獅子宿燻亭3

獅子宿燻亭3
ログイン

豆獅子に植える人形用の絹糸が届きました。

聞き覚えのある会社名で

京都の人形メーカー系列のようです。


生成りといって着色していない絹糸そのものの色です。

化学繊維もありましたが、獅子が樹脂製なので

毛は自然素材の獅子宿ゆかりでもある絹の素材を選択致しました。

色も少しクリームがかって光沢ある繊細な美しい糸です。


昨日、知人達に豆獅子を見てもらいご意見を伺いました。

なかなか好評で

面白いアイティアも飛び出しました。



以前、陶器で獅子頭の朱肉入れを販売しましたが

黒獅子最中の皮の型を改造したもので朱肉を内蔵するには

小さすぎて朱肉を仕込むには無理がありました。



さっそく帰って獅子の舌の部分のシリコン型に細工し

朱肉入れをセットしてして見ました。


獅子の口を開けると朱肉入れが現れ

蓋を開けてハンコに朱を付けます。


耳をサッと抜き取るとハンコになっている!

なーんてアイディアも思いつきました。

座布団が捺印するゴム敷きになっています。



神社でお祓いして戴き大事な契約にもってこいの災難除けの

「はんこ獅子」っていうのは如何でしょうか?

そのまんまじゃん!!・・ってつぶやきが聞こえてきますねぇ


飾り獅子でも充分楽しめますが道具としての付加価値があれば

もっと楽しいグッズになると思いませんか?



2010.03.18:獅子宿店主:count(1,891):[メモ/獅子宿イベント]
copyright shishi2
powered by samidare
▼この記事へのコメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 管理者の承認後、反映されます。