獅子宿燻亭3
ログイン
獅子幕の千鳥
獅子幕に
ちょっとユーモラスな
千鳥が描かれていたのでご紹介いたします。
目がちょいと上にあるので間延びした表情が
のどかな雰囲気を感じさせます。
指が二本も悪しからず・・ですね。
幕も後でご紹介いたします。
2009.09.01:
獅子宿店主
:count(1,687):[
メモ
/
獅子宿イベント
]
copyright
shishi2
powered by
samidare
幕も見てください
井の中の獅子
大海を知らず
なーーんて
ちょっと違いますが・・
海を彷彿させるような波模様です。
千鳥が元気に飛んでおります。
♪なーみをチャプチャプ♪
今使ってもらっている獅子幕の
ワタクシデザインした幕とは
全然違いますねー。
確かもう一つ幕があって
また違うデザインだった記憶があります。
2009.09.01:千鳥足オヤジ:
修正
/
削除
幕にも意味
やはりこの幕にも意味があるんでしょうね
こういった文化大好きです
見ながら一杯するのも楽しいでしょうね
いいな〜 オーナーは
2009.09.02:頭皮で秋を感じる獅伝頭:
修正
/
削除
みんな個性がありますね
それぞれの地域で熟成させた
文化が個性あって面白いですね!
以前は獅子幕もただ継承するだけでなく
オリジナリティを求めていたのだと思います。
各地でお祭りが始まっていますね・・秋だねぇぇ
2009.09.03:天高く腹膨らむ秋男:
修正
/
削除
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
獅子彫りの時間
黒獅子の部屋
獅子宿イベント
リンク【獅子宿燻亭その1】
置賜獅子頭秘伝帖
ドイツ獅子舞道中記
リンク【えくぼ獅子舞クラブ】
たかPの部屋
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
copyright/shishi2
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