獅子宿燻亭3
ログイン
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
宇津・権九郎型の獅子系なんですね。貴重な情報ありがとうございます。 そういえば、ここ毘沙門堂の獅子と同じように、舞うことなく、数名の男性に担がれて、歯音をパンパン言わせながら走る獅子頭が阿蘇神社の、おんだ祭りだったか?にもいたのを記憶してます。でもそこの獅子頭は少し小ぶりで・・・。 赤湯の暴れ獅子や、利郷神社の獅子舞、宮内の獅子ばよい など舞わずに荒れる獅子が好きです。ぶつからずとも まだまだあるものでしょうか? 数年前の出来事で響しくですが塩井の獅子が、あのご覧になられた神輿に食らいついていったなんてエピソードもありました。
画像ファイル
URL
投稿用パスワード:
(半角英数字4文字まで)
獅子彫りの時間
黒獅子の部屋
獅子宿イベント
リンク【獅子宿燻亭その1】
置賜獅子頭秘伝帖
ドイツ獅子舞道中記
リンク【えくぼ獅子舞クラブ】
たかPの部屋
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
copyright/shishi2
Powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
samidare