木造校舎大暮山分校 白い紙ひこうき大会

木造校舎大暮山分校 白い紙ひこうき大会
ログイン

 さわやかな青空だったので、校舎が見たくなり訪ねてみました。ひまわりに代わり、プールフェンスに植えていた朝顔が出迎えてくれました。




 お待たせ致しました。最終大会の様子をたくさんの写真を使ってupしました!ぜひご覧下さい。
 
 10回大会写真報告はこちら

 写真撮影 / 萩原尚季、荒木淳一(コロン)

大会中、YBCラジオのパーソナリティー井上尚子さん(左)が、元気な子供たちの様子を録音取材下さいました!放送日は以下の通りです。楽しみです!
 9月1日(月)午後3:50〜4:00
 9月2日(火)3日(水)午前11:40〜11:50

 ※YBCテレビでも、25日に特集が放送される予定です。

                      撮影/荒谷良一氏

 恒例の大集合写真の撮影をして下さった荒谷良一さんより写真が届きました!
 このサイズでは見ることができませんが、原版は皆さん本当にすてきな笑顔です。やっぱり荒谷さんは笑顔を撮る達人です。最後の大会にふさわしい写真を残して下さいました。
 画像サイズの大きな写真を、写っているみな様に限りメール添付あるいはCDに焼き付けして郵送(送料はご負担下さい)致します。右側の目次下の「お問い合わせ」よりどうぞお申し込み下さい。

 荒谷さんの写真展を20日まで朝日町創遊館で開催しています。詳しくは目次の「関連もよおし」をご覧下さい。
 
※ベージュの帽子とストールの忘れ物をお預かりしております。


                  写真/萩原尚季さん

 おかげ様で最後の大会は、参加者や見学者、一般カメラマン、報道各社のみな様などおよそ400人が集まって下さり、大盛況に終えることができました。事故も起きずに過ごせたのは、優しい人達が集ってくれたからだなと感じております。心から御礼申し上げます。
 大会の様子は、たくさんの写真を使って只今編集中です。近日中にアッブいたしますので、お楽しみになさって下さい。

※ベージュの帽子とストールの忘れ物をお預かりしております。


■小人の部(小学生以下)
優 勝 川越 聡(寒河江市)32.5m 大会新記録
準優勝 大風雅明(山形市) 26.6m
第3位  朽木大輔(朝日町) 23.6m
第4位  太田迪喜(朝日町) 21.0m
第5位  兼子梨緒(河北町) 20.6m
第6位  佐藤聖也(山形市) 20.3m
第7位  高橋千鶴(中山町) 19.0m
第8位  加藤土和(山辺町) 18.6m
第9位  宗片優一(山形市) 18.5m
第10位 渡辺悠也(山辺町) 18.2m

■大人の部(中学生以上)
優 勝 高橋和広(中山町)  31.9m
準優勝 長岡清一郎(朝日町) 28.0m
第3位  元倉真琴(東京都)  27.2m
第4位  大風修一(山形市)  26.9m
第5位  石沢淳一(山形市)  26.1m
第5位  宗片典子(山形市)  26.1m

おめでとうございます。

※ベージュ色の帽子とショールの忘れ物預かっております。
 メールもしくは0237-67-3260安藤まで


■小学生以下の部 ※敬称略
 1 川越 聡(寒河江市)32.5m(2008年)
 2 宗方優一 (山形市)28.9m(2006年)
 3 大風雅明 (山形市)28.6m(2007年)
 4 大風雅明 (山形市)26.6m(2008年)
 5 三條永登 (山形市)26.0m(2006年)
 6 三條永登 (山形市)25.8m(2005年)
 7 佐藤温也 (横浜市)25.3m(2007年)
 8 宗片優一 (山形市)24.5m(2007年)
 9 宗方百合子(山形市)23.8m(2004年)
10 安藤玄太 (朝日町)23.6m(2003年)
10 朽木大輔 (朝日町)23.6m(2008年)
11 世古佳奈子(市川市)23.3m(2004年)
12 高橋弘夢 (山形市)23.0m(2006年)
13 大倉拓巳(相模原市)22.4m(2000年)
14 大風雅明 (山形市)22.3m(2004年)
15 堀 ゆうき(朝日町)22.2m(2001年)
16 北條太基 (山形市)22.1m(2001年)
17 世古弥生子(市川市)22.0m(2007年)
17 安藤ゆふみ(朝日町)22.0m(2006年)
19 石沢 はな(山形市)21.5m(2007年)
20 長岡みずき(村山市)21.2m(2001年)
21 大風雅明 (山形市)21.1m(2005年)
22 佐藤瑞穂 (山形市)21.0m(2002年)
22 太田迪喜 (朝日町)21.0m(2008年)

