神戸から山形に行って考えた〜神戸国際大学中村ゼミ・インターンシップ2011夏
神戸から山形に行って考えた〜神戸国際大学中村ゼミ・インターンシップ2011夏
商工会議所って、何をしているところ?(長井市・研修)
今日は、ゼミで出された課題の一つを調べるために、長井商工会議所について長井市役所の方にお話しを伺いました。
長井市の商工会議所は、タスビル内の一階奥にあります。
商工会議所の働きとしては、会費を払って会員になっている事業主や経営者にむけての企業経営の支援を行っています。
また、支援といってもただアドバイスなどを行うのではなく、資金繰りを行ったり、金銭的面に関する相談、福利厚生、労務相談などといったことも行っており幅広く活動しています。
他にも、法律や補助金のアドバイスを行ったり町作り、観光に関わる業務も行っています。
そして、景況調査や交通量調査、買物動向調査といった調査なども行っています。
商工会議所の中には部会が設けられており、工業部会、商業部会、情報サービス部会、生活衛生・観光部会、建設部会、金融保険部会の6つの部会があります。
市役所の商工振興課が関わりの多い製造業や自動車関係は工業部会に当てはまります。
他にも女性会や青年部会があり、親睦会を行って関係を深めたり、町作り活動、セミナー、一緒に視察やレクリエーションなどを行っています。
会員のかたの意見を聞いて、商工会議所が役所に伝えたりといった業務も行っています。
そして資格講座や簿記検定などの受検事務も行っています。
今まで挙げてきた商工会議所の業務ですが、商工会議所法という法律によって目的や規則などが定められています。
今後、時間があえば今日の理解だけでは、まだまだ不十分な部分があるので、実際に商工会議所を訪れヒアリングを行います。
その時はまた報告いたします。
☆長井商工会議所
2011.08.31:
HIRO
:[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
神戸国際大学
長井市
川西町
きらりよしじまネットワーク
長井まちづくりNPOセンター
長井商工会議所
やまがたタス物産館(置賜地域地場産業振興センター)
長井市観光協会
川西町観光協会
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
携帯用サイト
お問い合わせ
神戸国際大学中村ゼミ
All Rights Reserved by K.I.U. T.NAKAMURA semi
長井市の商工会議所は、タスビル内の一階奥にあります。
商工会議所の働きとしては、会費を払って会員になっている事業主や経営者にむけての企業経営の支援を行っています。
また、支援といってもただアドバイスなどを行うのではなく、資金繰りを行ったり、金銭的面に関する相談、福利厚生、労務相談などといったことも行っており幅広く活動しています。
他にも、法律や補助金のアドバイスを行ったり町作り、観光に関わる業務も行っています。
そして、景況調査や交通量調査、買物動向調査といった調査なども行っています。
商工会議所の中には部会が設けられており、工業部会、商業部会、情報サービス部会、生活衛生・観光部会、建設部会、金融保険部会の6つの部会があります。
市役所の商工振興課が関わりの多い製造業や自動車関係は工業部会に当てはまります。
他にも女性会や青年部会があり、親睦会を行って関係を深めたり、町作り活動、セミナー、一緒に視察やレクリエーションなどを行っています。
会員のかたの意見を聞いて、商工会議所が役所に伝えたりといった業務も行っています。
そして資格講座や簿記検定などの受検事務も行っています。
今まで挙げてきた商工会議所の業務ですが、商工会議所法という法律によって目的や規則などが定められています。
今後、時間があえば今日の理解だけでは、まだまだ不十分な部分があるので、実際に商工会議所を訪れヒアリングを行います。
その時はまた報告いたします。
☆長井商工会議所