上山・山形の不動産のことなら山形第一不動産へ
![]() |
バリアフリー化や減災、部分補強等特定のリフォームを行う際の補助金になります。
対象要件等の詳細は市役所ホームページ該当箇所をご参照ください。
https://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/soshiki/12/km20141218.html
< 上山市役所 >
〒999-3192
山形県上山市河崎一丁目1番10号
建築・住宅係
Tel:023-672-1111(代)
Fax:023-672-1112
![]() |
上山市に居住されている又は新たに上山市に住所を写し住まわれる方で、
居住するために住宅を建設または取得する方に対し、費用の一部を補助します。
詳しくは上山市のホームページ『住宅支援関係及び空き家に関わる補助金について』の該当箇所をご参照ください。
https://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/soshiki/12/km20141218.html
当社での取引(分譲地・土地・中古住宅)をしていただいた場合も
該当します。
「上山市へ居住する」ことが絶対条件となります。
詳しいことは下記へお問合わせください。
< 上山市役所 >
〒999-3192
山形県上山市河崎一丁目1番10号
建築・住宅係
Tel:023-672-1111(代)
Fax:023-672-1112
年末年始の休業期間について、以下の通りお知らせ致します。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
■休業期間
2024年12月28日(土)~2025年1月8日(水)
1月9日(木)より営業致します。
― アパート・貸家の入居者様・貸駐車場ご利用者様へ ―
賃貸物件・貸駐車場で発生するトラブルに関して、各業者様も年末年始休業となっているためご連絡をいただいた場合、対応が各業者様自体の休み明けとなります。
予めご了承ください。
賃料を持参されるお客様は上記日程をご確認のうえお越しください。
新婚世帯の方が賃貸住宅に居住する際に、かかったご契約費用やお引越し費用を補助する事業になります。(令和6年1月1日から令和7年3月31日までの間に婚姻届を提出し、受理されたご夫婦で一定の要件を満たす世帯が対象です。)
市ホームページ、結婚サポートかみのやま内の該当箇所をご参照ください。
https://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/soshiki/8/kekkonn-sinseikatu.html
上山市役所 福祉課 地域福祉係 まで
023-672-1111(内線147)
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
これまで日曜日・祝日・夏期休業・年末年始休業を定休日としてまいりましたが、現在の定休日に加えて毎月第2土曜日・第4土曜日も定休日とさせていただくことになりました。
尚、現在と同様に営業時間内にご連絡いただければ、休日でもお客様の都合に合わせ出来る限り応対いたします。
何かとご不便をおかけすることと存じますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
新定休日 毎月第2・第4土曜日・日曜日・祝日 / 夏期休業・年末年始休業
変更日時 2024年6月1日より
※営業時間に変更はございません。
日頃より、有限会社山形第一不動産のホームページをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、ホームページのリニューアルをいたしました。
スマートフォンやタブレット端末からもご覧いただけるレスポンシブサイトで作成しております。
今後とも内容の充実を図るとともに、わかりやすく最新の情報を発信して参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
新URL : https://y-fudousan.net
新築・リフォーム実例の他、支援策情報も掲載されております。
上山市の住宅支援策
https://www.pref.yamagata.jp/tsearchs/?city=103&type=3&action=search
山形県 県土整備部 建築住宅課
023-630-2154
![]() |
↑こちらから資料をダウンロードできます。(PCのみ)
空き家利活用相談窓口が開設されました。
相談は無料ですので、全国のみなさんお気軽にご相談ください。
■上山市空き家バンク・住み替えバンクについて
ホームページ
もちろん
当社の活動エリアであれば
直接ご連絡いただければ対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。
当社にてアパートなどの賃貸物件を借りる方は下記のような費用と書類が基本的に必要となりますのでご一読ください。
【必要な費用】
家賃保証料:総賃料の60~100%(プランによります)
礼 金 :賃料1ヶ月分
仲介手数料:賃料1ヶ月分+消費税
火災保険料:15,000円程度(2年間の掛け捨て)
【必要なもの】
個人契約
・借主の身分証明証(運転免許証、パスポートなど)
・印鑑(認印・銀行印)
・引落口座
・連帯保証人の印鑑証明書及び実印
法人契約
・法人を証明する書類(商業登記簿謄本など)
・法人印鑑証明書
・法人印
※場合によって、その他の書類等のご提出をお願いするケースもございますのでご了承ください。
※入居者に関しては、申込みの際に保証会社及び貸主の審査を行います。
要件が不適格の場合にはお断りする場合がございます。ご了承下さい。
※連帯保証人に関しては、基本的には別生計の収入のあるお身内の1名をお願いしております。場合によっては2名つけていただく場合がございます。また、保証会社のプランによっては緊急時連絡先のみでもご契約可能な場合もあります。
当社の物件に関しては下記リンク先にて物件情報を公開しております。
当社物件以外にも山形県内や全国物件の検索もできますのでご活用下さい。
その上で、何かご質問やお問い合わせがございましたらメールかお電話いただければ
対応いたします。
(社)山形県宅地建物取引業協会
不動産ジャパン
放ったらかしにして何もしていない…
不動産の今後の活用をどうしたらよいか考えようとしている方
山形にお越しいただかなくても東京近郊であれば
代表が東京に頻繁に滞在しておりますのでご相談承ります。
お気軽にご連絡ください。
※当社の営業エリア外の場合にはお断りさせていただくこともありますので、ご了承ください。
また、その際に当社と取引ある信頼できる不動産会社が近隣にある場合、ご紹介させて
いただきます。
東京近郊での居住目的の不動産・投資用物件の取り扱いを行っております。
地方の投資物件は利回りは高いものもありますが
今後の人口減少の影響を直に受けてしまいます。
将来を見据え投資物件の構成を考え直してみてはいかがでしょうか?
まずご相談いただければ、お話を聞いたうえでご提案させていただきます。
地域や立地、流動性など当社基準にて査定させていただきます。
買取りをお断りする場合がございますのでご了承下さい。
また、審査に若干時間を頂戴しますので現在のところ即日買取りはお受けできません。
【基本買取エリア】
山形市・上山市・天童市・東根市
その他(仙台市周辺・首都圏)
上記エリア以外も検討可能ですのでお問い合わせください。
上山市内の、老朽化し危険な現在利用していない住宅の解体工事を実施される方に、
市より解体費用の一部が補助されます。
◇危険空家解体事業補助金◇
解体費用の最大40%上限80万円
市ホームページ該当箇所をご参照ください。
https://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/soshiki/12/km20141218.html
上山市建設課 エリアマネジメント推進室
℡:023-672-1111(内線425)