遅筆堂文庫・川西町立図書館
世界の絵本展
図書館の特設コーナーにて「世界の絵本展」をしています。
外国の原書と日本語訳版、読み比べしてみてはいかがでしょうか?
写真は、世界の子どもたちに大人気、エルジェの「タンタンの冒険旅行」シリーズから『金のはさみのカニ』です。英語、ドイツ語、スペイン語ほか、世界中のことばに翻訳されています。このタンタンの絵本、どこの国のことばかわかりますか?
アラビア語のタンタンです!
2008.04.19:
図書館・松
:[
メモ
/
今日の図書館
]
アラビア語は右から左へ書く
アラビア語は、右から左へ書きます。でも、アラビア語数字は左から右。ちょっと不思議。
だから、タンタン絵本は左開き。
(ちなみにこの本は18エジプトポンドだったかな?日本円で360円でした。)
他にもエリックカールやジョン・バーニンガムの絵本もありますので、ぜひご覧になってください。翻訳のおもしろさに目覚めるかも!?
2008.04.19:松:
修正
/
削除
川西町フレンドリープラザ ホームページ
お知らせ
今日の図書館
川西町フレンドリープラザイベント情報WEB PLA's
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by tihitudo
外国の原書と日本語訳版、読み比べしてみてはいかがでしょうか?
写真は、世界の子どもたちに大人気、エルジェの「タンタンの冒険旅行」シリーズから『金のはさみのカニ』です。英語、ドイツ語、スペイン語ほか、世界中のことばに翻訳されています。このタンタンの絵本、どこの国のことばかわかりますか?
アラビア語のタンタンです!