ぼくのニワトリは空を飛ぶー菅野芳秀のブログ
ぼくのニワトリは空を飛ぶー菅野芳秀のブログ
第6回・こんな鶏肉、喰ったことあっか?(05.2.7)
外は吹雪だ。粉雪がうなりをあげて通り過ぎていく。男は作業小屋のシャッターを開けて外を眺めている。ほほにつき刺さる粉雪が痛い。無精ひげにくっついた雪は半分凍っている。片手で一方の鼻の穴をふさぎ、「ヒー」と手鼻をかむ。鼻水は吹雪と合流し霧のようになって飛んでいった。男の手にはどぶろくとソーセージ。グビッとどぶろくを飲む。パキッとソーセージをかじる。男は目を細めて満足そうにうなずき、ボソッとひとことつぶやいた。「春はまだ遠いな。」目の前を吹雪が走っていく。
これなんですよ、僕がやりたかったことは。ニワトリの肉でソーセージを作り、やがてこのイメージの中に納まりたいと思っていたんです。
ニワトリは生まれてから二年半ほどたった頃、その役割を終えて肉になる。玉子を産み、肥料をつくり、最後には肉となって僕たちを支えてくれる。ニワトリ達に感謝しつつ、思い出をたどりながらその肉をいただく・・・・と。
こう書けばどっかしんみりとした感じになるが、そんなことはありません。しみじみとした気分を追っ払ってくれるほどにうまいのですよ。この肉が。
どんな味かと問われれば、「この世の味とはとても思えないほどの・・・。」
そのおいしさは、スーパーの食肉コーナーに並んでいるブロイラーとは比べものにならない。ブロイラーは生まれたときはたった40グラム。わずか二ヵ月後には三キロ弱となって出荷される。さらに言えば出荷七日前までは薬漬けだ。
かたや僕のニワトリは生まれてから二年半、土の上を走り回り、じっくりと身体をつくっての二キロ弱。薬はゼロ。充実度合いが違うね。
煮物、鍋物、うどんに、揚げ物。何に利用しても料理の味を数段引き上げること請け合いだ。鶏肉といえばブロイラーしか知らない子ども達に一度食べさせてあげたいね。きっとびっくりするだろう。
さて、その肉をソーセージに加工して、想像した絵の中に納まりたいと思った僕はさっそく作業にとりかかった。鶏肉の漬け込み、羊腸への詰め込み、燻製・・と、子ども達から両親まで家族みんなの応援を得て、ほぼ三日後、ようやく出来上がった。いい味だった。使った調味料はコショウぐらい。ほとんど肉だけなのに、どんなブランドものにだって負けない味に仕上がっている。
僕はさっそく夢を実現しようと作業小屋のまえに立ったのだが、道を通る近所の人を呼び込んでは「どうだ?うまいべ?」と評価を強要して、家族のひんしゅくをかっただけで終わってしまった。まぁ、そんなもんだ。
それはそれとして、健康ないのちを持ち、充実して成長してきたものは、それ自体としてのおいしさを充分に兼ね備えているものなのだとつくづく思う。
2006.04.16:
kakinotane
:[
メモ
/
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ」 バックナンバー
]
https://kanno-nouen.jp/
菅野農園のホームページで
お米を販売しています
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ〜養鶏版〜」
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ〜農業版〜」
私の経営
プロフィールのようなもの
「ぼくのニワトリは空を飛ぶ」 バックナンバー
お米と玉子を食べてみたい方のために・・
菅野芳秀の連絡先
レインボープラン推進協議会
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/kakinotane
外は吹雪だ。粉雪がうなりをあげて通り過ぎていく。男は作業小屋のシャッターを開けて外を眺めている。ほほにつき刺さる粉雪が痛い。無精ひげにくっついた雪は半分凍っている。片手で一方の鼻の穴をふさぎ、「ヒー」と手鼻をかむ。鼻水は吹雪と合流し霧のようになって飛んでいった。男の手にはどぶろくとソーセージ。グビッとどぶろくを飲む。パキッとソーセージをかじる。男は目を細めて満足そうにうなずき、ボソッとひとことつぶやいた。「春はまだ遠いな。」目の前を吹雪が走っていく。
これなんですよ、僕がやりたかったことは。ニワトリの肉でソーセージを作り、やがてこのイメージの中に納まりたいと思っていたんです。
ニワトリは生まれてから二年半ほどたった頃、その役割を終えて肉になる。玉子を産み、肥料をつくり、最後には肉となって僕たちを支えてくれる。ニワトリ達に感謝しつつ、思い出をたどりながらその肉をいただく・・・・と。
こう書けばどっかしんみりとした感じになるが、そんなことはありません。しみじみとした気分を追っ払ってくれるほどにうまいのですよ。この肉が。
どんな味かと問われれば、「この世の味とはとても思えないほどの・・・。」
そのおいしさは、スーパーの食肉コーナーに並んでいるブロイラーとは比べものにならない。ブロイラーは生まれたときはたった40グラム。わずか二ヵ月後には三キロ弱となって出荷される。さらに言えば出荷七日前までは薬漬けだ。
かたや僕のニワトリは生まれてから二年半、土の上を走り回り、じっくりと身体をつくっての二キロ弱。薬はゼロ。充実度合いが違うね。
煮物、鍋物、うどんに、揚げ物。何に利用しても料理の味を数段引き上げること請け合いだ。鶏肉といえばブロイラーしか知らない子ども達に一度食べさせてあげたいね。きっとびっくりするだろう。
さて、その肉をソーセージに加工して、想像した絵の中に納まりたいと思った僕はさっそく作業にとりかかった。鶏肉の漬け込み、羊腸への詰め込み、燻製・・と、子ども達から両親まで家族みんなの応援を得て、ほぼ三日後、ようやく出来上がった。いい味だった。使った調味料はコショウぐらい。ほとんど肉だけなのに、どんなブランドものにだって負けない味に仕上がっている。
僕はさっそく夢を実現しようと作業小屋のまえに立ったのだが、道を通る近所の人を呼び込んでは「どうだ?うまいべ?」と評価を強要して、家族のひんしゅくをかっただけで終わってしまった。まぁ、そんなもんだ。
それはそれとして、健康ないのちを持ち、充実して成長してきたものは、それ自体としてのおいしさを充分に兼ね備えているものなのだとつくづく思う。