獅子宿燻亭3
燃え方が早いね〜
最近…不況の影響もあり
節約の一環として囲炉裏で
獅子彫りの柳の端材を燃やしております。
これがまた・・燃えること燃えること
しかし囲炉裏の火種としては困る
直ぐに燃え尽きて補充
仕事場で漁るはめに・・
燃料だったら楢(ナラ)の薪が良いね。
火持ちが良いし
パチパチ跳ねて畳を焦がすことも無く
煙も程ほどに出てくれて茅を燻してくれます。
木の繊維の密度か構造の違いかな?
柳は乾燥すると軽くて丈夫
割れにくい獅子作りには良材です。
楢は重い
しかも薪き割りではスパッと割れて都合が良い
勿論獅子彫りには向きませんね。
一丁両端ですな・・
親戚の山には沢山生えているのですが
そうだ!
今が伐採時だ
チェーンソーで伐るのはいいのですが
運ぶのがねぇー
でも山に行くまでが大変
カンジキ履いて雪原を歩かないとね
伐った楢をソリで引いて来る?
いや〜筋トレには良いかも知れませんがね。
2011.01.25:
獅子宿店主
:[
メモ
/
獅子宿イベント
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
獅子彫りの時間
黒獅子の部屋
獅子宿イベント
リンク【獅子宿燻亭その1】
置賜獅子頭秘伝帖
ドイツ獅子舞道中記
リンク【えくぼ獅子舞クラブ】
たかPの部屋
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/shishi2
節約の一環として囲炉裏で
獅子彫りの柳の端材を燃やしております。
これがまた・・燃えること燃えること
しかし囲炉裏の火種としては困る
直ぐに燃え尽きて補充
仕事場で漁るはめに・・
燃料だったら楢(ナラ)の薪が良いね。
火持ちが良いし
パチパチ跳ねて畳を焦がすことも無く
煙も程ほどに出てくれて茅を燻してくれます。
木の繊維の密度か構造の違いかな?
柳は乾燥すると軽くて丈夫
割れにくい獅子作りには良材です。
楢は重い
しかも薪き割りではスパッと割れて都合が良い
勿論獅子彫りには向きませんね。
一丁両端ですな・・
親戚の山には沢山生えているのですが
そうだ!
今が伐採時だ
チェーンソーで伐るのはいいのですが
運ぶのがねぇー
でも山に行くまでが大変
カンジキ履いて雪原を歩かないとね
伐った楢をソリで引いて来る?
いや〜筋トレには良いかも知れませんがね。