米沢のはぐれ観光情熱系
さつき食堂
先日、盟友nok氏と観光協会公式サイトyonezawa.infoの取材で市内を回っていて、関根にある湯の沢温泉「時の宿すみれ」さんの取材が終わり、お昼時でしたので、すみれさんの近くにある
「さつき食堂」へ
いやいや久しぶりに来ました。以前来たのは5,6年前でしょうか。
その頃は史上最強ラーメン店ランキングという番組で、このさつき食堂が10位に紹介されて
米沢市内では「知ってる?」「行ったことあるか?」と巷でプチ盛り上がってまして、そんなときに初めて食べに行ったのでしたが。
それで思い返してみると、その時に頼んだのが普通の中華そば。
「うん、普通に美味いね〜」みたいなのんきに感じていたんですね。
んで今回も、nokさんに「ここもわりと美味いんですよ」なんつって誘って
食べたのがチャーシューメン「美味いな、自分にはちょっとだけしょっぱいかな」
なんて偉そうなことを言いながら。
そして今回この記事を載せるにあったて改めてさつき食堂を調べてみると・・・
スープはダルマストーブ(薪ストーブ)でことこと、みそは自家醸造、豚骨・豚と袋に入れた秘密の食材で12種類を使用している。水は井戸水を使用。ネギは自家製無農薬。タレは地元米沢のたまり醤油を使用。
お客様からオーダーがあって裏の畑から採ってくると言う伝説の白ねぎがポイントなんですね・・
ネギラーメンが真骨頂なんじゃないですか・・それを食わずして・・
勉強不足でした・・
すみません、さつき食堂 nokさん
さつき食堂
米沢市大字関根13562-7
TEL0238-35-2753
紹介ページはこちら
ぐるなびのページ
場所は国の指定文化財でもある普門院の近くです。
普門院:上杉鷹山公が自分の師である細井平洲先生を迎えた場所
鷹山公と平洲先生が休息した当時の部屋や茶器などがそのまま残っている。
2006.06.19:
aoki
:[
メモ
/
美味探求
]
さつき食堂の内部は
このような感じです。
取り上げられたテレビ番組のパネルや有名人のサインなんかもあります。
このノスタルジックな雰囲気がいいですね。
2006.06.19:aoki:
修正
/
削除
チャーシューメン
美味しかったですよ。
次こそはネギラーメンか、ネギ味噌ラーメンを食べるぞ。
2006.06.19:aoki:
修正
/
削除
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
美味探求
魅力探求
イベント
Private
Rugby
Soccer
profile
top
☆link
├ おきたま.jp;置賜blog-ch
├ ラブよね
├ 米沢観光物産協会
└ 米沢観光情報!;blog
├ 上杉雪灯篭まつり公式サイト
├ 上杉まつり公式サイト
├ うめや旅館;Blog
├ 新高湯温泉;blog
├ 米沢ラーメン「山大前やまとや」
├ ぶんどの樹
├ みんなしあわせに
├ 笛吹男の復活の呪文(倫敦堂店主)
└ いつでもdokoでもウォッチング
e-mail
本日
昨日
総合
since 2004.8.5
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/aoki
「さつき食堂」へ
いやいや久しぶりに来ました。以前来たのは5,6年前でしょうか。
その頃は史上最強ラーメン店ランキングという番組で、このさつき食堂が10位に紹介されて
米沢市内では「知ってる?」「行ったことあるか?」と巷でプチ盛り上がってまして、そんなときに初めて食べに行ったのでしたが。
それで思い返してみると、その時に頼んだのが普通の中華そば。
「うん、普通に美味いね〜」みたいなのんきに感じていたんですね。
んで今回も、nokさんに「ここもわりと美味いんですよ」なんつって誘って
食べたのがチャーシューメン「美味いな、自分にはちょっとだけしょっぱいかな」
なんて偉そうなことを言いながら。
そして今回この記事を載せるにあったて改めてさつき食堂を調べてみると・・・
スープはダルマストーブ(薪ストーブ)でことこと、みそは自家醸造、豚骨・豚と袋に入れた秘密の食材で12種類を使用している。水は井戸水を使用。ネギは自家製無農薬。タレは地元米沢のたまり醤油を使用。
お客様からオーダーがあって裏の畑から採ってくると言う伝説の白ねぎがポイントなんですね・・
ネギラーメンが真骨頂なんじゃないですか・・それを食わずして・・
勉強不足でした・・
すみません、さつき食堂 nokさん
さつき食堂
米沢市大字関根13562-7
TEL0238-35-2753
紹介ページはこちら
ぐるなびのページ
場所は国の指定文化財でもある普門院の近くです。
普門院:上杉鷹山公が自分の師である細井平洲先生を迎えた場所
鷹山公と平洲先生が休息した当時の部屋や茶器などがそのまま残っている。