獅子宿燻亭3
ログイン
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
長井市の本町といいますと、9号線の桑島記念館のある地域でしょうか。 明治8年ですから、まだ長井線が出来ていない時代で、大量の物資の流通は松川(最上川)の水運を利用していたはずで、江戸時代の長井の経済・流通、文化の変遷が分かるようで、興味津々です。 次の取材記事が楽しみです。
画像ファイル
URL
投稿用パスワード:
(半角英数字4文字まで)
獅子彫りの時間
黒獅子の部屋
獅子宿イベント
リンク【獅子宿燻亭その1】
置賜獅子頭秘伝帖
ドイツ獅子舞道中記
リンク【えくぼ獅子舞クラブ】
たかPの部屋
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
copyright/shishi2
Powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
samidare