高畠町観光協会
まほろばの里たかはた
第2回 昭和ほろ酔いちょうちんまつりが開催されます(^^)
日時:平成28年8月6日 17:00〜21:00 場所:旧高畠駅通り(高畠広場) 大人はもちろん、お子様も楽しめるイベント盛りだくさん☆ 『昭和のヒットナンバー生バンド演奏』 19:00〜 クロストーク (新潟から参戦していただいたジャズユニット♪) 20:00〜 ai☆ (上山出身のシンガーソングライター♪) |
JR上野駅で、のもの「たかはたマルシェ」in上野を開催します。
イベント当日は、ぶどう、トマト、キュウリなど高畠自慢の農産物に併わせ、ミルクケーキをはじめとする物産品各種もたくさんお持ちします。 みなさまのお越しをお待ち申し上げます。 期日 平成28年7月14日(木) 午後0時から午後7時まで 7月15日(金)午前11時から午後7時まで 場所 JR上野駅「のもの」上野店 |
映画64(ロクヨン)情報3
「64-ロクヨン-前編」の冒頭シーンは、高畠町の旧高畠駅舎で撮影が行われました。 イオンシネマ米沢様の協力で、ロケ地情報パネル展を展示させていただきました。 皆様、是非ご来場ください。 上映は、5月7日(土)より全国の映画館にて上映されます。 |
映画64(ロクヨン)情報2
「64-ロクヨン-前編」の冒頭シーンは、高畠町の旧高畠駅舎で撮影が行われました。 予告編の1分01秒の所で映像が流れます。 ちなみに0分59秒の所はJR今泉駅の線路の映像です。 小田和正さんの主題歌が始まるシーンですので、予告編の中でも印象に残ります。 上映は、5月7日(土)より全国の映画館にて上映されます。 |
2012年「週刊文春ミステリーベスト10」第1位、2013年「このミステリー がすごい!」第1位などに輝いた横山秀夫の衝撃作『64(ロクヨン)』が、 日本映画界を代表する超豪華オールスターキャストによって、前後編2部作の エンタテインメント超大作『64-ロクヨン-前編/後編』として、ついに映画化。
「64-ロクヨン-前編」の冒頭シーンは、高畠町の旧高畠駅舎で撮影が行われました。 撮影当日(平成27年3月10日)は、朝5時 から大型トラックで15台分の雪を搬入し、春めいてきた旧高畠駅舎の周辺は一気に冬景色 に逆戻り。さらに季節外れの大雪が降り、現場は天気待ちをするほど大荒れになり、 主人公・三上を演じる佐藤浩市さんとその妻役を演じる夏川結衣さんらが、娘の失踪の 件で北国の警察署を訪ねるというシーンを撮影しました。 エキストラで、高畠町職員も登場しております。 地元ならではの見事な雪かきシーンを披露してますので、興味のある方お楽しみください。 上映は、5月7日(土)より全国の映画館にて上映されます。 |
【まほろばの緑道 桜開花情報】 4月9日
今日は天気も良くサイクリング日和です♪♪ ついに!まほろばの緑道の桜が 【 開 花 】 しました!!! ![]() こぶしは見ごろをむかえました(*^^)v ![]() 花咲く"桜満開"の緑道までもうすぐです! |
(C) 高畠町観光協会
8月15日、16日の両日、第51回青竹ちょうちんまつりが開催されます。
15日は「みこしパレード」
16日は「民踊パレード」
今年も、楽しいイベント盛りだくさんで開催します。(詳細はPDFをご覧ください)
皆様、是非お越しください。
※会場内での小型無人機「ドローン」の使用はご遠慮ください。