獅子宿燻亭3
かっきり祭りで餅つき
つきたて餅を納豆で直ぐに頂く臼の端は最高のご馳走。獅子舞の準備運動を兼ね千本杵で餅つきを行いました。あいにくの雨降りでしたが、いよいよかっきり祭りが始まりました。
2008.09.22:
獅子宿店主
:[
メモ
/
黒獅子の部屋
]
有頂天〜後の祭
獅子舞の準備運動のつもりが、千本杵が初体験で夢中になってしまい、上腕三頭筋を酷使してしまいました。
体力を温存すべきだった。(反省)
2008.09.22:子沢山(清水町):
修正
/
削除
餅うまかった!
つきたての餅があんなに美味いなんて
びっくりしました。
昨年は味わっている余裕もなくお腹に
滑り込んでしまいましたが・・
今年は味わう余裕がありました。
納豆でスルリスルリと・・
餅つきで気がついたんですが
皆さん黙々と杵をついて
チト暗いと思いませんか?
気合いの声を上げても
乗ってこないし・・
来年は餅つき唄を稽古
しなくてはなんねー。
2008.09.23::
修正
/
削除
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
獅子彫りの時間
黒獅子の部屋
獅子宿イベント
リンク【獅子宿燻亭その1】
置賜獅子頭秘伝帖
ドイツ獅子舞道中記
リンク【えくぼ獅子舞クラブ】
たかPの部屋
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/shishi2