FPのひとりごと
FPのひとりごと
ログイン
メモ
老醜
誰だって 年寄りになれば そりゃそうなんだろうけど
ああはなりたくないよな やっぱ
なんか見苦しいというか 見たくないというか…
石原慎太郎
元々右側過ぎなのはわかってて デンジャラスゾーンにはいたんだけれど
中国とか韓国なんかにも スパっとものが言えることには気持ちよさを覚えた
まあ尖閣を都で買っちゃったのは拙速だったと思うけど
彼なりに筋が通っているっちゃー通ってるしね
高慢なとこと短腹は嫌いだったけど 大物として一時代を築いたのは確かだ
それが・・
あんなよぼよぼになっちゃってねえ
いきがってつっぱらかってんのは勝手だけれど
ぜんぜん筋が通っていないんだけど
「この恨み晴らさでおくべきか」みたいなのって 天に唾してるみたいだ
「全部最高責任者だった私の責任です」と一言言って謝罪しておけば
百条委員会なんて面倒なことにもならなかったんだろうに
だいたい 小池さんと今ケンカしたって勝てるわけがない
現役バリバリのときですらいい勝負なのに 今じゃまったく勝負にならないよ
人間引き際が大事!! とつくづく思わせられたゲキ忙のFPさんでした
2017.03.08:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
その他
]
あの東芝が・・
東芝が危機に瀕している
前年度末では債務超過だったような気配だけれど
これってヘタすりゃ2部降格(〜上場廃止)だよね
腐ったリンゴ(ウェスチング・ハウス)をかじってしまったんだろうけど
もう少しやりよう(経営判断)があったような気がしてならない
原子力という果実が毒を含むということは ある意味 普遍的なことだし‥
木を見て森を見なかったといわれれば 反論の余地はあるまい
しかし あの東芝がねえ…
ちょっというか かなり感慨深いものがある
私が独身時代働いていた府中市には あの有名な東芝府中があった
私の職場は府中街道と武蔵野線に挟まれたチョー狭い空間に位置したが
武蔵野線の外側は それこそ地平の果てまで東芝府中だった
想像を絶するくらい広大な敷地で 町名も「東芝町」だった
それが何の違和感も圧迫感もなく佇んでらっしゃるわけで
私はただ感服仕ったのであった
大企業病? たぶんそうなんだろう
「潰れるわけがない」という確信(常識?)が判断を鈍らせたんだろう
「シャープに学ぶ」的な発想の芽が出ない固い岩盤だったんだろう
でも 無理もないと思う
東芝府中を見たことがある人なら 思いは同じだろう
60年も生きていれば 何があっても驚いてなどいられないのだが
それでも私はこうつぶやかざるをえない
「あの東芝が‥」 と
2017.02.16:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
その他
]
とにかく生きなきゃ
先日 入浴でお世話になっている障害者施設で高校の同級生と会った
もう十年来の“障害者友達”だが 話をするのは久しぶりだった
顔は合わすのだが こっちが忙しすぎて 話をする暇がなかったのだ
同じ障害者1級だが 向うの方が大先輩で重度だ
なにせ20歳でジコってから もう40年の療養生活だし
同じ四肢麻痺でも 首から上と手首がほんのちょっと動くだけだ
現実的な問題として 施設以外の生活を選択する余地はまったくない
私の場合 障害の程度でいけば 施設への入所も十分可能なのではあるが
意地と自助努力でなんとかそれを阻止し 家で暮らし 仕事も続けている
でも彼にはその選択はできない
私も彼も 進行性の障害ではない
そこは一緒で 理論的には現状維持〜回復も望めるのであるが
決定的な違いが一つある
身体をコントロールできる領域の広さだ
私が内臓を含めて35%だとすると 彼は15%あるかないかだ
この差は大きい
私はその35%を使って リハビリや筋トレを欠かさないが
15%だったら 同じことをやっていく自信がない
人間だから 結果が出なけりゃ気持ちがなえる
ガンガンやってるつもりでいる私ですら 現状維持もおぼつかないだろう
だから 私から彼に『がんばれ!』なんてとても言えない
がんばってどうにかなるような障害ではないのだ
重度の障害者には 必ずと言っていいほどダークサイドがある
端的に言えば 厭世観だ
諦めなきゃいけないことが山ほどあれば たぶん誰でもそうなる
私にもあったし 今もどこかに潜んでいるのだろう
彼の厭世観がちょっと重たくなっていた
『死んだ方がまし』が『死にたい』に変わっていた
老化の加速が 無力感に拍車をかけているのだろう
人間 なにか夢がなければ生きられない いくつになってもだ
全身不随の還暦の独身の重度身障者に夢を見ろというのは酷だ
んっ 夢? あるじゃん i-PS細胞!
