FPのひとりごと

FPのひとりごと
ログイン

プロ野球



野球をするんだからスポーツであることはまちがいない



でもプロが付くからには ビジネスであることもまちがいない



勝ち数(―)負け数が黒字か赤字かは 経営に直接リンクはしないにしろ



大赤字で順風満帆な経営というのは 寡聞にして聞いたことはない



そういう意味で オリックスの予想外の序盤戦での大赤字が



球団経営に 大きな波風を立てたであろうことは想像に難くない



森脇監督の辞意(休養宣言)というのは 結局そういうことなんだろう



まあ誤解を恐れずにざっくり言ってしまえば負けすぎだ



勝率は確か3割台だから 3連戦でいえば負け越し続きになるわけで



これじゃあ コアなファンでさえそっぽを向くのも止むを得ない



昨シーズンの好成績(ペナント2位)と大盤振舞的な補強で



シーズン前の下馬評では ほとんどの評論家が上位を予想していた



でも アラ還のG親Gは半信半疑だった



主砲候補だったブランコ G戦でライトゴロをくらってたよなあ・・



メジャー帰りの中島 AAAどまり(メジャー上がらず)だったよなあ・・



私がGMだったら 少なくともこの二人に大枚をはたくことはない



カラバイヨとかいう日本語のやたらとうまい外人助っ人さんが



補強組の中では レギュラーで一番がんばっているが



独立リーグ出身で 殆ど期待されていない『保険』だったとは・・



思いっきりわらえる いや 笑っちゃいかんか



森脇さんが補強にどんだけ関わってたかは不明だけど



単に持たされた戦力だったとしたら・・



恨み言を一切言わなかった森脇さん 男らしい最後だった

小学校の高学年の時



図書館で百科事典を見るのが好きだった



同好の士のヤスヒロ君といろいろ調べては楽しんでいた



一方 ナオアキ君という別の同好の士もいて



こっちとは いやらしいものを調べては楽しんで(興奮して)いた



いやらしいものといったって ブラジャーとか乳房とかそんなもんで



それをこそこそと調べては ちょっと大人になったような気がしていた



小学校高学年男子の興味なんてそんなもんだ



ヤスヒロ君と 社会で学んだ『ザビエル』を調べてみた



そこに 彼の正式な長〜いお名前が載っていた



それを見た二人は 最初目が点になって その後大笑いをした



『フランシスコ・ド・ヤッス・イー・ザビエル』



これ 絶対ウケるでしょう 小学校高学年男子に



『ヤッス・イー って お前のヤスだろう』



確かそんなようなことを僕が言って ヤスが頷いたのを覚えている



もう50年近く前の話だけど・・



フランシスコ・ザビエルは歴史上の偉人なんだろうけど



同じフランシスコでも G軍助っ人のフランシスコはなんなんだろう・・



前評判は高かった 確かに



現役メジャー選手で 長距離砲と聞けば そりゃ期待もする



残念ながら 大田や中井には四番はムリだから



早晩 四番に座って長打炸裂! Gファンなら誰もがそう夢見た



しかし



最初にTVの画面で見た あのブヨブヨの腹  嫌な予感がした



111kg  絶対ウソだ オレの(60kg)の倍はある



まあでも『マルちゃん』の例もあることだしと



必死に嫌な予感を打ち消しながら 長打を待っていたのだが



嫌な予感は やっぱり現実となってしまった



打てないだけならまだしも 守れない&走れない&ふてくされ



宣言します! アイツは絶対つかえません ムリです



ふてくされ外人が活躍した例を 私は見たことがありません



最初は謙虚だった外人も 日本の野球をナメはじめるともうダメ



今シーズンの阪神のメッセンジャーにそんな臭いがプンプンします



G軍がフランシスコに何億注ぎこんだのかは知りませんが



“安い”買い物でなかったことだけは確かだろう



しかし



歴史上の異人 フランシスコ・ザビエルは『ヤッス・イー』なのに



G軍のフランシスコが『タッカ・イー』とは・・ などと



