川西食人(syokunin) “山形のおいしいもの、川西のうまいものが集結。”
HOME
> 食べること・町内編
mistarboo「川西町上小松 割烹 喜楽の蔵座敷で・・」
川西町を代表する割烹喜楽。川西町役場の北側にあり、旅館一楽荘を営みます。ここは、蔵ホールもありますが、周りに気にせず飲むなら「蔵座敷」。高級感があって、なかなかいいところです。先日、懇親会があり、利用させてもらいましたが、雰囲気があり、いいですねー。
今は、川西ダリヤ園が最盛期。今年は、ダリヤが本当にきれい。今までにない美しさです。ダリヤを見たら、こんな雰囲気のあるところでお食事はいかがですか? もちろん、予約が必要ですよ。
下の写真は蔵座敷の入り口です。中を入ると掘りごたつ風にすわり、高級なテーブルで食事です。
2008.10.02:ミスターブー:
コメント(3)
:[
食べること・町内編
]
mistarboo「川西町上小松の中華料理 華龍の塩ラーメン」
川西町フレンドリープラザの南側にある「中華料理 華龍」。川西町役場前の中華料理・竜国の姉妹店。先日、家族でランチをしてきた。私がこの店で好きなのは、左の写真の塩ラーメン。この日は塩ラーメンを娘が食べ、私は味噌中華。五目中華の塩味は、野菜との相性がよく、おすすめです。
下の写真は味噌中華とチャーシュー麺。味噌中華は、以前食べたのもよりもちょっと味噌が黒かったかなー。
2008.10.01:ミスターブー:
コメント(0)
:[
食べること・町内編
]
mistarboo「ニッポン粥勝負に参戦!」
ニッポン粥勝負はご存知ですか?今週土曜日、10月4日の正午より川西町中央公民館で開催されます。町内外から12チームが出場し、和洋中、様々なお粥を食べることができます。
その出場するチームのひとつで「極上たまご粥」という販売するチームがありますが、これは、私こと川西食人がプロデュースしたもの。先日、試食をしましたが、自信過剰により、スゲェー、うまかった!絶品!私が頭でイメージしたそのものでした。では、レシピを・・。
ちょっと少なめに卵を入れて、たまご粥を作ります。そこに、特製ダシで作った卵スープをつくります。盛り付けの際、たまご粥のうえに、卵スープの卵と少々のスープをかけて、大根の葉の塩漬けをトッピング。これに、卵かけごはん専用を醤油を4滴ほどたらしてできあがり!これがうまいのよ・・。当日のお楽しみです。
写真はその試食品を撮影したもの・・おいしそうでしょ! いや、おいしいです。
2008.10.01:ミスターブー:
コメント(0)
:[
食べること・町内編
]
mistarboo「川西町上小松 旬菜料理のあっさり 牛すじ煮込みどんぶり」
牛すじ煮込みで有名な羽前小松駅前のあっさり。今日、ランチをしてきた。写真の牛すじ煮込みどんぶり850円。いやー、おいしいね。最近の牛すじ肉の質があがったような気がする。私は定食よりどんぶりがおすすめ。食がすすむ、ススム。うまい、ウマイ・・。川西ダリヤ園は満開!「ダリヤ園&牛すじ煮込みどんぶり」のセットでどうぞ。
2008.09.24:ミスターブー:
コメント(5)
:[
食べること・町内編
]
mistarboo「川西町上小松 十印のあんころ餅。こまつ市で発見。」
塩羊羹で有名な川西町上小松の菓子司「十印」。今日の朝、行われた「朝食ができる朝市・こまつ市」で、こまつ市限定商品として販売されたのが「あんころ餅」。もち米とうるち米を混ぜたオリジナルのもち生地に、あんこで包んだもの。いやー、うまかったなー。さすが、和菓子店! さすが、十印!って感じでした。甘さも、もちの食感もいいねー。これは絶対おすすめです。でも、こまつ市限定ですから。ぜひ、定例日の数量限定販売をしてほしい。ぜったい、ゼッタイいけるよ!
2008.09.13:ミスターブー:
コメント(0)
:[
食べること・町内編
]
<<次のページへ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
前のページ>>
食のコラム
食べること・町内編
食べること・町外、置賜地区内
食べること・山形市内
食べること・置賜地区&山形市以外、県内外
その他何でも
ダイヤモンドタトゥ「ヘアーサロン シーズ」
手作り編
米沢牛お買い得情報
プロフィール
旬菜料理 あっさり~伝統100年の牛すじ煮込
羽根田酒店HP~おすすめ酒店
和膳 味よし~絶品!創作料理
菓子司 十印~塩羊羹!餅菓子もおすすめ。
肉の斎藤HP~米沢牛「牛賜」
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2015.10.04 (noritaro)
永遠の酒田市民さんへ
2015.07.09 (永遠の酒田市民)
今日、川西食人の話題になりました。
2013.05.08 (MCM縲?繝舌ャ繧ー)
oqwwmwm@gmail.com
2013.05.03
ありがとうございます。
2012.08.27 (岩中 正男)
塩引き寿司