■中学生以上大人の部 
 1 川口靖晃 (朝日町)37.3m(2001年)※当時中学1年
 2 大風修一 (山形市)37.0m(2007年)
(3)宗片陽一 (山形市)36.9m(2009年参考記録)※
(4)佐藤利行 (山形市)36.4m(  〃     )※
 3 高橋和広 (中山町)31.9m(2008年)
 4 阿部喜栄治(朝日町)30.9m(2004年)
 5 サイヨン・カマラ(ギニア)30.8m(2005年)
 6 白田 薫 (東京都)30.3m(2000年) 
 7 佐藤利行 (山形市)30.2m(2001年)
 8 三條義浩 (山形市)29.6m(2004年)
 9 宗片陽一 (山形市)29.2m(2007年)
10 最上一平 (東京都)28.3m(2002年)
11 長岡清一郎(朝日町)28.0m(2008年)
12 枝松保明 (上山市)27.9m(2004年)
12 佐藤智美 (山形市)27.9m(2002年)

※2009年 木造校舎のある公園開園記念大会について
 公式ルールに基づきませんでしたが、参考記録として登録させていただきました。



{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

第10回最終大会のプログラム(pdf)をダウンロードできます。ぜひご覧下さい。

 2009年度、嘆願も虚しく校舎解体が決定されました。とても残念ですが10回大会をもって最終となりました。長い間のご支援ありがとうございました。

{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

春に植えたひまわりが凛と咲きました。
明日はいよいよ最後の白い紙ひこうき大会です。
実行委員一同、みな様のお越しを心からお待ちしております。

※駐車は農道などの路上になります。係の誘導のもとお願い致します。

--------------------------------------------------------

 ■第10回大暮山分校白い紙ひこうき大会(最終大会)
 日 時 8月10日(日)午後1:30 開会
 参加費 大人500円 高校生以下300円 幼児無料
 部 門 子どもの部(小学生以下)
     大人の部(中学生以上)
 ルール 二階の窓から白い紙ひこうきを4回飛ばし、飛距離を競います。
     紙は持ち込みできます。
     折り紙ひこうきであれば、形・大きさは問いません。
     閉会前には恒例のシャボン玉飛ばしもはじまります。
     申し込みはいりません。
 問合せ 0237-67-3260(昼)68-2207(夜)安藤竜二まで
     スタッフでの参加も募集しております。

※写真下の“ダウンロード”で参加要項を取り出せます。


 今年のDMは、デザイン“コロン”作です。
 毎年感謝をこめて飛ばすシャボン玉に分校がデザインされています。折れ線がデザインしてあり、その通り折ると小さな紙ひこうきができ上がります。飾って楽しむことができる優れものです!コロンのみなさんには「桜さく木造校舎めぐり」の写真記録やアルバム作りでもご協力いただきました。ありがとうございました。



{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

 念願だった荒谷さんの写真展を、ついに開催しております。東京銀座展を終えたものを転送していただきました。白い紙ひこうき大会の写真も十数点含まれております。じーんとくる写真がいっぱいです。10日の大会にご参加のみな様は、午前中やお帰りの際にぜひご覧いただけましたら幸いです。

 とき 8月5日〜20日 午前9:00〜19:00
 場所 朝日町エコミュージアムコアセンター
    「創遊館」1Fギャラリー(朝日町役場南側・月曜日休館)

荒谷良一(あらたに・りょういち)氏
 1960年東京生まれ。2002年4月より2004年8月まで「サンデー毎日」の表紙を担当するなど、主に人物撮影を得意とされています。2000年にスタッフが、子供達の笑顔のある木造校舎の写真に魅了されメールを送ったのが交流の始まり。大会ではいつも集合写真撮影に協力下さいます。