獅子宿

黒獅子chの部屋
初めてお獅子の幕に入りました。幕の中は真っ暗ですが皆楽しそうです。獅子頭を持って練り歩いてパコン!見事に決まりましたよ!園の先生お二人に手伝っていただきましたが、36名の子供たちを指導するには獅子舞経験者の指導者が数名必要です。どなたかボランティアお願いできる方いらっしぃませんかー?  すごくくたびれましたー。
資料ビデオを見せた後で、太鼓の叩き方の秘伝を伝授しました。だだんこ!だだんこ!だだんこ!どんでんー と言葉で暗証するとすぐに覚えられます。時間をかけてまずは、お獅子に親しむことから始めなくてはなりません。子供たちのキラキラした瞳に圧倒されて、あっという間に時間は過ぎていきます。今日は子供たちの楽しそうな表情に助けられて進めることができました。
すぐそばに落雷です!局地的な現象だったのですね。山形からきた娘はひょうなんか降らなかったヨとポカンとしておりました。雨が止むと気温も下がり獅子舞の笛が鳴り出しました。
...もっと詳しく
8月15日、草岡津島神社に納めた獅子頭がデビューします。おととい、獅子の口を静かに閉めるとき、二本の軸を強く握るのでギーギーっと摩擦音がするという連絡がありました。油を塗ったけどまだ音がするというのです。軸を外してロウを塗るようにとご説明しました。なんだか心配なので修理箱をもって自転車で出かけました。真っ暗なタンボ道の登り坂を何とか克服し神社に到着すると、すでに解決し稽古をしておりました。試しに口を開閉してみるとスムーズでした。完成してもオシシはシツコク動こうとするので生みの親心配はまだまだ続きます。下りの帰り道は楽チンです!自転車に驚いて蛙がタンボに飛び込む音がします。パシーン〜パシーン!といやに音がいいオシシの歯打ちの音を聞きながら夏の終りを風邪の涼しさで感じるのでした。
流石のお兄ちゃんたちもグッタリ。ばてばての獅子舞ですが地区の人が水をまいてサービスしてくれました。
暑くて暑くて、鼻血出したり気分を悪くする子供も出ました。水をどんどん飲ませて、なんとか無事に公民館に戻って来ました。最高気温38度もあったんです。大人になって何時かどこかで思い出してくれるかな?