遅筆堂文庫・川西町立図書館
時代はふたたび「太宰治」
集英社文庫は、昨年の夏 「人間失格」を若者向けに表紙カバーをデスノートで知られる漫画家小畑健さんの作品に変えて販売したところ、部数が急増。現在までに14万部を越すまでになりました。
また、昨年の夏に『まんがで読破 人間失格』という近代文学を漫画で紹介するシリーズも発刊されました。太宰治が39歳でこの世を去って60年になりますが、その心底に流れる青年の苦悩はいまも変わらず、建前との不文律に悩む青年像が 同世代には共鳴を 上の世代には歯がゆい懐かしさを感じさせるものなのではないでしょうか。
このたび 井上ひさし作 こまつ座公演「人間合格」を公演するにあたり、当町立図書館では「太宰治展」と題し、全集をはじめ著作本 関連本を展示いたしました。初期の作品から書簡等に至るまで 太宰のいろいろな表情を読み取っていただければ幸いです。また ぜひ、お芝居と双方で味わっていただくことをお薦めいたします。
2008.03.04:
町立図書館・遅筆堂文庫
:[
メモ
/
お知らせ
]
『人間合格』の台本、the座も!
こまつ座『人間合格』の台本やかつて上演された時のパンフレット季刊「the座」も展示しています。
これを読むと歴代の太宰治役は、初演は風間杜夫さん、そして渡辺いっけいさん、それから大高洋夫さんが演じています。さて、今回の岡本健一さんはどういった太宰治(津島修治)を演じてくれるか楽しみです!
2008.03.04:図書館・松:
修正
/
削除
川西町フレンドリープラザ ホームページ
お知らせ
今日の図書館
川西町フレンドリープラザイベント情報WEB PLA's
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by tihitudo
また、昨年の夏に『まんがで読破 人間失格』という近代文学を漫画で紹介するシリーズも発刊されました。太宰治が39歳でこの世を去って60年になりますが、その心底に流れる青年の苦悩はいまも変わらず、建前との不文律に悩む青年像が 同世代には共鳴を 上の世代には歯がゆい懐かしさを感じさせるものなのではないでしょうか。
このたび 井上ひさし作 こまつ座公演「人間合格」を公演するにあたり、当町立図書館では「太宰治展」と題し、全集をはじめ著作本 関連本を展示いたしました。初期の作品から書簡等に至るまで 太宰のいろいろな表情を読み取っていただければ幸いです。また ぜひ、お芝居と双方で味わっていただくことをお薦めいたします。