黒獅子の部屋
昨日
来年開催予定の語り部の打ち合わせで 米沢田沢地区田沢寺にお邪魔しました。 たざわ(田沢)地区の 田沢(でんたく)寺! 読み方を変えているのが微妙に憎い! 「でんたくじ」と聞いて当然「電卓寺」と 普通、頭に浮かんで来るのが現代人 ではないでしょうか…。 なんか電卓は現代のちょっと古いテクノロジーの 産物になっちゃって。 でも無いと、とっても困る道具。 山間の田沢地区は喜多方に抜ける街道沿いの集落… やはり田と沢の初冬の美しい風景…。 お寺の玄関には就職依願中の シャム系の野良猫が・・。 玄関には見覚えのある猫セッチン。 廊下にドデカい黒トラがノシノシ歩いてます。 おやまぁーー! 本堂を案内して頂くと古い煤けた柱には ほとんど猫の爪研ぎの跡が…伝統なのかな。 お話をお聞きすると 現在こちらで六匹の猫が修行中と… 此方はまさに猫寺 電卓寺! もとい田沢寺 あらら 進展のない語り部企画会議でした。 ...もっと詳しく |
copyright/shishi2
ちと強烈
昨日からの地吹雪で例年以上に広範囲に積もりました。
気温が上がる前に除雪しないと大変な事になりますので…一応片付けます。
屋根裏に登り
吹雪が吹き込んでくる茅屋根の隙間を藁で塞ぎます。
経験上あまり深刻に考えず、春になれば消える雪ですから適当に、ほぉーっときましょう…年末ですし…。