それは彼の唯一の希望だった
半年くらい前に その話をしたとき 彼の目は確かに輝いた
『その話を聞いて 生きていこうと思った』 と言った
『あと数年で 頚損での臨床実用化が始まるよ』
『ほんとかよ』 そう言いながら また目が輝いた
右手が動くだけでいい という彼に『歩こうぜっ!』とハッパをかけた
山中先生 お願いだから 生きてる間に何とかして!
オレが絶対ヤツの夢をつなぐから
とにかく とにかく 生きていなきゃだめだ
それは自分への檄でもある
2017.02.04:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
その他
]
ついに・・
本日誕生日を迎えた私
はい! そうです! 60歳! 還暦です!
いやーーーー 60歳 60歳 60歳 ・・・
ちょっとセンセーショナルな響きはあるけど
本人的には 60歳だからって 特に感じるところはない
でも「60年生きた」ということには ちょっと感じるものはある
それが長いか短いかと問われれば これは圧倒的に長いと思う
幼少期の思い出など もう遥か彼方って感じがする
さすが還暦 暦が一回転だ
この60年 まあしかしいろんなことがあった ありすぎた
自分で言うのもなんだけど 激動の人生だった
人生の一回転というのは まさにこういうことを言うんだろうねえ
この先何年生きられるんだろうか?
山あり谷ありだった人生
これからは せめて 山を低くし 谷を浅くしたいものだ・・
なんてのはゼッタイ無理なので
二周目もガンガンいかせていただきます ガハハハ
(バーモント)華麗な人生で (ヒデキ)カンレキ!!
2017.01.11:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
その他
]
ヒデキ 還暦!?
YOU TUBE で懐メロを引っ張り出しては
一人カラオケをするのが 最近のマイブームだ
あまりの懐かしさに涙したり 薄れていた記憶の糸をたどってみたりと
なかなか充実した時間を送れるのに これがタダなのがいい
最近ドップリなのが エディー潘と西城秀樹だ(知らんよね・・)
エディーは“横浜ホンキートンクブルース”の生みの親
んなこといったってわからんと思うけど
松田優作とか原田義雄とかがカバーしてる シブ〜いブルース
とても歌いきれないけれど 浸りきれる名曲中の名曲だ
西城秀樹は年齢的にはほぼタメ = アラ還
新御三家なんて言われていた頃には 全く関心もなかったのだが
脳梗塞でリハビリ なんて聞くと とても他人事には思えず
全盛期の歌う姿などを引っ張り出してみるのだが
これがみごとにセクシー 唖然とするほどセクシー
こりゃぁー女の子が熱狂するわ 当然だわ
持って生まれたもんがちがうんだね いやはや
若いときの自分をどう転がしたって あんな色気は出やしない
やっぱスターってやつは育てるもんじゃないってのがよくわかる
またステージに立つために 必死にリハビリをしているらしいけど
やりすぎはダメだよ やりすぎは(←人のことは言えませんが・・)
過去の栄光にすがる その気持ちが痛いほどわかるだけに辛いのだけど
時に身を任すことも必要だよね
って言えば言うほど自分に返ってくる Uu・・
ま 死ぬまで無理だね おたがい
2016.11.17:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
その他
]
韓国はどうなるんだろうか?
お隣の韓国に激震が走っている
大統領のお友達による国政介入疑惑だそうだが
大統領自身の積極的関与も疑われ 検察の捜査も入るとのこと
辞任しなければ また大規模なデモが起きるだろうし
かといって辞任すれば 不逮捕の既得権がなくなって
一般人として逮捕・起訴される可能性が高い(ような気がする)
最悪のシナリオは 戒厳令→軍の介入→軍政→民主主義の崩壊 だが
北朝鮮も密かに爪を研いでいるだろうし
いやはやどうなっちゃうんだろうねえ この国は
いくら毀誉褒貶が激しいお国柄とはいえ
歴代大統領経験者の末路は悲惨すぎる(暗殺・投獄・死刑・自殺)
韓国人のお友達もいて 一人一人はみんないいやつばっかりなのに
お国事情となると 相当憂慮しなければならない
どうやって収集するのか 全く予断を許さない
2016.11.15:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
その他
]
<<前のページ
次のページ>>
保険会社の実像
本音と建前
資産運用の実態
選択の妙
スポ少はつらいよ
すきだったのに・・・
因果応報
バイトの帝王
その他
アンタッチャブル・ゾーン
スターの素顔
転職は天職?
IT劣等生
仕事の中身
あのころほしかったもの
さらばUSA
永遠のマドンナ
告知
ホーム
イノセント
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
copyright/tnw
Powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