蔵高宿(ぞうこうじゅく)

メモ
どーもっし、焼き芋太郎です。いやいや、蕎麦屋でした。

毎日焚いている薪ストーブの火で焼き芋焼きました。
安鍋に石を敷き、芋をのせてじっくり焼きます。
それだけで、ただそれだけで最高のおやつが出来上がります。

甘い匂いに誘われてか、今日は2組5名のご来店。
連日の雪なのでボウズも覚悟していましたがよかったです。



スノーシューってご存知ですか?

毎年元旦に、長井から白鷹にまたがる葉山の元旦登山に
参加させてもらっております。
かなりハードな雪道登山には、このスノーシューが欠かせないのです。
ここのところ運動していなかったので、ちょっくら散歩してきました。


おじぎする竹薮。

新雪なのでスノーシューを履いてさえ40センチほど沈みます。
2時間近くひたすら歩き回りましたが、ももが張って、ふくらはぎピクピク。。。
元旦登山に向けていいトレーニングになりました。


そういえば断酒日数を数えてみると、なんと122日目。
(前回の80日目の記載はカウントミスでした。)
8月20日に宣言して早4ヶ月。
忘年会シーズンも無難に乗り切り、絶酒の勢い。
体調すこぶる良好なり。

どーもっし、ぞーこー太郎です。

ゆうに30センチ以上、一晩で積もったでしょうか。


生産者の方がトラクターで除雪。


道路も圧雪凍結。


♪ゆーきやこんこん お客も来ん来ん〜

ということで、今日のご来店はゼロ・・・。
この天気では、、、と言いたい所ですが、同じ伊佐沢にあるもう一軒の
蕎麦屋さんには3〜4組入っていたようでして(←偵察済み・・・)。
天気に負けない蕎麦屋への道のりは長い。。。


「牡蠣けんちんそば」でまかないました。
あったまる〜。

どーもっし、ぞーこー太郎です。

昨夜からの雪であっという間に銀世界。
最上地方や県北はもっと降ったそうで、朝の交通渋滞が大変だったみたいです。
(今朝聞いていたラジオで、リスナーから、いつもは30分の通勤が2時間かかった、と投稿されていました。。。)


親方も今季初の除雪出動

今日は1組2名の他に団体様が。

『山形大学生が望む「こんな伊佐沢に住んでみたい」プロジェクト』(仮称)という、
親方と山大の先生が企画した訪問がありました。
先生を含む8名が伊佐沢を訪れ、農家や施設名所を巡ります。

夜は訪問先の農家の方や地元の方々を交えての交流会。
とっても賑やかでしたが、ご飯出しに追われる太郎は参加できず残念。

それにしても歓迎の雪、しんしんしんと降り続いておりまする。



どーもっし、ぞーこー太郎です。

朝の気温がマイナスの日々です。
当蕎麦屋は建物が古いので、朝の室温は外気温とさほど変わりません。

今日は2組4名のご来店。
相変わらずの低調ぶり。


夜は15名のご宴会。
久々の夜のお仕事でした。


どーもっし、ぞーこー太郎です。

本日は定休日なり〜。
直売場も出品する生産者が段々と少なくなりましたが、
鉢巻した大根くんがお客様お待ちしております。


今日は歯医者さんへ。
この2ヶ月間に親知らずを2本抜き、今回は穴の開いた虫歯に
セラミックを充填する治療をしてもらいました。

ここの歯医者さんがすごいんです!
ほんとにすごいんです!!

働いている方も患者さんもなんか、いい雰囲気なんです。
ホスピイタリティーを具現化している。
こんな歯医者さんは初めてだったし、他に知りません。

治療も最先端で、説明も時間をかけてしっかりしてくれます。

HPはこちら→高畠歯科クリニック

お若い院長先生から頂いた名刺の裏には「愛・感謝」。。。

現在、歯や口、歯医者さんに困っている方、ぜひぜひオススメです!!
(混んでいてなかなか直近の予約が取れませんのでご注意下さい)



どーもっし、ぞーこー太郎です。

降りましたねー。

毎朝顔を合わせる生産者と「雪降んなくていいばりだ〜」なんて
言っておりましたが、12月の中旬にもなってさっぱり降らないと
それはそれで物足りないというか、落ち着かないというか。

