FPのひとりごと
FPのひとりごと
ログイン
メモ
マエケン覚悟!
今晩は セリーグCS最終Sの第2戦だ
我がG軍は 昨晩の1勝にボーナスの1勝で 通算2勝だから
今日勝てば リーチ(王手)を掛けることになる(ダハハハハ)
想像していたように 結構タフなゲーム展開になっているが
昨晩の1勝は G軍にとってはかなり大きい1勝になった
逆に 広島にとってはかなりのプレッシャーになっているはずだ
広島は 今日はエースのマエケンを立てて必勝の体制で臨んでくる
受けて立とうじゃないか こっちは準エースの菅野だ!
原監督の甥っ子だ まいったか!(立ち姿がそっくりだよね)
シーズン中はほとんど打てなかったが シリーズは別物
《2−1》 くらいの接戦で きっと競り勝ってくれるであろう
パリーグの《楽天vsロッテ》も気になるところではあるが
ここは生粋のG親G 浮気をせずにBS1で観戦だ
でも・・
5回ぐらいまでに 5−0とかになっていたら ちょっと浮気も・・
もう心は東京ドームだ
2013.10.17:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
その他
]
ありえへん・・
今日の朝刊に 唖然とするしかない記事があった
山大では 学生が理由もなく三連休すると親に連絡するというのだ!?
「 ・ 」 私の寝ぼけまなこが点になったのであった
大学生といったって 年齢的には半分以上は成人なわけで
それってもう 十分ええとしこいた大人じゃん
なのに 授業休んだからって親に言いつけるなんて おいおいおいおいおい
会社を休んだら親にチクられるのと あまり変わらん気がするのだが・・
まあ確かに 山大では学生が起こす不祥事が頻発しているし
結構情けない事件も多いので 学校側としては苦肉の策なんだろうが
それにしても そりゃないだろうと思うよ 私は
もし私らの学生時代だったら 絶対デモになっている 徹底抗戦している
だって 「自主休講」というのは 大学生の一つの(裏)特権なんだもの
毎日まじめに授業に出て 予習復習を欠かさずやって
「優」をいっぱいとって 有名企業に就職・・ まあそれもいいが
規定のコースをはずれてみる という体験もこの時期じゃないとできない
もっとも 私のように外れすぎも困ったもんだが・・
学生生活も最終コーナーの頃は 「一年を二日で暮らすいい男」だった
最初の授業の時に 聴講票を提出して 先生とテキストをチェックし
最終試験日に のこのこと試験に出かけるのみ・・ 足して二日
バイトが忙しくて 授業に出る時間がなかったのだ
バイトが水商売オンリーになっていた頃(勿論 親には言ってない)
まわりの誰もが 私が学生だということを信じなくなっていたが
キャバレーの呼込みとスナックの雇われマスターでは さもありなん
でもここで 実戦的営業(キャッチ)を学び 実戦的経営(ボリ方)を学んだ
コースを外れなければ経験できなかったことだ
学生の本分は勉学 ってそりゃそのとおりだが
ドロップアウトもある程度認めないと 学生が金時飴になっちまう
多様性を恐れていては 学生が縮こまるだけで 大学にだってよくない
こんな「チクリ制度」おやめなさいな なにもいいことはないと思うよ
ここは敢えて学生の自主性に委ねた方が得策だったと思うけどなあ・・
なんだか 山大生さんがかわいそうで仕方がない
2013.10.16:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
恐るべし伊東ロッテ!
伊東ロッテが パリーグのCS第一Sを制した
正に 「下克上第一弾!」 だ
ロッテでスターといえるのは井口ただ一人(勿論 私見です)
後は サブローとか福浦とか里崎って 賞味期限切れやん(失礼!)
中堅や若手も粒は揃ってるが 大物は一人もいない 外人もショボイ
なのに 勝っちゃう 伊東マジックだ
あの戦力(低年俸)で勝てるのは監督の手腕だ 絶対
今シーズンの監督で ここまでやれるのはヤクルトの小川さんぐらいか
過去に遡っても 野村さんくらいしか思い浮かばない いずれ名監督だ
ゴルフの格言に「上がってなんぼ」というのがある
要は 途中のショットなんかどうでもよく
そのホールをなんぼで回ったか(スコアがいくつだったか)が勝負だと
伊東さんは 野球も同じと考えてるにちがいない
シーズンは3位までCSに進出できる ならば3位でもいい
CSの第一Sは 2勝すればいい ならば一つ負けてもいい
正に「上がってなんぼ」だ
伊東さんは負け方がうまい
CSの第2戦は 途中から明らかに手を抜いていた
相手に大勝ちさせておいて 第3戦目を取りにいった
西武打線が大振りになったのは 大勝の余韻のせいだ
いやーー 楽天との最終S 楽しみだねー
2013.10.15:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
弱体ガース!?
セリーグのCS第一S
阪神が 二連敗で あっさり敗退してしまった
あっさりもあっさり なにもできなかったといってもいい
最終Sでは 阪神相手に楽をしたかったG党としては目算が外れてしまった
だいたい 初戦に藤浪の先発はなかろうて
確かに 並みの新人ではないし 今期 対広島戦も好成績ではあった
しかし エース能見や外人二人を差し置いての先発はないよ
初戦は やっぱり定石どおりエース対決にすべきだった
3戦2勝制ということは 一戦必勝で ほぼトーナメントということ
ならば エースを立てて 正面から勝ちを取りにいかねばならんのが初戦
そこで 上位チームが奇策を労するのは 負けに行くみたいなもの
能見で堂々と勝負すればよかったのにねえ 奇策はいらんよ
もし能見で負けてもチームは納得できるが 藤浪では納得できない
結局 そこんところを引きずったまま不完全燃焼で敗退
昨夜で引退の桧山の9回裏のツーランが唯一の見せ場って・・
弱体ガースも ここに極まれり!
