米沢のはぐれ観光情熱系
喜多屋果実店の「紅玉原液」ジュース
米沢の駅前にある喜多屋果実店さんで見つけた、米沢の館山産リンゴ紅玉100%のジュース「紅玉原液」
紅玉というとすっぱいイメージがあるのですが、驚くほどの甘さです。
冷やして飲むとすごく美味しい。
喜多屋さんいわく、米沢の館山紅玉は本当に品質が良いのだそうで、気候や土壌が適しているのだそうです。
今は富士リンゴも美味しく、主になっているが、評価を受けてきた紅玉もクローズアップしていかなくてはいけない。とおっしゃってました。
この他にも、高畠時沢産の高尾ぶどうの100%ジュースも販売してます。
店内はそんなに広くないのですが、喜多屋さんでは品質に自信をもってよいものをお客様にと販売しております。これからの季節はさくらんぼ。ぜひ駅前に行ったときには立ち寄ってみてください。
※余談
米沢の観光PRで米沢の味ABCというのがあります。
Aは(アップル:館山リンゴ)Bは(ビーフ:米沢牛)Cは(カープ:米沢鯉)
昔から品質が良いということでPRされてきたのですが、この館山リンゴの歴史は、なんと米沢牛を広めたチャールズヘンリーダラスが関わっているのです。
〜米沢市農林課のページより〜
米沢市のりんごの起源は、山形県でも最も古いものです。明治4年に藩校興譲館(今の米沢興譲館高校)外国語教師として招かれた英国人チャールス.ヘンリー.ダラス氏が同8年に現在の中央広場周辺にワインサップ(初日の出)を植え付けたのが米沢りんごの始めとされています。
一方、明治9年に県の勧業寮より桜桃苗木と共に配布を受け屋敷内に移植したのが今の館山りんごの発祥とされています。
ということなんです。
チャールズヘンリーダラスすごいな。
2005.05.18:
aoki
:[
メモ
/
美味探求
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
美味探求
魅力探求
イベント
Private
Rugby
Soccer
profile
top
☆link
├ おきたま.jp;置賜blog-ch
├ ラブよね
├ 米沢観光物産協会
└ 米沢観光情報!;blog
├ 上杉雪灯篭まつり公式サイト
├ 上杉まつり公式サイト
├ うめや旅館;Blog
├ 新高湯温泉;blog
├ 米沢ラーメン「山大前やまとや」
├ ぶんどの樹
├ みんなしあわせに
├ 笛吹男の復活の呪文(倫敦堂店主)
└ いつでもdokoでもウォッチング
e-mail
本日
昨日
総合
since 2004.8.5
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/aoki
紅玉というとすっぱいイメージがあるのですが、驚くほどの甘さです。
冷やして飲むとすごく美味しい。
喜多屋さんいわく、米沢の館山紅玉は本当に品質が良いのだそうで、気候や土壌が適しているのだそうです。
今は富士リンゴも美味しく、主になっているが、評価を受けてきた紅玉もクローズアップしていかなくてはいけない。とおっしゃってました。
この他にも、高畠時沢産の高尾ぶどうの100%ジュースも販売してます。
店内はそんなに広くないのですが、喜多屋さんでは品質に自信をもってよいものをお客様にと販売しております。これからの季節はさくらんぼ。ぜひ駅前に行ったときには立ち寄ってみてください。
※余談
米沢の観光PRで米沢の味ABCというのがあります。
Aは(アップル:館山リンゴ)Bは(ビーフ:米沢牛)Cは(カープ:米沢鯉)
昔から品質が良いということでPRされてきたのですが、この館山リンゴの歴史は、なんと米沢牛を広めたチャールズヘンリーダラスが関わっているのです。
〜米沢市農林課のページより〜
米沢市のりんごの起源は、山形県でも最も古いものです。明治4年に藩校興譲館(今の米沢興譲館高校)外国語教師として招かれた英国人チャールス.ヘンリー.ダラス氏が同8年に現在の中央広場周辺にワインサップ(初日の出)を植え付けたのが米沢りんごの始めとされています。
一方、明治9年に県の勧業寮より桜桃苗木と共に配布を受け屋敷内に移植したのが今の館山りんごの発祥とされています。
ということなんです。
チャールズヘンリーダラスすごいな。