獅子宿

獅子彫り四方山話
遂に漆の工程が終了しました。お披露目の土曜日まであと僅か。準備していた獅子の毛の植え込みを始めました。先日作った40cmほどのヤクの毛60本を準備して毛を一本一本植える穴に入れ、竹で作ったダボを打ち込みます。しかし、追加した穴が二十ヶ所ほどになり毛が足りなくなりました。でも、時間がありません!3時から長井小学校獅子舞クラブの稽古の時間なのです。
冬に三頭一緒に彫った内の一つが割れてしまいました。後の二つはなんとか無事でした。同じ柳でも部分によってこうなるんですね。


柳は太くなりますよ!白つつじ公園の中の図書館の前の二本の大木が
柳です。あれだけの大木であればオシシが百個も作れちゃうね!
そういえば、近くの街路樹も柳ですが、秋に業者が枝を皆刈ってしまいますよね。あれって管理に大変お金のかかるよね。
...もっと詳しく
昨年用意していた柳の材料を使って荒彫りをすすめました。まだ水分が残っていてとても彫りやすい状態です。三つめも間もなくできあがりそうです。
きのうのテレビの取材撮影でチェーンソーで荒彫りしていたシーンを撮影しました。まだ水分を含んでいるのでサクサク加工できてご機嫌です。昨日は気温も上がって春めいていました。彫り方が進み過ぎるので押さえ気味で仕事を終えました。あごの荒彫りも終了です。
だいぶ形ができてきましたね。同じ神社の獅子頭ですがそれぞれ個性が違いますね。
あごをつけるとおししらしくなってきました。