木造校舎大暮山分校 白い紙ひこうき大会
木造校舎大暮山分校 白い紙ひこうき大会
ログイン
木造校舎のある公園 まだ開放中!
盆中16日まで、ベンチを設置して帰省された卒業生のために公園を開放しております。どうぞ座りに来て下さい。ひまわりも満開です。まもなく校舎は解体されます。
フォトサイト「山形市の街並み」で「木造校舎のある公園」の様子が素敵なたくさんの写真で紹介されています。ぜひご覧下さい。(トップページから2009年8月を探して下さい)
山形市の街並み
2009.08.15:
ryuzi
:
コメント(0)
:[
メモ
/
近頃のできごと
]
サイト「山形市の街並み」で紹介!
八向茂さんの作るフォトサイト「山形市の街並み」で、「木造校舎のある公園」の様子が素敵なたくさんの写真で詳しく掲載いただきました。ぜひご覧いただけましたら幸いです。(トップページをスクロールして2009年8月の黄色いNEW!をクリック)
山形市の街並み
2009.08.10:
ryuzi
:
コメント(0)
:[
メモ
/
もよおし
]
木造校舎のある公園 二日目
二日目の9日は、イベントのない静かな「木造校舎のある公園」を楽しんでもらいました。朝9時の開園からひっきりなしに卒業生や先生、地区の方、新聞やテレビを見た方が訪れ、芳名帳にはたくさんの人の名前が残されました。そして、シャボン玉や紙ひこうきを飛ばして楽しんで行かれました。
校庭に設置したベンチに座ると校舎の優しさに包まれるような感じがしました。座られていたご家族にお願いして後ろ姿を撮らせていただきました。お父さんが小さなお子さんの頭を撫でながら「お父さんの学校、なくなってしまうんだよ」とつぶやいていました。目頭が熱くなってしまいました。午後にはまた涙雨が降り続きましたが、それでも訪れる皆さんは夕方まで途切れませんでした。
最後にスタッフで何度も紙ひこうきを飛ばして校舎をあとにしました。
無下に壊されてしまう事を肯定せず、大暮山分校舎の存在意義を最後までアピールすることができました。そして、最もやさしい時間を静かに過ごすことができました。訪れて下さったみな様、大掃除でご苦労下さったみな様、報道関係のみな様、写真家のみな様、そして大暮山地区のみな様、本当にありがとうございました。10年間本当にありがとうございました。まもなく校舎は解体されます。
2009.08.10:
ryuzi
:
コメント(0)
:[
メモ
/
もよおし
]
木造校舎のある公園 開園!
涙雨はなんとか我慢してくれました。大会ではないのに、午前中の大掃除、午後の開園式・感謝祭には県内外から多くの皆さんが駆けつけて下さり、紙ひこうきやシャボン玉、スイカ割り、蜜蝋キャンドル作り、点灯、大黒様の感謝の舞、合唱と、最後の分校との時間を過ごして行かれました。毎年参加なさっていたご家族も何組も来て下さり、ルールのない紙飛行機飛ばしを存分に楽しんで行かれました。今年は、スタッフのアイデアで初めて自転車のアイスキャンデー屋が登場しましたが、大人気であっという間に売り切れてしまいました。
詳しくは改めてご紹介いたします。
2009.08.10:
ryuzi
:
コメント(0)
:[
メモ
/
もよおし
]
木造校舎のある公園でお待ちしております
今朝、ベンチを置きに分校を訪ねたら、解体工事の看板が設置されてありました。涙雨がシトシトと降ってますが、午後からはやみそうです。木造校舎のある公園でお待ちしております。運転にくれぐれも気をつけておこし下さい。
2009.08.08:
ryuzi
:
コメント(0)
:[
メモ
/
もよおし
]
解体工事は8月20日より
今日、大暮山分校を訪ねると、町職員・大暮山区の区長・副区長そして解体業者の皆さんが、取り壊しの下見をしていました。落札したのは町内の建設会社。850万円の仕事が生まれました。解体は8月20日頃からで、トラックや重機が入るための道作りから始めるとのこと。あと二週間でこの風景が見られなくなることを、現実に思い知らされた日となりました。跡地には桜を植えた公園が作られるそうです。
私たちの「木造校舎のある公園」開園8/8まであと四日。生前葬のような湿っぽいお別れ会ではなく、最後まで校舎の存在意義を世にアピールして終わりたい。校舎には最後の最後までその役割を持っていてもらいたい。8/8は感謝とねぎらいの思いで校舎を包むような催しにします。
...もっと詳しく
2009.08.04:
ryuzi
:
コメント(1)
:[
メモ
/
近頃のできごと
]
木造校舎のある公園 開園します!DMカード
1.3MB -
PDF
ダウンロード
お知らせのポストカードも作ってみました!ダウンロードして暑中見舞いがてら興味ある方にお知らせいたたけましたら幸いです。
※用紙種類をハガキふちなしに設定してプリントしてみて下さい。
■木造校舎のある公園 開園します!
「建っているうちは建たせておいて欲しい」の願いむなしく、奇跡は起きず、残念ながら大暮山分校はお盆過ぎに解体されることになりました。
つきましては、念願だった日本初「木造校舎のある公園」を、(世界でもはじめてかも)たった二日間だけ開園いたします。特に8日(土)は、感謝の大掃除とお楽しみ前夜祭を開催致します。無料で蜜ろうそく作りも楽しめます!何時からでもけっこうです。どうぞまた遊びにいらして下さい。
●8月8日(土)
午前10時〜 「感謝の大掃除」
(1時間位 マスクとほうきをお持ち下さい)
午後3時〜 「木造校舎のある公園」開園式
〜アトラクション(企画中)〜
・白い紙ひこうき飛ばし(公式記録に挑戦)
ぞんぶんに飛ばしましょう!