11月3日が初雪でしたが、その日以来の降雪となり
ああやっぱり降るものは降るのだな〜と安堵しております。

今日は2組3名のご来店。
寒い。



どーもっし、ぞーこー太郎です。

いやはや約1ヶ月のご無沙汰でした。
毎日のように遊びに来て頂いていた皆さま、失礼しました。

さてさて、もう半年で今年もお終いですなー。

雪囲いやタイヤ交換、田んぼの片付けなどは12月始めに終わっていました。
薪ストーブも毎日運転中。





すっかり冬支度は整いましたが、そんなに寒くない日が続いています。
暖冬暖冬と、あちこちで耳にしますね。

ラジオからはクリスマスソングが一日中流れて、師走気分を盛り上げます。

ところで肝心の蕎麦屋ですが、暖冬でなく氷河期の様を呈しております・・・。
11月の来店者数は昨年度同月の半分を切ってしまいました。。。

ソバの収穫遅れによる新蕎麦セールの遅延や、宣伝不足、はたまた
店の実力が暴露してきたのでしょうか。
それとも景気のせいでしょうか??
よその外食さんや酒屋さん方と話をしても、皆「静かだ〜」と異口同音。
会社などでの忘年会自体が減っているのは確かなようです。


しかしながら山形の名店「あらきそば」に行ってきたという知り合いの話しでは
「とにかくすごい人だった〜」そうです。。。

やはり景気や世の中の動向がどうであれ、実力のある蕎麦屋さんには
さほど影響がないのでしょう。
爪の垢ほしい・・・。

そんな感じのぞーこー太郎、とうとうご利益が切れてきたか断酒90日目。

どーもっし、ぞーこー太郎です。

一週間のご無沙汰でした。
ここ最近はずっと雨の日が続いております。

今朝の気温は−2℃でした。
今季最低ですな。車の窓ガラスも凍っていました。

先週から冬季の毎日営業に切り替わり、久々に一週間を
蕎麦屋として過ごしておりました。

そして・・・


新蕎麦、お待たせいたしました!!
ピカピカに輝いております!!

ただ、風味は例年の新蕎麦より弱い気がします。
不作の年は、実自体の味も充実しないのですね。
ただでさえ収量が少なかったソバです、大切に打っていきたいです。

そんな新蕎麦初日の今日は3組11名のご来店。
ぼちぼち行きましょう〜。

どーもっし、ぞーこー太郎です。

前々回のブログで我が家の新米を食べたという記事を書きました。
頼まれてその米を送った友人より「新米まずいのか」と言われたので
今日また炊いて食べてみたら、、、美味いじゃないですか!!

他に送った方々からも「美味しかったよ〜」とメールを頂いたので
やっぱり美味いということにしておきましょう(笑)。

食べてみたい方、ご一報下さい。
農薬・除草剤を使わずに手間隙かけて栽培したコシヒカリです。
白米1キロ500円にてお分けいたしております。

ところで今日はご来店ゼロでした。
もっと頑張りましょう。



先日、13日(金)より新蕎麦を提供いたします、と言いましたが
このところの雨続きで、玄ソバの乾燥が遅れています。

今日、試し製粉しましたが、水分量が多いため製粉機につまってしまい
製粉できませんでした。

機械で乾燥させればすぐに乾いてしまいますが、風味が飛んでしまいます。
やはり天日干し、自然乾燥のほうが断然美味しいのです。

急いで作業を進めてはいますが、店内での新蕎麦提供を延期とさせて頂きます。
大変申し訳ございませんが、いましばらくお待ちくださいませ。


どーもっし、ぞーこー太郎です。

久々の秋晴れでして、「ああ、こういう天気を秋と言っていたなー」
と思いました。
こちらは6時過ぎにやっと明るくなり、17時前には暗くなります。
しかも午前中は霧や靄でほとんど曇りの状態。
陽の匂いのする、からりと寒い晩秋は味わえません。


写真にもありますが、営業日のお知らせです。
夏季の農期も済み、新蕎麦も収穫終わりましたので、
毎日営業(水曜定休)致します。
蕎麦の旬は冬、来春5月まで蕎麦屋に専念します。

そんな冬季営業開始の今日は2組2名のご来店。
がんばりましょう。

どーもっし、ぞーこー太郎です。

まるで梅雨のような一日でした。
改めて、「脱穀終わって良かった〜」と安堵しているところです。

新米さっそく頂きましたよ〜。
普段は分搗き米を食べていますが、この時期は贅沢をして銀シャリです。

いつもは圧力鍋で炊いていますが、今日は土鍋で。
土鍋の方が美味い気がするのです。

いろいろなことを思い出しながら、わくわく炊飯♪
炊き上がりの湯気と。ピカピカのご飯にテンションが上がります。

いただきまっす!!

