メモ
どーもっし、ぞーこー太郎です。
この冬は雪も少なく、いつになく過ごしやすい冬です。
道路も殆んど乾いており、快適ですね。
昨日九州のいとこからのメールで
「日向は梅が満開です。。。」
というようなコメントがありました。
改めて日本もいろいろだなーと思いました。
今日は1組1名の御来店。
昨日のような日が続かねばなりませんね。
これから一家で栃木県鹿沼に一泊旅行に行って参ります。
明日は定休日です。
この冬は雪も少なく、いつになく過ごしやすい冬です。
道路も殆んど乾いており、快適ですね。
昨日九州のいとこからのメールで
「日向は梅が満開です。。。」
というようなコメントがありました。
改めて日本もいろいろだなーと思いました。
今日は1組1名の御来店。
昨日のような日が続かねばなりませんね。
これから一家で栃木県鹿沼に一泊旅行に行って参ります。
明日は定休日です。
今朝は冷えました。
7時の気温はなんと−15℃・・・。
(上の写真は8時過ぎに撮りました)
久々の「痛い寒さ」でした。
台所の鍋に氷が・・・。
歩いているだけで指先や耳たぶがキンキンと冷えてきます。
冷え込んだだけ空はきれいですね。
今日は2組4名の御来店。
すかっ晴れの日曜日はどうも客足が鈍りがちです。
そうそう、今日は山形県知事選挙の投票日でした。
現職自民が景気回復!! vs 新人女性おもに民主でチェンジッ!!
という感じの一騎打ちの戦いです。さて軍配はどちらに??
そして投票を終えた太郎は今日もだんごまんじゅうです。
まんじゅうがかなり美味しく出来ました。
あんこもたくさん作ったし、暇は暇で楽しんでおります。
...続きを見る
あっという間に銀世界。
今日は2組4名の御来店。
そして今日も試作に励む。
うなまのばあちゃんにレシピを聞いてつくった「田舎のだんご」。
自家製あんこもたっぷり入り、もっちりとしてこれはなかなか。
皮に使う粉の配合と、くっつかないようにするシートが要改良ですな。
まかないは「きのこどっちゃりそば」。
今日もたらふく頂きました。
...続きを見る
品種は「はしかみ早生」で、石臼挽きとあります。
この品種は、青森県南東部の階上(はしかみ)地方の在来系統から選抜された
そうです。
500gで750円と、結構なお値段の蕎麦粉です。
技術向上といたずら心ということで1kgだけ打ってみました。
左が「はしかみ早生」。右が当店の「でわかおり」。
色も違いますね。
で、茹でて頂きました。
左が当店の「でわかおり」。右が「はしかみ早生」。
茹でたら色の違いが一層引き立ちますね。
お味は、とにかく香りが良いですね。
噛んでいるうちに甘みも広がります。
コシの強さはでわかおりの方があるように感じます。
上品で奥ゆかしい、そんなお味でした。
(手づかみでがっつくうちの小僧・・・)
−6℃まで気温が下がった朝にカメラを持って散歩しました。
もう雪は固雪になり、長靴で歩いても沈まないほどです。
寒ければ寒いほど澄み渡る空。
雪国の朝は緊張感のある美しさがあります。
枯れたオクラ
雪中りんご
...続きを見る
「葉っぱ塾」を御存知ですか?
