米沢のはぐれ観光情熱系

魅力探求
yahooニュースのサイエンスに載ってましたのでご紹介いたします。


ベニバナなのに白い花 米沢の染織家発見、新種登録

 山形県特産のベニバナ「もがみべにばな」の中で、白い花を付ける特殊な株を米沢市赤崩の染織家山岸幸一さん(59)が発見、新しい種として農水省に申請した。検査の結果、同省はこの株を新種と認定、このほど「べにばな 保光」として品種登録証を発行した。「もがみべにばな」から派生した株が新種登録されたのは、国内初という。

 山岸さんは染色の原料採取用として、自宅近くの農地で約30年前からベニバナを栽培してきた。1996年、栽培していた数万本の中で、3本だけ白い花を付ける株があるのを偶然発見。新種の可能性が高いと考えた山岸さんは、数年かけて種としての特性を安定させ2002年、品種登録を申請した。

 「もがみべにばな」の祖先は、飛鳥時代に中国から渡来したとされる。平安時代に出羽地方に持ち込まれ、化粧品や染料の原料として栽培されてきた。在来種に比べ花がやや大きく、色も濃いのが特徴。

 新たに登録された新種は、姿、形は従来の「もがみべにばな」とほぼ同じで、色だけがオレンジでなく白色。農水省のホームページによると、在来種のベニバナで白色種が新種登録されたケースはあったが、育成者権はすでに消滅している。現在「白いベニバナ」として品種登録されているのは、山岸さんの新種だけ。

 白いベニバナは従来種と同様、食用にできるほか、通常のオレンジ色と合わせて観賞用としての用途が期待できる。どんな色素が採れるかは不明で、山岸さんが数年かけて染料としての耐久性などを確認するという。

 山岸さんは「品種登録まで長い時間がかかったが、今後は大事に育てていきたい。黄色かグレー系の色か、白い花からどんな色が出るか想像もつかないが、結果を楽しみにしている」と話している。
米沢市に新しいカフェができました。
「Daizy cafe」
早速行ってきました。
入り口横には広々としたオープンテラス。
天気の良い日はとても良さそうです。
店内も綺麗な内装。
アジアンリゾート風な店内、テーブルや椅子
やはり感性がいいんだろうな。
元の完成度が高いので、これから装飾やアレンジなど
どんどん良くなりそうな感じ。

画像は正面から撮影したんですが
自転車や車がないときにもっとうまく撮ればよかった・・
ごめん・・

僕の友達がオープンした店です!
頑張れ!

Daizy cafe
米沢市中央2-8-36
TEL0238-22-3222
営業時間 11:30〜21:00
月曜日定休
...more
先日、仕事で相良人形の製作元相良さんのご自宅兼作業場にお伺いしました。
相良人形は米沢の中興の祖 上杉鷹山公の家臣であった相良清左衛門が始祖で、鷹山公が産業振興のひとつに作らせたもの。東北三人形に数えられています。

それを現在でも直系の相良さん(7代目)が信念とこだわりを持って伝統を引き継いで作っております。
ちなみに相良清左衛門は米沢の成島焼の始祖でもあるんです。
武士でありながら、とても器用な方だったんでしょうね〜。
相良清左衛門に関した文献もいつか調べてみたいものです。

以前も紹介しましたが、おととしには、全国観光ポスターコンクールで米沢市の相良人形を題材にしたポスターが最高賞を受賞。※過去の関連記事

相良人形がずらっと並べられている作業所の光景は見事です。
県外のファンの方などは、わざわざ訪れて購入されていくそうです。

表情がすごくいいんですよね〜。
私も思わず2つ購入してしまいました。「夕涼み」と「甚平」

パンフレットに掲載されているものが70種類くらい。
この他にも現在も型として伝えられている種類は200種類近くあるそうです。

相良さんは、かたくなに伝統を守り、引き継いできた方。
その伝統を守り伝える姿というのはひたむきであり、想像しがたい努力というものがあるのだと思います。

広く県外に知ってもらいたいですし、市民の方々にも知ってもらいたい。
でも、こういった方はあまり外に出たがらないというか、自分からは積極的にPRしようという
動きというのはとりにくいと思われますので、やはり我々地元の人たちが家に飾るとか
県外の人へのプレゼントに選ぶとか、ホームページで紹介するとか

