獅子宿燻亭3
ログイン
福島三春のお獅子
昨日福島県三春町の神社のお獅子に会いにいきました。
三春町といえば滝桜があまりにも有名ですね・・
高速道路にも特別の三春と言う看板があるほどです。
でこ屋敷もあって歴史と文化の香りを感じる街並みです。
三春町の町中のトアル神社
石の階段の参道を登り
入口には500年の歴史を感じさせる
立派な山門には二体の仁王像が
金の瞳孔を鋭く光らせ睨みを利かせていました。
さっそく獅子たちとご対面です。
長井の獅子と同じサイズの黒獅子と
頭に小さな獅子をつけて三匹で踊る獅子が
一緒に祭りで舞い踊るとの事・・・
昔、神仏混合のコラボがあったのでしょうね。
黒獅子は龍のような面長のお顔
80年前に新調され、だいぶ破損の修理痕が
が目立ちます。
素材は桐で、軽く作られていました。
・・というのも首の周りに取り付けられる
毛が興味深く、麻の繊維を直径10センチも束にした
直径1メートルもある輪っかなのです。
重さは5キロ弱もあるようです。
幕も一見柔道着の様なごつさ・・・・。
所変われば色々な獅子舞の様式があるものです。
以前は西置賜でも桐は嫁入り道具の箪笥の材料として
娘の誕生記念で植樹されあちこちで見られたものですが
最近は無くなりましたね・・。 ・・・つづく
2009.07.30:
獅子宿店主
:count(1,530):[
メモ
/
獅子宿イベント
]
copyright
shishi2
powered by
samidare
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
獅子彫りの時間
黒獅子の部屋
獅子宿イベント
リンク【獅子宿燻亭その1】
置賜獅子頭秘伝帖
ドイツ獅子舞道中記
リンク【えくぼ獅子舞クラブ】
たかPの部屋
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
copyright/shishi2
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