ここ山形県長井市にて自然体験ツアーや登山ガイドをされている
ヤギおじさんが主宰しています。
長井葉山の元旦登山には計3回、ヤギおじさんに連れていってもらっています。
そのヤギおじさんの弟さんのバンドのコンサートが東京で行われます。
まだまだ席に空きがあるようなので、もし御都合のつく方は足を運んで頂きたく
お知らせした次第です。
以下はヤギおじさんのブログより抜粋です。
風絃トリオ「空(くう)」
2009年1月29日(木)午後7時/東京文化会館小ホール
予定曲
語り手と〈空〉のための《音の森》(園田容子)新作初演
組曲《風の谷のナウシカ》(久石譲)
ピカピカ[きみの影になりたい](作者不詳/ベネズエラ・ワルツ)
ラ・サンドゥンガ(メキシコ民謡/オアハカ・ワルツ)
ワルツ《美しく青きドナウに》(J.シュトラウス2世)
チムチムチェリー(R.シャーマン/ミュージカルのワルツ)
白鳥の停車場(藤平慎太郎/銀河のワルツ)
大地の詩(長谷川武宏)
草原が風にそよぐときには・・・(内藤正彦)
春の海(宮城道雄)
アルハンブラの思い出(タレガ)
天地創造(ハンガリー民謡)
鳥の歌(カタルーニャ民謡)
黄色い村の門(アイルランド民謡)
コンドルは飛んで行く(D.A.ロブレス)
ほか
ヤギおじさんのブログはこちら
葉っぱ塾
ここ山形県長井市にて自然体験ツアーや登山ガイドをされている
ヤギおじさんが主宰しています。
長井葉山の元旦登山には計3回、ヤギおじさんに連れていってもらっています。
そのヤギおじさんの弟さんのバンドのコンサートが東京で行われます。
まだまだ席に空きがあるようなので、もし御都合のつく方は足を運んで頂きたく
お知らせした次第です。
以下はヤギおじさんのブログより抜粋です。
風絃トリオ「空(くう)」
2009年1月29日(木)午後7時/東京文化会館小ホール
予定曲
語り手と〈空〉のための《音の森》(園田容子)新作初演
組曲《風の谷のナウシカ》(久石譲)
ピカピカ[きみの影になりたい](作者不詳/ベネズエラ・ワルツ)
ラ・サンドゥンガ(メキシコ民謡/オアハカ・ワルツ)
ワルツ《美しく青きドナウに》(J.シュトラウス2世)
チムチムチェリー(R.シャーマン/ミュージカルのワルツ)
白鳥の停車場(藤平慎太郎/銀河のワルツ)
大地の詩(長谷川武宏)
草原が風にそよぐときには・・・(内藤正彦)
春の海(宮城道雄)
アルハンブラの思い出(タレガ)
天地創造(ハンガリー民謡)
鳥の歌(カタルーニャ民謡)
黄色い村の門(アイルランド民謡)
コンドルは飛んで行く(D.A.ロブレス)
ほか
ヤギおじさんのブログはこちら
葉っぱ塾
暖かい朝でした。
その代わり、雪がじゃりじゃりのシャーベット状態。
足元が悪い中、5組11名のご来店。
4泊されたki-mi-do-Reさんも横浜に帰って
行かれました。
今回の彼女のステイで、蔵高宿農家民宿プロジェクトの構想が
より明確になった気がします。
ki-mi-do-Reさん、ありがとう!!
...続きを見る
All Rights Reserved by zoukou
昨夜から栃木県鹿沼に来ております。
太郎が学生時代にお世話になっていた恩師のお寺を参拝するためです。
いつ参っても気持ちの良いお寺です。
お線香を上げて手を合わせ
商売繁盛みんなの健康を祈ります。そしてここでもお蕎麦の時間です。
このお寺さまも在来種のソバを毎年栽培し蕎麦打ちを楽しんでおられます。
「まさかサトー君とお蕎麦を打つなんてね〜」とは奥様の弁。
別の直売所で買って用意されていた蕎麦粉とお寺の蕎麦粉の2種類を打ちました。
さすが在来種、野趣に富み風味絶佳。
それもそのはず、ここソバは手除草・手刈り・天日干し・手選別した
非常に手間のかかった貴重なソバなのです。
その様々な想いも一緒に頂きました。
いつも快くお迎え下さる常真寺さま、本当にありがとうございます。
・・・せっかく来たから、寄り道です。
浜田庄司で有名な益子を訪ねました。
全てがすごい、「つかもと美術館」。奥の掛け軸は棟方志功直筆のもの。
このポンポコリンが踊ったら大変ですね・・・。
小春日和の関東平野から山形に帰ったら−3℃。
明日からまたがんばるぞ〜。