獅子宿燻亭3
ログイン
メモ
力が入ります
決まってますね〜
2006.11.08:
獅子宿店主
:
コメント(0)
:[
メモ
/
黒獅子の部屋
]
児童センター稽古汗だく
来月2日高畠まほらで置賜こども芸術祭に長井小獅子舞クラブと児童センターの選抜チームが参加する事になり、本日中央児童センターの稽古を行いました!果たしてわんぱく児童センターの獅子舞は完成するでしょうか?楽しんでやってまーす。
2006.11.08:
獅子宿店主
:
コメント(0)
:[
メモ
/
黒獅子の部屋
]
衣装合わせを
児童センターの男の子にモデルになってもらいました。獅子舞用の衣装を新調するためです。
2006.11.06:
獅子宿店主
:
コメント(0)
:[
メモ
/
黒獅子の部屋
]
豊田地区の文化祭に
豊田小の獅子踊りがご披露されました。
2006.11.06:
獅子宿店主
:
コメント(0)
:[
メモ
/
黒獅子の部屋
]
児童用太鼓台
子供用の太鼓台を背負ってもらいました。サイズもぴったりでかわいい盛りです。
...もっと詳しく
2006.11.06:
獅子宿店主
:
コメント(1)
:[
メモ
/
黒獅子の部屋
]
廊下で稽古
教室が狭くて廊下にはみ出てしまいました。そのうち全校を練り歩くかもしれません!
2006.11.05:
獅子宿店主
:
コメント(0)
:[
メモ
/
黒獅子の部屋
]
長小獅子舞クラブの時間
不思議に自然と笛は女の子。太鼓は男の子。獅子舞も男の子だけが選択です。赤は女の子。青は男の子。それって社会の秩序の現れ、なんでしょうかね〜?
2006.11.05:
獅子宿店主
:
コメント(0)
:[
メモ
/
黒獅子の部屋
]
長小獅子舞クラブ
先週朝会発表で獅子舞クラブの発表を行いました。本番前の警護かかりの稽古です。警護役の子が頭を見事にクリクリにして気合いを入れてきてくれました。
2006.11.05:
獅子宿店主
:
コメント(0)
:[
メモ
/
黒獅子の部屋
]
快晴の文化の日
茅葺き工事も完成し残材掃除も終了しました。葺きかえた部分がにゃんこの冬毛のようにふっくらしています。
2006.11.05:
獅子宿店主
:
コメント(0)
:[
メモ
/
黒獅子の部屋
]
蔵がけ下が朽ちてます
獅子宿の茅屋根のてっぺんに枕木のバッテンが並んでいて「蔵がけ」といいます。杉皮で葺いた屋根の部分の押さえなんですが、だいぶ老朽化して穴が開く恐れがあるのでトタン板で補強しました。上に登って見下ろすと棟木も中が朽ちてました。抜け落ちる恐れもあり来年度は大工工事が必要ですね。
2006.10.29:
獅子宿店主
:
コメント(0)
:[
メモ
/
黒獅子の部屋
]
吟醸酒祭りで獅子舞
えくぼの獅子舞が28日タスで開催した吟醸酒祭りのアトラクションに獅子舞披露いたしました。出番前に気合いを入れております!獅子振りたちは左腕にそれぞれの欠点を書き入れ気合い注入しました。小柄でチョコチョコ歩く方には「大股」、獅子の顎が上がる癖のある方には「アゴ下げ」ステップに問題のある方には「一歩半」なんてね〜。みんな汗だくで会場を沸かせて戻ってきました。
2006.10.29:
獅子宿店主
:
コメント(0)
:[
メモ
/
黒獅子の部屋
]
スタンバイで太鼓の稽古
子ども達は本番前でも緊張感はありません。お揃いのはっぴを着てはしゃいでいます。獅子舞は大成功でした。リハーサルより何倍もいい素晴らしい仕上がりでしたよ〜!
2006.10.28:
獅子宿店主
:
コメント(0)
:[
メモ
/
黒獅子の部屋
]
朝もやで霞む茅葺き屋根
茅葺き工事も朝靄の中、着々と進んでます。いよいよ本日児童センターの獅子舞とえくぼ獅子舞の本番です。喉がいがいがするので風邪薬を飲んできました。
2006.10.28:
獅子宿店主
:
コメント(0)
:[
メモ
/
黒獅子の部屋
]
児童センター獅子舞クラブリハー
明日はいよいよ本番です。最後のリハーサルでみんな気合い注入です!
2006.10.27:
獅子宿店主
:
コメント(0)
:[
メモ
/
黒獅子の部屋
]
長井小獅子舞クラブ特訓
来週火曜日の朝会で、獅子舞クラブ今年度初の獅子舞披露を行う事になり体育館でリハーサルを行いました。全校生徒の前での獅子舞は僅か七分だけ。まとめるの難しい!でも、みんな動きがきびきびしていいですねー。
2006.10.26:
獅子宿店主
:
コメント(0)
:[
メモ
/
黒獅子の部屋
]
<<前のページ
次のページ>>
獅子彫りの時間
黒獅子の部屋
獅子宿イベント
リンク【獅子宿燻亭その1】
置賜獅子頭秘伝帖
ドイツ獅子舞道中記
リンク【えくぼ獅子舞クラブ】
たかPの部屋
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
copyright/shishi2
Powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