獅子宿燻亭3
長獅子到着
こちらのお獅子は滝桜で有名な三春の獅子頭です
昨年、獅子踊りの三匹獅子を制作させて戴きました
四月の半ばに三春に訪問し打ち合わせを報告してましたね・・・
田村大元神社の「長獅子」と呼ばれているようです
面長なので長獅子なのか?
大幕なので長獅子なのでしょうか?
黒獅子まつり終わり次第、大至急制作致します
七月に例大祭があり一旦お返ししなくてはなりません
大事な乾燥もあまり期間が無く・・人工乾燥も検討しています
とにかくこの時期気揉めます
茅も茅場から運び込まないと腐れてしまうし・・
お獅子にも手をお借りしたいところです
2012.05.14:
獅子宿店主
:[
メモ
/
獅子宿イベント
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
獅子彫りの時間
黒獅子の部屋
獅子宿イベント
リンク【獅子宿燻亭その1】
置賜獅子頭秘伝帖
ドイツ獅子舞道中記
リンク【えくぼ獅子舞クラブ】
たかPの部屋
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/shishi2
昨年、獅子踊りの三匹獅子を制作させて戴きました
四月の半ばに三春に訪問し打ち合わせを報告してましたね・・・
田村大元神社の「長獅子」と呼ばれているようです
面長なので長獅子なのか?
大幕なので長獅子なのでしょうか?
黒獅子まつり終わり次第、大至急制作致します
七月に例大祭があり一旦お返ししなくてはなりません
大事な乾燥もあまり期間が無く・・人工乾燥も検討しています
とにかくこの時期気揉めます
茅も茅場から運び込まないと腐れてしまうし・・
お獅子にも手をお借りしたいところです