獅子宿燻亭3
学習発表会でパコン
本日伊佐沢小の学習発表会です。
6月より今日の発表の為に毎週稽古してきました。
・・思えば長くもあり
あっという間でもあり・・みんな、よく頑張ってきました。
9月には獅子宿のかっきり祭りの獅子舞に参加して腕を磨いてきました…
笛の女子の口上もスラスラ堂々と見事な出来!
笛の音も清らかで楽しげ・・
獅子も稽古以上の仕上がりで気迫が満ちていました。
警護の声も凛々しく、神々しい獅子舞でした。
こちらの方言で神々しい意を「とどさい」と言います。
百々彩とでも書くのでしょうか?・・違うな
歳のせいかこういうシーンに
めっきり弱くなった小春日和の土曜日でした。
お恥ずかしい。
終わってしまうと寂しいのが常
さて・・今度はどんな楽しい企画が待っているのでしょうか?
2010.10.23:
獅子宿店主
:[
メモ
/
獅子宿イベント
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
獅子彫りの時間
黒獅子の部屋
獅子宿イベント
リンク【獅子宿燻亭その1】
置賜獅子頭秘伝帖
ドイツ獅子舞道中記
リンク【えくぼ獅子舞クラブ】
たかPの部屋
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/shishi2
6月より今日の発表の為に毎週稽古してきました。
・・思えば長くもあり
あっという間でもあり・・みんな、よく頑張ってきました。
9月には獅子宿のかっきり祭りの獅子舞に参加して腕を磨いてきました…
笛の女子の口上もスラスラ堂々と見事な出来!
笛の音も清らかで楽しげ・・
獅子も稽古以上の仕上がりで気迫が満ちていました。
警護の声も凛々しく、神々しい獅子舞でした。
こちらの方言で神々しい意を「とどさい」と言います。
百々彩とでも書くのでしょうか?・・違うな
歳のせいかこういうシーンに
めっきり弱くなった小春日和の土曜日でした。
お恥ずかしい。
終わってしまうと寂しいのが常
さて・・今度はどんな楽しい企画が待っているのでしょうか?