相良人形だけではなく、笹野一刀彫もそうですね。米沢織ももちろん、米沢箪笥、成島焼、刺し子、独楽、伝統こけし、近代こけし、下駄、打刃物、えんじゅなどの木工芸、林さんの組子照明、つる細工、牛やさんの帆布バック・・・いや〜米沢には伝えたい魅力的なものがたくさんあるんです。

その魅力的なものをどんどん伝えられるよう、このブログでも陰ながら紹介していきたいです。


山形大学付属博物館の紹介ページより
「米沢の子どもたちのために安価な土人形をとの思いで相良人形の製作を試みたという。
相良人形は江戸から明治にかけて数多く作られ、中でも江戸期のものは古相良(こさがら)と呼ばれる。太鼓叩きの眼に注目すると三角形であることがわかるだろう。この三角眼(さんかくがん)は古相良の特徴とされ、眼と眉を入れるのは代々当主の仕事であった。相良人形は素朴さの中にも気品があると評されており、武士が作った人形だからとも言われている。」


相良人形
〒992-0023
米沢市下花沢3-3-64
電話番号 0238-23-8382
FAX番号 0238-23-8382

...more
そう、あれは日本代表にまだまだ希望を持っていた頃、オーストラリア戦のあった6月12日。

仕事で白布温泉西屋旅館にて会議&懇親会&宿泊だったんです。

会議と懇親会も終わり、時計を見るとキックオフ間近。

上司と同じ部屋では盛り上がるものも盛り上がらない・・なんていうのはウソですよ〜。はいウソですよ〜。もし見ても怒らないでくださいね〜。

たぶんサッカーは見ないだろうな〜ということで、部屋を抜け出し西屋のエリックことyukioさんのもとへ。

一緒に飲みながらサッカー観戦しましょう!ということで西屋旅館事務室にて白布の地ビールをいただいて、とても楽しいひと時。先制点を取ったときには喚起の渦!2人で・・。
しかしながら応援むなしく日本初戦を落とす・・。
なんだよ〜、俊輔交替した方がよかったんじゃないか、小野と俊輔を変えてフォワードももっと早く巻か大黒を投入して・・いや坪井の交代が計算外だったな〜なんて話しをしながら・・

そのあと、ykioさんとやけ酒ならぬやけ風呂へ。

風呂に行くと泊まりに来ていたイギリスの青年(なんと日本代表のユニフォームを着て部屋で応援してたみたいです。)とサッカー&音楽談義

話しを聞くと奥様が日本の方で、家族で西屋に泊まりに来ていたとのこと。
一番好きなチームがもちろんイングランドで次に応援しているのが日本だと、それで我々同様悔しがっておりましたよ。

そんなこんなでなかなか楽しい夜でした。

yukioさんビール&いい風呂ありがとうございました!

西屋の風呂、打たせ湯もすごくいいんですが写真にはおさめられず。

そんな西屋旅館のyukioさんのblogはこちら
西吾妻音楽日記帳

西屋旅館
米沢市大字関白布温泉
TEL0238-55-2480
茅葺屋根の旅館です。


...more
米沢織のかわいい小物や手作り商品を販売している織絵夢人館さんで見つけて購入しました
シブい携帯ストラップ。
携帯にはちょっと大きかったのでデジカメにつけました。
米織の生地を使ったもので、色合いなんかもすごく好みです。

他にも数パターンありました。

以前、沖縄に行ったときに、沖縄の染めや、織物を利用したライターケース(100円ライターにかぶせるだけでカッコよくなる)やキーケースなどを見つけて、こんなお土産いいよな〜と思ったものでした。
その沖縄のお店は沖縄をイメージしたオリジナルTシャツやアクセサリー。沖縄の塩を中に詰めた
おしゃれなキーホルダーなどすごくいい感じに商品展開している店で、2回ほど訪れました。
maxというお店

米沢でもぜひこんなお店が欲しいな〜。もしくはやりたいな〜と感動したものです。

んで、この織絵夢人館さんは女性の方にはすごく喜んでもらえる店です。
米織の着物からかわいい小物、インテリアまで。
こういうお土産が年代を考えず、その土地の文化を表す、もしくはお土産に喜ばれるものではないのかな。
いいです!