半世紀の郷愁に浸りつつ おやじギャグ的に嘆き悶えるも



今夜の高木隼人に期待せざるを得ない 昭和のG親Gなのでした

日曜日の朝は TBS系の『サンデーモーニング』がMyテイバンだ



その中でも スポーツコーナーを見逃すことはない



なんといっても スポーツ全般にスポットを当てる姿勢がいい



そしてやっぱり 張さんの歯切れのいい『天晴!』&『喝』が最大の魅力だ



不甲斐のないプレーへの『喝!』は 聞いているだけでもスカっとする



長生きをしてもらい ずーっと続けてもらいたいものだ



張さんのいいところは 媚びずに自説を主張するところだが



裏を返せば かなりの強情者ということになる



野球に関することなら それも許されるだろう



それくらいの名選手だし 高みを極めた人だから



でも 野球以外の種目には もう少し謙虚さがあっていい



いろいろと知見は披露されるが どう見てもスポーツ紙レベルだ



亡くなった大沢親分は その辺はすこぶる謙虚だった



そこいらも含めて 張さんだといえば そうも思えるが



カズへの引退勧告は さすがにそりゃないと思う



J2は プロ野球でいえば 二軍だし



試合に出続けることで 後進の道を閉ざしているって・・



ありえない



我々中高年が どれだけ勇気と元気をもらっていることか



張さん そのへんのことがわからないんだろうか



わからないのなら一言 『喝!』

2015.04.13:tnwコメント(0):[メモ/その他]
無様であった  G・・



中日三連戦の初戦&第二戦



開幕カード三連敗の瀕死のドラゴンズにまさかの連敗



見続けるのがアホらしくて チャンネルを変えてしまった



なにか一筋の光明でもあれば まだ救いはある



光明 ・・ なんもない なんも



打てない 守れない って結局去年の後半戦と一緒やん



今シーズンのG軍のスローガンは『新成』なんだそうだ



まあいいけど 代わり映えのしない打線と投手陣 どこが新成なん?



よそは生きのいい若手がバンバン活躍してんのに どうしたん新成さん



このままじゃあ 真正虚人軍だぜ いやホント!

いやーーー



めっちゃご無沙汰でございました




ちょっと早目の春休みをいただいちゃいました




我が人生の“ギアが噛んだ”なんて話をちょくちょくしてきたんですが




噛んだギアが 予想より一回り大きいギアだったようで




噛んだ瞬間から 予想外のものすごいスピードで回り始めてしまい




自分でギアを入れたにもかかわらず 巻き込まれ感でアップアップでした




なにいってんのかわかんない って?   スンマソン




ということで(←???)




私 3月31日を以って現在在籍している(株)あんしん情報館を退職し




翌4月1日より 信和商事(有)に在籍することとなりました




在籍する会社は変わりますが 仕事の中身は全く変わりませんので




クライアントの皆様におかれましては




これまで通りのご愛顧よろしくお願い致します




アラ還のオッチャンがメッチャ燃えてます メラメラです

まだ



3月とはいえ 11日だし




雪が降ってくることは まあ しゃーないとは思う




でも こげに本格的に降らんでもよかろうにねえ・・




ちょっと油断して 地下水の水栓を閉めてしまったもんで




水道管が凍結して 家の前も駐車場も見事に雪景色の再来  嗚呼




今年(今シーズン)の冬はやたらと長いような気がしません?




せめて夜はやんでほしいなあ




今日の夜 長らくお世話になってた人の退職慰労会があるんです




勤続四十年を超えているんです 本当にご苦労様でした




気の合ったお友達だけの内輪の会なんですが




十数年ぶりのクラス会みたいな感じです




そういえば 私が保険会社を辞めたときにも慰労会をしてもらい




メンバーもほとんど同じだったような・・




今宵はめっちゃ寒そうだけど またホクホクが味わえそうです

2015.03.11:tnwコメント(0):[メモ/その他]