獅子宿燻亭3

獅子宿燻亭3
ログイン

根雪になる前に気になる
側溝掃除をいたしました。

この為にホームセンターからドブサライの道具
を購入…その威力を発揮しました。

自宅の長井市清水町の隣組合わせて14軒で
は20年前、「12組どぶの会」なるものがあり
頻繁に隣組集団で側溝掃除を行い仲良く飲み会
など行っておりました。
重い側溝のふたをこじ開けての清掃は大変なものでしたっけ・・。

しかし、上下水道が整備され側溝にもほとんど蓋が収まってしまうと
「12組どぶの会」も自然消滅し・・
隣組の親睦も年に一回の「契約」のみになりました。

「契約」と書くのでしょうか?
特別何かの事業をする約束を締結する
訳でも無くただの宴会なのですが、こう呼んでおります。

上杉藩こ時代の5人組制度
5人組の中で何か不具合な事件など
おこした場合その連帯責任が5人組にかかった・・・
という話しを聞いた事があります。

現在は近所付き合いも疎遠となり
滅多に顔を合わせる機会も減ってしまいましたね・・。

都市化?・・ますます住民間の疎遠化が進んでいます。
2009.11.21:獅子宿店主:count(2,328):[メモ/獅子宿イベント]
copyright shishi2
powered by samidare
community line
http://yamagatan.com/
http://oki-tama.jp/
▼この記事へのコメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 管理者の承認後、反映されます。