獅子宿燻亭3

獅子宿燻亭3
ログイン

長女は吹雪で休み次女が嫌々動員です。

...もっと詳しく

三人娘動員です。猫の手も借りたいと次女三女も動員しました。
最初は面白がってやっていた三女も45分以上は集中力維持は無理でした。



皮を貼ってます。この皮貼り何故か、やりだすと止められなくなります。梱包材のプチプチを指で潰すのと共通したものがあります。なんか癒しの効果あるのかもしれません。貼った場所の成果が見えてだんだん立体感が現れるという達成感があるのでしょう。面白がってやっています。


三頭並べてみたいですね。


本日は獅子宿定休日ですが、影のお仕事?・・樹木の化粧師です。今日は有名な東根の大ケヤキです。業者が太い枝を吊っていたワイヤーをうっかり緩めたら折れてしまったという悲惨な部分。その補修穴埋めした所を化粧するという仕事です。以前も手掛け、うっかり足場を踏み外して痛い思いをした事があります。高所での作業は余裕をもって行わないと怪我をしますね。この大きな枝折れはこの大ケヤキにとって腕を切られるようなダメージがあったように思われます。大ケヤキが一回りも二回りも縮んだような印象です。

...もっと詳しく

不思議と紙を貼って色が着くとリアルになるんですねー。今日は初の真冬日。寒いので貼ったところが凍結するかもしれないなぁー。いよいよ三頭目に着手しました。
...もっと詳しく

えくぼ獅子舞クラブの稽古にアンドリュー君とダイアナさん夫妻が参加しました。アンドリュー君は前回、たった数時間で道行き笛と太鼓を覚えてしまい、今日は仕上げです。パワフルでクールな太鼓タタキ方を指導し、さらに宮笛をマスターしてしまいました。

...もっと詳しく

発泡スチロールの原型に紙を貼ります。


細部の仕上げをしました。

...もっと詳しく

車に押し込んで大学にいきました。

...もっと詳しく

だいぶ出来上がってきました。が・・あと二頭制作します。

...もっと詳しく

ハウスはだんだん暑くなっています!春を肌で感じますね〜。牛をひっくり返してお腹を作りました。

...もっと詳しく

娘の彫刻作品が小川に転落!慌てて救助してます。異様な風景ですね〜

...もっと詳しく

カバではありませんぞ!大きく感じますね〜だんだん余計な肉を削ぎ落としていきます。