FPのひとりごと
FPのひとりごと
ログイン
メモ
こころがなくなってるぞ・・
忙しいのである とにかく
年末だから? いやいや あんまり関係ないような・・
タイミング? まあそんなとこなのかなあ・・?
「忙」 という漢字 「心」が「亡」ってこと? だよね
やっぱないもん 今 私に 「心」
これってよくないよねー
思いがけないけど“濃い”出会いがいっぱいあって
それはそれでありがたい限りなんだけど
それがまた仕事に繋がったりして それもそれでありがたい限りなんだけど
結果として 忙しさに拍車がかかって こころがない みたいな・・
今週は「予定日」が迫っているクライアントへのアポ入れがあるが
どうなっちゃうんだろうねえ
「心」を再「生」して ガンバらねばね
「心」 + 「生」 = 「性」 !!
ガンバらねば??!!
2013.12.02:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
その他
]
みのさん 十分でしょう!?
みのもんたさんが 次男坊の不祥事でピンチを迎えている
次男坊のやらかしたことは 言語道断でどうにもならない
金持ちのボンボンなのに しけた窃盗(未遂?)をやらかすなんて
「どうかしてるぜっ!」 以外に言葉がない
親が甘やかしたのは 誰の目からも明らかなんだろう
まあ そこんとこは 親の責任っちゃー責任なんだろうけど
三十面下げた倅に対して 親の責任と言われたってねえ どうなんだろう
みのさんが初期対応をマズったのが 騒動の主原因なんだろうけど
就職や住まいが親がらみだから みたいなのも取り上げられている
でも就職の「口利き」なんて いい悪いは別にして世間に山ほどある話
何を勘違いしてか 私んとこに「つなぎ」を頼みに来る親もいる
私 自慢じゃないけど 金も力もありません(→色男!)
住まい? 流行の二世帯住宅って親がらみって言わないのだろうか
だとすると “みのたたき”には裏があるとしか思えない
そこには 我々世間一般ピーポーの金持に対する妬みがあると見た
普段は ニュースキャスターとして庶民派を気取っているのに
実は もの凄い資産家で 会社まで経営してて・・ チェ! みたいな
まあ 本人のキャスターとしての資質には 昔から??だったので
ニュース番組に復帰しようがしまいが 私にはどうでもいいことだけど
もう十分すぎるくらい稼いだんだから 今が潮時なんじゃないの
人間 散り際が肝心! (→ 坂東 オマエもだ!!)
2013.11.27:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
その他
]
イノさん 不十分でしょう!?
石原都知事が勇退を決め 後継について聞かれたとき
『イノさんで十分でしょう』と言って 猪瀬副知事を指名した
『十分でしょう』って 随分と“上から目線”の言い様だ
その猪瀬氏が昨年12月の都知事選で 圧倒的大差で初当選した
猪瀬氏 副知事の前は気鋭のジャーナリストであり作家だった
週刊誌に記載されていた道路公団の批判記事は迫力十分に感じた
その苦虫を潰したような渋面に 権力に対する妥協しない反骨が見えた
でも なぜか石原都政に副知事で迎えられた
なにがあったのかはわからないが 権力に取り込まれた(格好だ)
都知事になってからの猪瀬氏 キャラがブレてた気がしてしょうがない
ベースは相変わらずの小難しい渋面なのだが
五輪招致のときの「つくった」笑顔と妙なハイテンションが気になった
権力者としてのキャラ設定が まだ途上だったのか 不自然に映った
そのキャラが固まる前に 世間様に大いなる疑惑を招いてしまった
5,000万円もの大金を あの徳洲会から借りちゃった(と言ってる)
「貸して!」と言ったのか 「借りて!」と言われたのか
はたまた「頂戴!」と言ったのか 「あげる!」と言われたのか
真相は 今のところ藪の中だ
(まっ そこは 阿吽の呼吸 ってやつなんだろう・・)
会見で記者に突っ込まれている表情には 苦虫が消えていた
代わりに「おとぼけ」が入っちゃってた
追及するのは得意だけど 追及されるのは苦手なんだね イノちゃん
元ジャーナリストなら “そこ”が怪しいのは勘でわかるはずだ
逆に金の匂いを嗅ぎつけて 自分から“そこ”に寄ってったんなら
政治家としても 勿論ジャーナリストとしても「OUT!」だ
頼むから 詭弁を弄して逃げおおせようとするのだけはやめてほしい
それって あなたが今まで糾弾してきたことでしょ
しかし
情けないことこの上ない話だねー・・
2013.11.25:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
その他
]
ザック・ジャパン どっちやねん?!
