獅子宿燻亭3
ログイン
飯豊町獅子舞特派員からの情報・・
飯豊町獅子舞特派員部長N氏
からのビッグニュースです。
獅子の材料となる
柳の大木を発見との報告です。
N氏は仕事柄、山野を調査する機会が多く
今回は飯豊町中津川で調査中の発見の事でした。
いかんせん
写真では柳かどうかは判別できませんねー。
柳は葉っぱに特徴あるので直ぐに
特定できたと思われます。
直径1メートルは太さは比較物がないのではっきり
しませんが根元で二股になっているので
幼木の頃に雪で裂けて成長したのかも・・。
腐れの部分も見れるので「鉄砲」と呼ばれる
カミキリムシの幼虫がはいっているかも知れません。
ただツタが絡んだりしていないので
木自体が弱って
中身は伽藍堂ということはないようです。
一度現地に赴いて検分させて戴きたい
逸材です。
こんな大木であれば
何10頭のお獅子が彫れますね!
獅子頭の胎動が聞こえるようです。
2009.09.15:
獅子宿店主
:count(2,215):[
メモ
/
獅子宿イベント
]
copyright
shishi2
powered by
samidare
community line
http://oki-tama.jp/
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
獅子彫りの時間
黒獅子の部屋
獅子宿イベント
リンク【獅子宿燻亭その1】
置賜獅子頭秘伝帖
ドイツ獅子舞道中記
リンク【えくぼ獅子舞クラブ】
たかPの部屋
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
copyright/shishi2
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