神戸から山形に行って考えた〜神戸国際大学中村ゼミ・インターンシップ2011夏
神戸から山形に行って考えた〜神戸国際大学中村ゼミ・インターンシップ2011夏
宇宙大豆リサーチ 〜 山形県立置賜農業高校に直撃取材!!
今回リクエストがありましたので、
山形県立置賜農業高校
へ行ってきました。
宇宙大豆プロジェクト
とは、宇宙空間で長期間保存した大豆は、はたしてどのような変化があるのか、地球の大豆と同じように育てて違いを調べる。といったプロジェクトです。
今年の春からだそうで、もうかなり大きくなっていました。気になる地球大豆との違いですが、宇宙大豆の方が成長が少し早いそうです。しかし、それ以外の違いは特に見受けられず、概ね地球大豆と同じようです。
今井吉紀先生は
「今年は数を増やす為の種取りですので、枯らさないように育てていきたい。また、2年、3年、と長期的にやっていき、いずれは川西町の町おこしに役立てたい。」と仰っていました。
生徒たち、阪野遥さん、阿部沙綾さん、片山祥平君、原田学君は
「大事な大豆ですので、毎日見なければならないのが大変ですが、このような全国の内少量しかやってないビックプロジェクトに参加できて、とても光栄に思っています。」とのことでした。
今後、もし他の植物をやるとすればという質問には
「川西町の特産をやってみたい。」とのことでした。
「つや姫」と呼ばれるブランド米があるのでそれを宇宙へ飛ばして、「かぐや姫」なんて売りだすと面白いのではないかと感じました。
これから皆さんが宇宙大豆を大事に育てて、川西の新たな特産物となるのを楽しみに待っております。
☆み子ちゃん農園日記
☆み子ちゃんおじさんのブログ
☆み子ちゃんおじさんのツイッター
☆み子ちゃんおじさんのテーマソング(YOUTUBE)
☆TVみ子ちゃんおじさんの食育活動(YOUTUBE)
2011.09.01:
KEI
:[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
神戸国際大学
長井市
川西町
きらりよしじまネットワーク
長井まちづくりNPOセンター
長井商工会議所
やまがたタス物産館(置賜地域地場産業振興センター)
長井市観光協会
川西町観光協会
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
携帯用サイト
お問い合わせ
神戸国際大学中村ゼミ
All Rights Reserved by K.I.U. T.NAKAMURA semi
宇宙大豆プロジェクトとは、宇宙空間で長期間保存した大豆は、はたしてどのような変化があるのか、地球の大豆と同じように育てて違いを調べる。といったプロジェクトです。
今年の春からだそうで、もうかなり大きくなっていました。気になる地球大豆との違いですが、宇宙大豆の方が成長が少し早いそうです。しかし、それ以外の違いは特に見受けられず、概ね地球大豆と同じようです。
今井吉紀先生は
「今年は数を増やす為の種取りですので、枯らさないように育てていきたい。また、2年、3年、と長期的にやっていき、いずれは川西町の町おこしに役立てたい。」と仰っていました。
生徒たち、阪野遥さん、阿部沙綾さん、片山祥平君、原田学君は
「大事な大豆ですので、毎日見なければならないのが大変ですが、このような全国の内少量しかやってないビックプロジェクトに参加できて、とても光栄に思っています。」とのことでした。
今後、もし他の植物をやるとすればという質問には
「川西町の特産をやってみたい。」とのことでした。
「つや姫」と呼ばれるブランド米があるのでそれを宇宙へ飛ばして、「かぐや姫」なんて売りだすと面白いのではないかと感じました。
これから皆さんが宇宙大豆を大事に育てて、川西の新たな特産物となるのを楽しみに待っております。
☆み子ちゃん農園日記
☆み子ちゃんおじさんのブログ
☆み子ちゃんおじさんのツイッター
☆み子ちゃんおじさんのテーマソング(YOUTUBE)
☆TVみ子ちゃんおじさんの食育活動(YOUTUBE)