・サンクスしゃぼん玉飛ばし
・すいか割り
・売店 ・集合写真 他
5時〜 「サンクス蜜蝋キャンドル作り」
点灯用とお持ち帰り用の蜜ろうそくを作ります(無料)
6時〜 「サンクスキャンドル」点灯
校舎を感謝のともしびで照らします!
中川元嗣ミニコンサート
大黒様 〜感謝の舞い〜
合唱 平原綾香の「星つむぎの歌」
You Tubeで予習歓迎!
●8月9日(日)
午前9時〜 「木造校舎のある公園」
・公園開放
野球でもやりませんか!
白い紙ひこうきもシャボン玉もご自由に!
分校最後の夏を楽しんで下さい。
・校舎内公開
午後5時〜 「木造校舎のある公園」閉園式
主催/白い紙ひこうき大会実行委員会
2009.07.24:
ryuzi
:
コメント(0)
:[
メモ
/
歴代ポスター
]
木造校舎のある公園 ポスター完成!
283KB -
PDF
ダウンロード
8/8の感謝祭「木造校舎のある公園」のポスターができました。よろしければ上記PDFファイルをダウンロードして身近に掲示していただけましたら幸いです。
※ふちなし設定でプリントして下さい。
2009.07.20:
ryuzi
:
コメント(0)
:[
メモ
/
歴代ポスター
]
木造校舎のある公園 開園します!
「建っているうちは建たせておいて欲しい」の願いむなしく、奇跡は起きず、残念ながら大暮山分校はお盆過ぎに解体されることになりました。
つきましては、念願だった日本初「木造校舎のある公園」を、(世界でもはじめてかも)たった二日間だけ開園いたします。特に8日(土)は、感謝の大掃除とお楽しみ前夜祭を開催致します。無料で蜜ろうそく作りも楽しめます!何時からでもけっこうです。どうぞまた遊びにいらして下さい。
●8月8日(土)
午前10時〜 「感謝の大掃除」
(1時間位 マスクとほうきをお持ち下さい)
午後3時〜 「木造校舎のある公園」開園式
〜アトラクション(企画中)〜
・白い紙ひこうき飛ばし(公式記録に挑戦)
・しゃぼん玉飛ばし ・すいか割り
・売店 ・集合写真 他
5時〜 「サンクス蜜蝋キャンドル作り」
点灯用とお持ち帰り用の蜜ろうそくを作ります(無料)
6時〜 「サンクスキャンドル」点灯
校舎を感謝のともしびで照らします!
分校最後の大黒舞い 合唱 他
●8月9日(日)
午前9時〜 「木造校舎のある公園」
・公園開放
野球でもやりませんか!
白い紙ひこうきもシャボン玉もご自由に!
分校最後の夏を楽しんで下さい。
・校舎内公開 ・売店
午後5時〜 「木造校舎のある公園」閉園式
主催/白い紙ひこうき大会実行委員会
☆詳しく決まり次第またお知らせいたします。
2009.07.05:
ryuzi
:
コメント(0)
:[
メモ
/
もよおし
]
最後のひまわり植えました!
「分校最後の夏もひまわりで彩ってあげよう!」と、鈴木悟ひまわり隊長の元、無事植え付けが完了しました。東京からいらした柳田さんや大会に参加下さった大沼さん親子(写真は帰られたあとで写ってませんが)も駆けつけて下さいました。これから水やりを欠かさず育てます。皆さんお疲れさまでした。
みな様も分校におこしの際は水やりご協力をお願いいたします!(花壇右端のドラム缶に天水が貯まってます)
※「建っているうちは建たせておいて!」の願い虚しく、残念ながら校舎はお盆過ぎに解体されます。
2009.06.15:
ryuzi
:
コメント(0)
:[
メモ
/
近頃のできごと
]
6月9日の大暮山分校
校庭はクローバーと黄色い花がいっぱいでした。
心ない骨董屋によって校舎内のたくさんの机や棚などの備品が持ち出され、それらの陰から出てきた数十年分のほこりやごみが散らかり、引き出しや棚から取り出されたであろう本や書類は乱雑に散らかされ、開けっ放しにされた裏口からは獣が入り込み体育館は糞だらけ…。
卒業生スタッフから「このまま解体されるのは忍びない」と。8月8日の最後の小さな催しは、大掃除をすることになりました。そして「たった一日の木造校舎のある公園」を開催しようということになりました。これから町に申請を出して許可が下りればのことですが…。
またご報告いたします。
※「建っているうちは建たせておいて欲しい」の願い虚しく、残念ながら校舎はお盆過ぎに解体されます。
2009.06.11:
ryuzi
:
コメント(0)
:[
メモ
/
近頃のできごと
]
奇跡起きず盆過ぎ解体決定。
残念ながら奇跡は起きませんでした。
町の予算が確保されお盆過ぎに解体されることが決定しました。
大会を行っていた8月第一土曜日を目処に、なにか最後の小さな催しを行いたいと考えております。決まり次第お知らせいたします。
2009.05.04:
ryuzi
:
コメント(0)
:[
メモ
/
近頃のできごと
]
<<前のページへ
次のページへ>>
トップページ
ようこそ!
木造校舎大暮山分校について
大会のはじまり物語
CMや写真集で度々紹介!
近頃のできごと
大会情報
もよおし
これまでの大会の様子
ランキング順位と大会順位
大会を彩る名わき役達
歴代ポスター
テーマソング
コラム
アクセス・地図
朝日町を観光するなら
携帯サイトはこちら
ご挨拶
お問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
(c)白い紙ひこうき大会実行委員会
powered by
samidare
携帯サイトはこちら
お問い合わせ
ご挨拶
Powered by
Communications noteβ