FPのひとりごと
FPのひとりごと
ログイン
メモ
ついに・・
本日誕生日を迎えた私
はい! そうです! 60歳! 還暦です!
いやーーーー 60歳 60歳 60歳 ・・・
ちょっとセンセーショナルな響きはあるけど
本人的には 60歳だからって 特に感じるところはない
でも「60年生きた」ということには ちょっと感じるものはある
それが長いか短いかと問われれば これは圧倒的に長いと思う
幼少期の思い出など もう遥か彼方って感じがする
さすが還暦 暦が一回転だ
この60年 まあしかしいろんなことがあった ありすぎた
自分で言うのもなんだけど 激動の人生だった
人生の一回転というのは まさにこういうことを言うんだろうねえ
この先何年生きられるんだろうか?
山あり谷ありだった人生
これからは せめて 山を低くし 谷を浅くしたいものだ・・
なんてのはゼッタイ無理なので
二周目もガンガンいかせていただきます ガハハハ
(バーモント)華麗な人生で (ヒデキ)カンレキ!!
2017.01.11:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
その他
]
これぞまさに‥
飯塚市の市長と副市長が業務時間内に麻雀をしていたことで騒ぎになっている
さらに 賭けていたことと『みんなやってる』的な発言が火に油を注いだ
まあ 市民の目もある白昼に 公僕が堂々とやるようなことではない
飯塚市民のお怒りも当然だし ちゃんと襟は正さねばなるまい
市長さんはノーテンキに『ハコテンで3千円の負け・・』とか言ってたから
テンピンで25000点持ちの30000点返し一発裏ドラありで5・10のウマと見た
ま フツーだね これ フツー ・・・
いやいや 賭博行為を普通と言ってるわけじゃあないんだけど
『麻雀を打つ』ということは フツーそういうことなわけです
競技麻雀とかお金の動かない麻雀とかももちろんあるけれど
圧倒的多数の方々が『フツー』の方で麻雀を打つわけです
これ事実なんだからしかたがない
面子がそろって さあやろうぜ!となったら
最初に決めるのは ルールとレートだ でなければ始まらないもの
もしこれを賭博行為として全員を御用にしたら 数百万人が縛につく
パチンコなんて どっから見たってギャンブルそのものだと思うけど
(パチンコで換金ができなかったら誰もやらんでしょう)
桜田門が屁理屈をこねて 既成事実を見事に合法化しちゃっている
麻雀で射幸心が煽られるっていうなら カジノなんて煽りっぱなしでしょ
それまた合法化しようとしてんのに 麻雀だけ目くじらっちゅうのはねえ
まあ どう考えても今回は立件はできんでしょうなあ
しかし
これぞまさに 本音と建前の世界だねー
2017.01.05:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
本音と建前
]
来週の今頃には・・
別に思わせぶりをするわけではないが・・
ちょうど一週間後の1月11日に!
なんと わたくしめ!
あろうことか!
ついに!
これだけひっぱっておいてなんですが
いやね 還暦なんです あたくしめ ただそれだけ
あたくし ここ数年 ずーっと アラカン と言い続けてきました
自分から言うことで 他人から言われるショックを和らげてきたんですが
リアル・アラカンっていうか ほぼ還暦というとこまで来てしまうと
いやーーー なんだか感無量だね こりゃ
実感としては 初老を超えて老境に入っちゃうような そんな感じ
実際 中年も中高年ももう使っちゃーダメ みたいな感覚はある
シルバーシートなんかも堂々と座っちゃっていいんだろうしね
シルバーシートだよ シルバーシート ちょっと考えられんよ
こら 誰だ! じいさん! なんて言ったのは
暦が一回転して二回り目に入るのが還暦だそうだから
余裕たっぷりの余生を余力で優雅に送りたいもんだが
ゼンゼンそんな感触はないし
まだまだあくせく働かなあかんようだし
必要としていただける方々もいらっしゃることだし
なにより いろんな夢があるんで(ええとしこいて)
ポスカン(ポスト還暦)も生きさせていただきます 厚顔のままで
ということで メリー・還暦 & ことよろー
*にやにやしてるそこのおわけーの!
こんな日が君にも確実にやってくるんだからね ざまあみろ!(???)