広島の野手には 丸 梵 菊池 と魅力的でGに欲しい選手が多いが
阪神の野手で欲しいのは 平野ぐらいしかいない
えっ 平野って オリックスに移籍したんだっけ・・ そりゃ失礼
ライバル球団があまりに弱いのも考え物だ(余裕 余裕)
GM 監督 コーチ陣は総とっかえがいいと思うが 余計なお世話か
まあ あさってからの最終S 面白い戦いになりそうだけど
面白くしてくれたことには感謝しておこう
(ホントは阪神を叩きのめしたかったけど・・)
2013.10.14:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
絶対理解できないこと
柄にもなく カタい話で恐縮ですが・・
犯罪って その動機とか理由が ある程度は理解できるものもある
「積年の恨み」とか「食べるものがなくなって」とか ここらへんは
もちろん同意はできないが 「さもありなん」と思えるケースもある
でも どうやったってまったく理解できない犯罪がある
ストーカー殺人だ
もう完全に拒絶されている相手に つきまとい 暴力を振るい
挙句の果てに 相手を殺めてしまう って それなに? ありえない!
まったくもって理不尽だし そこには一分の理も感じられない
そこにあるのは 歪んだ恋愛感情や そこから転じた憎悪なんだろうが
それって「ジコチュー」+「女々しさ」+「異常」以外のなにがあるのか?
なにもない! 汲むべき情状の余地もまったくない! ない!!
自慢じゃないけど(というより 全く自慢にならないんだけど)
私は若い頃 女性に星の数ほどフラれました
でも その女性を恨むなどということは ただの一度もありませんでした
規模の大小(?)はあれど 失恋して普通でいられるわけはないのですが
嫌われたり ウザい存在になったのは紛れもない事実なんだから
こっちサイドがじたばたしたって どうこうなるものではないので
なにも恨み言をいわず スパっと別れました
だって しゃあないんだもの
ユーミンは 彼女の楽曲以外は好きになれないんだけど(?)
「諦めのいい男には色気がある」 なんてなかなかいいこと言っている
世の男性諸氏よ! フラれたときほど潔く! だ
(別れを切り出したはいいが あまりにも爽やかな承諾に疑心暗鬼になり
別れを撤回されたこともなくはない 世の中なんてそんなもん)
今回の高3女子ストーカー殺人事件
なぜに 高3の何も罪のない女の子が殺されなければならないのか
彼女はどんな思いで 死の間際に外に出たのか
どんなに無念で悔しくて苦しくて悲しかったのか 想像だにできない
残されたご遺族に かけてあげられる言葉が見つからない
ただただご冥福をお祈りするだけだ
2013.10.10:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
その他
]
燃える秋
燃える秋 ♪♪♪
って 大昔に HI-FI-SETが歌っていたが(作詞は五木寛之)・・
球界は まさに燃える秋ってとこだ
NPBでは 間もなくCSがはじまる
パリーグは とにかく西武の勢いがすごい!
終盤の怒涛の連勝で 2位に割って入ったが
その勢いで そのままロッテを破ったとして
楽天との覇権を賭けた一騎打ちは かなり壮絶になる予感がする
なにせ楽天には 今や「神の域」と言っても過言ではない田中がいる
シーズン24連勝(0敗)は 実力はそりゃ勿論だが
なにか“憑いて”いなければできない偉業だと思う
でも 西武の「キレっぷり」も 尋常ならざるものがあり
ちょっと甲乙つけがたい雰囲気がある 楽しみだ
セリーグは まあG党としては G盤石!と言いたいところだが
最終戦こそ 逆転サヨナラでカッコはついたが
優勝決定後の目に余る失速は かなりの心配の種だ
後ろの4人(含む澤村)は盤石だが 先発の柱がいない
現状では 調子の順に 菅野―ホールトン―内海―杉内となるが
初戦を落とすと ガタガタガタといきそうで怖い
打線も 2番と8番が決まらず 坂本はずーっと不調のままだ・・
G軍の対戦相手はどこになるのだろうか?
阪神の方がやりやすいので 阪神に勝ち抜けてもらいたいのだが
マエケンがいるし 終盤の勢いからみても やっぱり広島なんだろうなあ
週末の阪神vs広島は こっそり阪神を応援しちゃおうっと・・
海の向こうのMLBも プレーオフが真っ盛りだ
ア・リーグ地区シリーズ レッドソックスvsレイズがアツかった
レ軍には 田澤・上原の最強ストッパーコンビがいる
昨日は 上原がサヨナラ・ホームランを被弾したが
あれは 同点(3−3)の場面で投入した監督が悪い
とはいえ いやな負け方には変わりがなく 若干心配ではあったが
何のことはない 完璧な投球でレイズを退け(1回1/3零封)
3勝1敗で リーグ優勝決定シリーズに進出した
このままの勢いでワールドシリーズまで制覇してもらいたいものだ
燃える秋 いや〜 しばらく野球から目が離せない
2013.10.09:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
その他
]
<<前のページ
次のページ>>
保険会社の実像
本音と建前
資産運用の実態
選択の妙
スポ少はつらいよ
すきだったのに・・・
因果応報
バイトの帝王
その他
アンタッチャブル・ゾーン
スターの素顔
転職は天職?
IT劣等生
仕事の中身
あのころほしかったもの
さらばUSA
永遠のマドンナ
告知
ホーム
イノセント
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
copyright/tnw
Powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