HOME > 記事一覧

開湯祭

  • 開湯祭

小野川温泉開湯祭が行われました。

お湯の神様、お薬師様の前でご祈祷が行われ、温泉に改めて感謝しました。

834年に開湯されたと言われる小野川温泉、9年後には1200年を迎える、大きな歴史を感じるな~

2025.10.19:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

あじまん

  • あじまん

寒くなってくると、山形で話題になってくるのが、あじまん。

基本的には粒あんが中につまっているあじまんと、カスタードクリームが入っているあじまんがある。

早速食べてみたけど、あたたかくて美味しかった。

ヤマザワなどのスーパーの近くにあるあじまん、ぜひ、山形のあたたかいおやつ、あじまんを食べてほしい~

 

 

2025.10.18:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

米沢品質アワード

  • 米沢品質アワード

今日は米沢品質アワード2025の二次審査、公開プレゼンが行われました。

結果は、残念ながらアワードになれませんでした。

なかなか、多くの人の前でプレゼンをする経験がないので、めちゃくちゃ緊張しましたが、本当に良い経験になったと思います。

正直、質疑応答は良くなかったと思います。

ただ、挑戦したからこそ、わかったこともあります。

これをきっかけにまた挑戦していきたいと思います。

それにしても、うまく話ができるようになりたいな~

2025.10.17:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

米沢品質アワード事前見学会

米沢品質アワードにチャレンジした今年、明日がついに二次審査の公開プレゼンになります。

その前日は事前見学会ということで、今日、審査員の方々が、当館に見学にいらっしゃいました。

審査員への説明、そして、質問、緊張感マックスでした。

さらに、明日はもっともっと緊張しそう、どこまでがマックスなのか、天井知らずの緊張感、良い経験だと思うしかない。

2025.10.16:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

オンライン会議

ここ2か月くらいオンライン会議が多く、そして、これからもちょっとあるけど、正直、あんまり慣れないな~

リアルでも大した話できないけど、オンラインだと、さらに、話がしづらい。

リアクションもどんな感じで受け取っていただいているのかわからんが、リアクションも難しい。

これは経験値が大事なのかな、いい感じになっていけばいいな~

2025.10.15:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]