遅筆堂文庫・川西町立図書館
本日は玉庭小学校へ
本日は玉庭小学校へ。
低学年と中学年の2回ブックトーク。
低学年8名、中学年18名。
テーマは「たまご」と「そら」。
興味を持ってもらえた本は『ぞうのホートンたまごをかえす』。
スースの絵本です。続きを読んでもらえたらな。
あと、名作『ぞうのたまごのたまごやき』の寺村輝夫さん。
たまごが大好きな王様のおはなし。
私もたまご料理大好きです!
「そら」のテーマ本では始めて人間が空を飛んだといわれる「ライト兄弟」の紹介をしました。
アメリカのキティホークで滞空時間約59秒間の飛行だったそうです。
その貴重な瞬間を見ていたのは、村人5人だったとか。
うーん、歴史に名を残す人々ってのは、やはり最初は地味・・・ですね。
2007.11.29:
図書館・松
:[
メモ
/
お知らせ
]
紙芝居、ハマってます!
今回の紙芝居は、ボランティアの横山さん。
演じているのは『ふるやのもり』と『トラのおんがえし』。
特に『トラのおんがえし』は、横山さんが感動した作品。
中国のおはなしですが、骨太のしっかりした作品で、聞いているほうも引き込まれていきます。
絵もおはなしの雰囲気に合っているので、オススメですよ!
紙芝居のボランティアをしてみたい方は、図書館の松沢までお問合せくださいませ。
2007.11.29:松:
修正
/
削除
川西町フレンドリープラザ ホームページ
お知らせ
今日の図書館
川西町フレンドリープラザイベント情報WEB PLA's
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by tihitudo
低学年と中学年の2回ブックトーク。
低学年8名、中学年18名。
テーマは「たまご」と「そら」。
興味を持ってもらえた本は『ぞうのホートンたまごをかえす』。
スースの絵本です。続きを読んでもらえたらな。
あと、名作『ぞうのたまごのたまごやき』の寺村輝夫さん。
たまごが大好きな王様のおはなし。
私もたまご料理大好きです!
「そら」のテーマ本では始めて人間が空を飛んだといわれる「ライト兄弟」の紹介をしました。
アメリカのキティホークで滞空時間約59秒間の飛行だったそうです。
その貴重な瞬間を見ていたのは、村人5人だったとか。
うーん、歴史に名を残す人々ってのは、やはり最初は地味・・・ですね。