獅子宿燻亭3
ログイン
子供獅子の老人会慰問
猛暑続きますね〜
今日は暑過ぎてか
庭の蝉鳴きませんなぁ…
と・・思ったら一斉に鳴き出しました。
午前中、中央児童センターの老人会慰問が
汗だくで行われました。
でも施設内はエアコンが効いて快適…♪
児童センターの獅子舞は二・三年生の小粒軍団で
まだ始めたばかりのヒヨコ
高学年の先輩を助っ人にお願いしました。
可愛い笛と太鼓が登場し歓声が上がり獅子が現れました。
会場のご年配方にとっては
ひ孫位の年齢差ですから勿論大ウケ・・
見ていると
何人かのお婆ちゃんが
近づいた獅子の幕を
ヒヨッと引っ張って頭に被せる仕草をしています。
ご利益にあやかろうとしているのでしょうか・・
抜け目ないですね・・
というか昔ながらの信仰心の現れ?
今までアチコチ獅子舞取材をしていて思うのですが
獅子舞の見方というか・・お迎の作法があるようです。
お婆ちゃん達の仕草が気になり出しました。
獅子が近づいただけでも頭を下げています。
警護かかりが始まると
歓声がさらに大きくなり
大きな声で「おしっさまがんばれ!」
「警護負けるな!」と大盛り上がり・・
獅子振りもノッテきたのか足にかけようとする警護棒を
振り払いまた歓声が上がります。
お爺ちゃんはその半面冷静沈着・・表現力不足でしょうか?
程よく獅子が警護かかりに負けて一同礼で終了です。
大汗の子供達もその反応の良さで気持ち良かったようですね。
良い経験になったようです。
あと二回金曜日と来週の月曜日も予定されています。
夏休みの良い思い出になるかな?
2010.08.04:
獅子宿店主
:count(1,844):[
メモ
/
獅子宿イベント
]
copyright
shishi2
powered by
samidare
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
獅子彫りの時間
黒獅子の部屋
獅子宿イベント
リンク【獅子宿燻亭その1】
置賜獅子頭秘伝帖
ドイツ獅子舞道中記
リンク【えくぼ獅子舞クラブ】
たかPの部屋
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
copyright/shishi2
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