は高校入学の時からあきらめざるを得ないとおもっていた。

 そんなぼくにも大学への道があるのだと、小躍りするような世界に出会えたのは、もうじき高校三年生という年の三月だった。なにげなく新聞をめくっていたぼくの目に、「朝日新聞奨学生募集」という囲み記事が飛び込んできた。そこには授業料、初年度納入金、衣食住など、大学に通う上で必要なほとんどのものが補償されると書かれていた。条件は東京での新聞配達。大学に行けるかもしれない!

 ぼくは高校一年からの勉強をやり直した。浪人する余裕はなく、時間が足りない・・・。どうせ農業だからと、それまでほとんど使わずにさび付いていたぼくの記憶装置は、ぎしぎしいいながら動き出した。

 今年も「沈丁花」がその甘い香りを放ち始めている。その香りのなかでぼくは40年前の「春」を思い出す。
計算違い?
とても、いいお話です。でも、30年前ではないだろうが。

2007.03.11:沈丁花:修正削除
そうでした。
30年前ではありません。40年前でした。昔、20年前、30年前の話をする大人たちを不思議な人たちだと感じていた少年は、40年前の話を平気でできるようになったのですね。それも10年をかるーくカン違いしたりして。

2007.03.11:菅野芳秀:修正削除
40年前の菅野さん
40年前だったかなあ。。と、思い出話をする祖父を呆れてみた10歳の私にとって、40年という歳月は、恐ろしい長さでした。
ホントにそうですね。

菅野さんの青雲の志に燃えた時代の舞台がくしくも池上だったというのにホントに驚きましたけど、この写真、梅の湯というお風呂屋さんは覚えがあるのではないかと思い、添付してみますね。

2007.03.14:クミコ:修正削除
おぼえてないなぁ。
大田区池上の駅を降り、本門寺の方に向かって右折し、島田病院を左に見ながら150mぐらいしたところにありましたよ。たしか向かいは銭湯でしたが名前はおぼえていません。ここから大学まで一時間半はゆうにかかるんです。毎日電車の中で寝ていましたよ。

2007.03.14:菅野芳秀:修正削除


https://kanno-nouen.jp/
菅野農園のホームページで
お米を販売しています

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。