最近 私には どうにも判断のつかないことがあります
ザック・ジャパン って 強いの 弱いの どっちやねん!? って
サッカー自体 あんまり好きじゃないので
野球やラグビーやバレーみたいに“語れ”ないのですが
なんか ちょっと前まで 格下にもころころ負けて
各方面から BOO! BOO! 言われてた気がするけど・・
(確か ザック更迭論が まことしやかに語られていたよなー)
それが
格上のオランダに引き分けて ベルギーには勝っちゃうって ねえ
これラグビーでいったら 四強の一角に勝ったみたいなもんで
(因みに 四強は ニュージーランド・豪州・南アフリカ・イングランド です)
もっんのすごいことだと思うんですけど 私
メンバーがガラっと変わったんなら わからんこともないのに
ほとんど代わり映えしないメンバーで あの大殊勲
まさに 奇奇怪怪!
ザックさんて いまだに私には正体がつかめないけど
チームも似てきたのかもねー
ま どうでもいいけど 早くVリーグ始まんないかなあ
2013.11.22:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
すんまそん
ちらっとのぞいてくださった アナタ!
そう アナタ!!
すみません・・
ただひたすら すみません
最近 更新できてないんです 全然
えっ これ? ただの「つなぎ」です
今 忙しいんです ムチャクチャ
なんで? 各方面からオーダーがあるんです いろいろと
それ自体は喜ばしいことなんですが・・
そういえば ずーっと休んでないんです
今日のリハビリもキャンセルです
すみません もう少しお待ちください
えっ もともとそんな期待してないって ごもっとも!!
2013.11.19:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
その他
]
天晴れ〜! MB1!!
グラチャンバレーが昨日開幕した
あれっ? と思った
ユニフォームが変わって シューズも赤くなっていたから
足元は赤いシューズと黒いサポーター
それだけなのに イメージが一新されイイ感じ
で そこに世界初のフォーメーション 「MB1」の登場
MBはミドルブロッカーで 1は1人 要はMBを1人にした布陣のこと
っていっても 一般の方は???であろうから解説してあげよう!
バレーの世界では ポジションの呼び名がバンバン変わってきた
MBも ちょい前まではセンターと言っていた
MBは文字通り 真ん中(ミドル)でブロックをする人なんだけど
攻撃の方では 速攻や移動攻撃を担う現代バレーの花形ポジションだ
MBには 長身であることと手足が長いことが求められるが
残念ながら 体格的に日本人には向かないポジションだ
日本人の場合 長身だと動きが鈍い傾向があり レシーブも苦手だ
今のバレーでは このMBを前衛と後衛に1人ずつで計2人
ウィングスパイカー(WS)を3人 セッターを一人で総計6人になる
MB1は MBを一人減らし WSを一人増やすフォーメーションだ
これって 数的には 「−1&+1」 ってだけの話なんだけど
バレーボールの戦略としては かなり大胆な戦略だ
相手チームからすると 前衛にMBがいなければ
速攻がなくなることになり ブロックを絞りやすくなるはずなのだが
セッターが後衛の時には WSが前衛+後衛(バックアタッカー)で計4人
アタッカー4人がどこからでも攻撃できる態勢になる
しかも今のトス回しは 昔の倍くらい速くなっていて
WSのスパイクの入りは 昔のクイック並みの速さになっている
そこにバックアタックやセンター攻撃も加わるわけで
守備側は わけがわからなくなってしまう
実際 昨日のロシア戦では 審判さえ混乱してミスジャッジをしていた
日本のWSは身長は低いがレシーブがうまいので 守備力も向上する
守備力の向上で コンビもうまく使えるようになる
U−−−m まさにいいことづくめ やるねー真鍋クン
米国戦 ブラジル戦 このあたりが試金石になると思う
ガンバレ! 火の鳥ニッポン!
2013.11.13:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
保険会社の実像
]
<<前のページ
次のページ>>
保険会社の実像
本音と建前
資産運用の実態
選択の妙
スポ少はつらいよ
すきだったのに・・・
因果応報
バイトの帝王
その他
アンタッチャブル・ゾーン
スターの素顔
転職は天職?
IT劣等生
仕事の中身
あのころほしかったもの
さらばUSA
永遠のマドンナ
告知
ホーム
イノセント
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
copyright/tnw
Powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