2017.01.04:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
周回遅れどころか・・
最近 私は携帯をガラケーからスマホに変えた
なんののことはない 料金の問題からだ
電話+メール少々なのに 高いときは2万円に近かった
しかもポイントとかウマミ方面は 家内が総取りだった(ようだ)
機能とかは二の次で 安いという理由だけでスマホにした
で
案の定 ほとんど使えていない
通話はなんとかこなせるようになったけど
メールはいまだに四苦八苦
ライン? 娘が帰省したら設定してもらおう・・
ところで
カセットテープがブームなんだそうで
はいはい・・ えっ!?
って もうざっけんじゃねーよ と大声で叫びたい
こっちは まだCD止まりで“配信系”に辿り着いていないし
これじゃあ 周回遅れも二周目だぜ!
いままでカセットテープを何十本無駄にしたかは定かでないが
そこに詰まった格闘と悲哀と浪費の歴史は涙なくては語れない
もうやだ! カセットテープにだけは戻りたくない!
ブームの理由は『インスタ映え』だとか
だいたい インスタに辿り着くまで何年かかるんだか・・
2016.12.29:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
人はそれを『当て逃げ』という
NON STYLE のブサイクな方(井上)が ジコったようだ
数日前の早朝のニュースでトップで扱っていた(民放ですけどね・・)
この日は よっぽどネタがなかったんだろうなあ
被害者がケガをしているようなので これはリッパな人身事故だが
井上の言い草 これがなかなかだ
『事故を起こしたことを世間に知られたら 大変なことになる・・』
『ぶつかったかもしれない』と思ったが
『大丈夫なんだ』と判断した・・
あのね あなたが何様なんだかしらんけど
残念ながら 交通事故はひっきりなしに起こっているの
だから あなたがジコったって 別に全然珍しくはないし
それが世間に知れたって 世間がひっくり返ったりはしないし
悲しむ人や嘆く人も そんなにはいない(と思う)
また世の常として 『ぶつかった』=『大丈夫ではない』 のだ
心の声を聴いてみよう‥
『っやっべ ジコっちまった』
『降りてこないし 逃げちまえ!』
人はそれを当て逃げという(サイテーです!)
2016.12.14:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
本音と建前
]
永遠のチャリダー(再)
脚で漕げなくともなんとか・・
そんな自転車がないことかと ネットで探してました
(脚で漕がないのを自転車というかどうかはさておいて)
ハンドサイクルっていうのがありました
その名の通り 手で漕ぐ(回す)自転車です
ハンドルバーのところに 手で回すペダルが付いていて
三輪車タイプか車椅子にアタッチメントをくっつけるタイプがありました
正直 かなり気持ちは動かされました
動力が手か脚かというだけのことだからです
手でなら そこそこ動かせる自信もありました
でも やっぱちがうんです これ自転車じゃないんです
三輪だと動きが制限されるのも一因ではあるんですが
なんといっても 目線が自転車じゃないんです
ハンドサイクルの目線は 車椅子のと同じだったんです
たかだか20cm程しかちがわないんでしょうが
なんかここは妥協できないんです
二輪で あの目線で 自分の脚で漕ぐ でないとダメなんです
ここんとこ チャリダーさんにはわかってもらえる かな?
っつーか わかってほしいなあ
ということで
まずはトレーニングで脚力を養います この冬いっぱい
あとは・・
数えきれないくらいの難問が待ち受けてます
そこを超えていけば ははは ロードレーサーが待っています
私の親しい知人たちは エアロバイクを漕いだと知って絶句してました
なので ロードレーサーくらいでは驚きもしなくなっています
もっと驚いてもらわないと 張り合いがないんですが・・
愛車をみんなあげちゃったことを後悔している最近のFPさんなのでした
2016.12.06:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
<<前のページ
次のページ>>
保険会社の実像
本音と建前
資産運用の実態
選択の妙
スポ少はつらいよ
すきだったのに・・・
因果応報
バイトの帝王
その他
アンタッチャブル・ゾーン
スターの素顔
転職は天職?
IT劣等生
仕事の中身
あのころほしかったもの
さらばUSA
永遠のマドンナ
告知
ホーム
イノセント
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
copyright/tnw
Powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