織絵夢人館
住所:米沢市城南2-2-16
TEL 0238-24-5945

...more
白布温泉内にある「木地屋物産」さんにお伺いしました。
木地屋さんは弥次郎系こけしを製作されているところですが、近年、開運だるまなども製作しています。
これは石に描いて製作した開運だるまです。何ともいい表情のだるまです。
ちょうどいい石を探してくるのも大変だということですが、とてもいい形です。
一番右のだるまは、石の模様がちょうど袈裟のように斜めについています。

味があっていいな〜。

やはり石なのでこの画像のサイズの大きさだと重くてお土産には大変かな。
けどちゃんと小さいのもありますよ。文鎮などにいいのでは。
...more
遅れましたが、あけましておめでとうございます! 今年もベビーロックにて飲んだあと、みんなで初詣に行きました。3時すぎに行ったのですが、にもかかわらず結構初詣客が来てました。まずは本殿にてお参りをし、たくさんの願い事をしつつ、次にみんなでおみくじ。すると昨年に引き続き大吉!よぉーし!と喜んでいると、周りからも同じような声が・・。なんと6人中4人が大吉。大吉サービスデーですか・・。いやいやありがたいです。これを励みに頑張るぞと。皆様今年もよろしくお願いいたします!


追記:今朝のニュース番組で紹介していたのが
   「おみくじは持ち帰るか、神社に結んでくるか」
   これは私も以前から疑問だったのですが、
   
   神社によって様々な見解があるが、凶などは厄払いのために結んでいき、そ
   の他は持ち帰るというもの。
   または、結ぶことは「実を結ぶ」にかけて、大吉でも結んでいくことも多く
   なってというようなことだったような・・・。
   
   また、大吉の入っている確立は、だいたい2割くらいなのだそうです。

   朝なのでしっかり聞いてませんでした・・。
   こんな時は AllAbout「暮らしの歳時記」 
   
以下
   
引いたおみくじをどうしたらいいのか?調べてみたところ、寺社によって様々な見解があることがわかりました。大別すると次の2つになります。

■ おみくじには神や仏からのありがたいメッセージやパワーが秘められているので、吉凶にかかわらず記されている教訓を戒めるつもりで持ち歩き、後にお礼を込めて納める。
■ 自分にとって都合の悪いおみくじはその場で結びつけ、さらなるご加護をお願いする。良いおみくじは持ち帰り、後日境内に結ぶこと。

つまり、その場で結ぶのは凶をとどめて吉に転じるようにお願いする場合のみ。また、たとえ凶であっても自分への戒めとして持って帰っていいようです。

    
    さらになるほどというような記事が載っておりました。
    http://allabout.co.jp/family/seasonalevent/
    
    こういった日本の文化やしきたり、常識もちゃんと覚えておかなくてはいけないよな〜。
    



ここは米沢市の平和通にある「高山和紙店」さん。
和紙や金封の専門店で、たくさんの種類の和紙やのし袋が販売されてます。ご要望に応じて作ってくれたりもします。
んで、中に入ってビックリしたんですが、店内には輸入雑貨や和風小物なんかも置いてあって、ペルー紙、インディアの木印、おしゃれな照明器具、手ぬぐい、布はぎれ、などなど。欲しくなるものがたくさんありましたね〜。
地元の工芸品、幸林工芸さんのえんじゅの照明器具もありました。

この日は、店前に飾られてあった、籐で作られた籠と壁掛けを買ってしまいました。
部屋のインテリアをお探しの方なんかはのぞいて見るといいかもです。

店の裏では「花ごよみ」という喫茶店もあって、以前一度だけ入ったことがあるのですが、こちらの喫茶店もアジアン雑貨や和風小物が飾られていたり、落ち着いていい感じでした。コーヒーに和菓子がサービスでついてきたり、あんみつやぜんざい、お餅や団子を出してくれるお店です。
女性の方にはおすすめです。


住所 〒992-0039
米沢市門東町3-1-45
電話番号 0238-23-0262

...more
本日物産展で販売した、喜多屋果実店のりんご紅玉。
大人気ですぐ完売でした。紅玉が好きな方って多いんですね〜。
米沢の紅玉は甘さと酸味のバランスもよく、美味しいんですよ。
以前も記載したかもしれませんが、昔は米沢の紅玉は全国でもトップクラスの品質と味で注目されていたとのことです。
土壌や気候が適しているのかもしれません。
米沢の特産品としてPRに力をいれていきたいものです。


...more
念願の新高湯温泉に行ってまいりました!
いや、仕事では何回かお邪魔したことはあったのですが、恥ずかしながら、泊まるのも温泉に入るのものも初めてで、非常に心待ちにして行きましたよ〜。
今回は昨年から受講している「街なか歩き観光活性化塾」の短期合宿ということで
9月13日の午後から天元台にて講義を受けて、終了後この新高湯温泉吾妻屋旅館に泊まって懇親会、で次の日の朝8時45分より再び講義(各班の発表)というものでした。
今回は半分仕事でしたし、次の日は出勤だったのでゆっくり滞在できなかったのが残念でしたが、それでも大満足。

この画像は1日目の講義終了後の懇親会前に早速露天風呂に突入。
この開放感は最高です!

