獅子宿燻亭3
ログイン
古道具を探しに…
獅子宿古民Cafe企画のインテリアを探しの為
娘と旅に…
米沢、田沢道の駅の先
骨董古民具の店「天神荘」へ
こちらの店主とは獅子のたてがみ制作で現物を
検分していただいた経緯があり、久しぶりに訪れました。
相変わらず
店内にはおびただしい数の骨董古民具が・・
見ただけで民俗学の講義を受けたような満足感を味わえます。
この量感はちょっとやそっとの物ではありません・・・・・・今度写真入れます。
近くに茅葺の民家を再生していて食事できるお店を企画中とか・・。
完成が楽しみです。
つづく 夕ご飯です。
米沢ラーメンで腹ごなしをしてリサイクルショップをまわり
山形へ移動・・
二件目に訪れたのが写真の元レストランの洋風の建物。
今は古道具屋さんで和洋アンティークをすっきりと展示
しています。
娘が学生時代こちらで作品展を行いお世話になったという・・。
小さな試験管に針金を巻きつけた一輪差しを購入しました。
こちらに来る前に上の山の高層マンションの近くにこちらの
広大な倉庫を発見し、余のアンティークの数に心躍りましたが
見学はできず、お店せにお邪魔いたしました。
そこで聞いた
珍しい情報を元に帰り足で上山の金瓶に向かいました。
温泉付きの蕎麦屋の店主がCafeを開店したとか・・
行ってみると隠れ家的なたたずまい。
日曜だけの開店と聞いてやむなく戻りました。
かなり久しぶりに上山を走りましたが、随分の変わりようで
驚きましたね。
結局・・獅子宿に戻り
目的のものを発見できませんでしたが
やはり手作りするしかない!
という結論に収まりました。
2009.08.27:
獅子宿店主
:count(2,071):[
メモ
/
獅子宿イベント
]
copyright
shishi2
powered by
samidare
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
獅子彫りの時間
黒獅子の部屋
獅子宿イベント
リンク【獅子宿燻亭その1】
置賜獅子頭秘伝帖
ドイツ獅子舞道中記
リンク【えくぼ獅子舞クラブ】
たかPの部屋
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
copyright/shishi2
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