・・・う、う〜ん。
何かが足りない。。。

いやいや、それなりに美味いのだけれども、「う、うめっ〜!!!」って
感じではない。
口に入れたときの香りと甘味が少ない気がする。

おかしいなーおかしいなー、と思いながら、なんだか悔しくなって
3杯平らげてしまった。

まあこれは自分の感覚だったので、まずいわけではないと一応弁解しておきます。

収量の増加と共に、食味の向上も大きな課題ですね。
来年はもっとがんばりましょう!!




どーもっし、ぞーこー太郎です。

お待たせいたしました。
今年の新ソバがやっと提供できそうです。

例年より10日近く遅れた収穫でした。
そして大減収の作柄でした。

原因は雨による播種期の遅れが一番だと考えられます。
どうやら全国的に今年のソバは取れなかったみたいです。
今年のは貴重なソバですね。

2週間、ハウスの中でゆっくり自然乾燥させて、唐箕でごみを飛ばし
石抜き、磨きをかけ製粉します。

当店では11月13日(金)から、新蕎麦をお出しいたします。
皆さまのお越しをお待ちしております。

どーもっし、ご無沙汰たろーです。
実に2週間ぶりの更新となりました。

この時期の2週間が一年で最も忙しい時期と言っていいでしょう。
いろんなことが一遍に起こります。
事前の計画と段取りが、この時期を乗り切る最大の要因ですが、
どちらも欠けているぞーこー太郎にとっては、誰かにお世話になるわけです。
ご協力いただきました皆様、この場を借りて御礼申し上げます。


10月28日 新ソバ収穫 昨年の4割減収・・・。


10月31日 もち米脱穀 2反でコンバイン袋に籾で26本→5俵弱/反
ちなみに青いハーベスター(脱穀機)は5千円でゲット!


11月1日 小豆収穫 毎度おなじみサクラーズさま〜ありがたや〜


11月3日 初雪 雨ニモ雪ニモ負ケルゴデ・・・。


11月8日 コシヒカリ脱穀 毎度おなじみチョーフさん〜ありがたや〜
コンバイン袋に籾で28本→5俵ぐらい/反 平均の3分の2ですね。
ちなみに赤いハーベスターは、あんこ餅と酒一升で借用。

農作業はこんな感じで、とにかく雨に泣かされました。
コシの脱穀が済んだ翌日からはまた雨。ぎりぎりセーフというやつです。

そんな中でも「よっちゃん堂」もフル回転。


かなり好評です、@作のアップルパイ。土日は完売しますよ。
地元農家さんに分けてもらった紅玉と、サクサクパイのハーモニー♪


あんこ餅とえごま餅も健闘中。


例年より少ないですが、干し柿も。


田んぼの杭や藁の片付けや、機械の掃除などありますが、とりあえず
ヤマは超えたという感じです。
さーて今度は蕎麦屋の季節ですぞ〜。

どーもっし、ぞーこー太郎です。

一週間以上更新できずに過ぎてしまいした。

なぜかというと・・・

5:30 餅つき準備 
6:00 直売場 鍵当番、搬入整理
7:00  あんこもち作り パック詰 直売場に搬入
8:30  仕込み 蕎麦打ち 
11:00 蕎麦屋営業 〜15時前後〜 移動〜
16:00 しらたかノラの会の餅仕事 
21:30 帰宅
23:00 翌日のあんこ餅用のもち米、小豆等の準備

てな感じの日々が続いていました。

さすがにくだびれましたが、張り合いもあるのでつらくはないです。

あと、田んぼの脱穀仕事もまだだし、新ソバの刈り取り、乾燥調整や
サクラーズに随分とやってもらった小豆の収穫や大豆の収穫や、
新蕎麦の提供に向けての店の準備やら、直売場に出す餅の試作やら、
なんやらかんやらで心を亡くしてしまいそう。。。

一日4種の仕事を掛け持つ、って自慢したら
「いよっ!器用貧乏の鑑!!」ってノラヤマさんに褒められました(笑)。

このブログも、毎日の仕事として発信したいのですが、やはり後回しに
なりがちです。
更新されなかったら<働いてるな〜>とでも思って頂けると幸いです。


しかしながら今日の雨、、、参った降参ごめんなさい。。。
せっかく一週間晴れて乾いたのに、やっと今日やろうと思っていた
米の脱穀がまた出来なくなりました。
コンバイン→機械乾燥 だとこのようなことがないのですが、
天日干しは、御天道さまにお任せですので仕方がない。
どうしようもないので、晴れて乾くのを待つしかないです。

こんなに働けるのも断酒のおかげ。
酒は気力と体力を奪うことを発見した70日目。