さすが山奥。周りは森林で、この山々の大自然に抱かれた露天風呂は気持ちいいっす!開放感と自然との一体感と自然からの抱擁感!?

マイナスイオンがビシバシと出てるような気がしましたよ〜。
リラックスできた〜。

夜は2回、内風呂に入ったし。
夕飯は芋煮やイワナの塩焼き全部平らげて上手かったし。
修学旅行気分で同部屋だったaitさんと3時くらいまで話し込んでしまったし。

と充分満喫してますね。


今度はぜひプライベートでゆっくりと来たいです。
なおとさん、吾妻屋旅館の皆さん、ありがとうございました!



...more
仕事で、上山葉山温泉にある、彩花亭時代屋さんにお邪魔しました。
7月20日にリニューアルオープンしたばかりで、外装とロビーが綺麗に出来上がっていました。
もともと時代屋さんは和風旅館で、シックな感じでしたが、今回のリニューアルで更にまたいい感じになったみたいです。
貸切露天風呂や露天風呂付客室なども改築されたとのことです。

やはり最近は、旅行形態の変化により、個人客に満足してもらうような設備を整えていくところが多いようです。

さらには昨今の和風モダン、日本文化の見直しといいますか、建築や外観も和風な感じに仕上げて、景観に配慮した建物にしていくというのも多く見受けられますが
それぞれの意識が変わってきているということなのでしょうか。
その土地のバックグラウンド(背景)にあった建物、自然とその場に溶け込むような違和感のない外観。色。
非常に大事だと思います。

米沢でも、小野川温泉の高砂屋旅館も8月12日に新装オープンされます。
外観も小野川温泉に合うように配慮され、内部はリラクゼーションルームなども備えた設備だそうです。

また、湯の沢温泉のすみれ荘さんが、2人客専用旅館「時の宿 すみれ」として、今秋に全面リニューアルオープンするとのことです。
非常に楽しみです。


...more
米沢市商工観光課で作製した観光ポスターが、このたび日本観光協会主催の日本観光ポスターコンクールで見事トップの金賞に選ばれました!

米沢の伝統工芸である土人形、※相良人形を用いたものです。
左が「静御前」澄んだ目と神秘的な表情から、歴史と文化の継承を表現
右が「お多福」何ともいえない心が和む笑顔の表情と口元に袖をあてている   仕草から、米沢の食を表現

このポスターを作るときに、コンペを行い、米沢の女性5名の審査で選ばれたものだったのですが、やはり女性の感性は優しく、するどい、ということが証明されたのかな。

※相良人形:米沢の中興の祖 上杉鷹山公の家臣であった相良清左衛門が始祖で、鷹山公が産業振興のひとつに作らせたもの。
それを現在でも直系の相良さんが信念とこだわりを持って伝統を引き継いで作っております。
ちなみに相良清左衛門は米沢の成島焼の始祖でもあるんです。
...more
これも七日町に新しくできたショットバー「2nd CULTURE(セカンドカルチャー)」
Ayakasの向かいのビルの2階にあります。
ここは、俺の仲の良い後輩がオープンしました。
場所は偶然に向かい合わせになったみたいです。

んでも近いし両方に顔出せるから自分的にはいいですね〜。

両方とも頑張ってほしいです!

山形市の七日町にある cafe&bar「Ayacas」
ミスタードーナッツ裏に新しくオープンしました。
俺の尊敬する先輩がやってます。

昼12時からはカフェとして営業して、夜もバーとしてやってます。
内装もセンスがあっておしゃれな感じです。

料理もこの日は、餅と海苔のピザや、ドライカレーを食べましたが美味かったです。

ショッピングの途中に、夜のデートに、飲み会のときに、ぜひ行って見てください。雰囲気もいいしお奨めです!


...more