長井市社会福祉協議会ボランティアセンター

  • What's NEW
  • 【お知らせ】置賜地区ボランティアの輪研修会の開催について

    今回は、日頃から地域でボランティア活動を行っている皆様向けの研修会のご案内です。 置賜地区ボランティアの輪研修会「地域防災力講演会」 置賜地区のボランティア活動の活性化や連携強化を目指した研修会です。 今回の研修は「防災」がテーマであり、近年多発している災害に対する備えや対応方法などを学ぶことができます。 事前の申し込みが必要です。(下記参照下さい) ぜひご参加下さい! 研修内容 ・地域防災力講演会 ・グループワーク 講師 「DRT JAPAN YAMAGATA」我妻清和氏(現役消防士) 各地の災害現場で重機を使ったボランティア活動をされているグループです。現場の様子を知ることが出来ます。 日時 11/5(水)  13:30~16:00 場所 宮内地区交流センター(宮内公民館) こちらの研修会の参加募集をしていますので、ご興味ある方の参加をお待ちしています。 長井市社協で参加とりまとめいたします。 お電話にてお申込み下さい。(10/20(月)〆切) 長井市社会福祉協議会 ボランティアセンター 担当荒井・土屋 TEL 0238-88-3711 FAX 0238-88-3712 (平日 8:30~17:00) その他、ご不明な点がございましたら長井市社会福祉協議会ボランティアセンターまでお気軽にお問い合わせください。
    2025.10.07
  • 【ボランティア募集】NPO法人まごころサービス長井様より「スタッフ募集」「利用者募集」のお知らせ

    今回はNPO法人まごころサービス長井さんが行っている「配食サービス」「給食サービス」のスタッフ募集と、利用希望者募集のお知らせです。 「NPO法人まごころサービス長井」とは? 「NPO法人まごころサービス長井」さんは長井市民を対象に、「明るく、やさしく、真心で」をモットーとし、助け合いの精神を基に、サービスを必要とする人とサービスできる人とが、共に協力し合って創造的な福祉サービスを提供し、享受され、望ましい地域社会づくりを目指している団体です。 現在、NPO法人まごころサービス長井さんは「配食サービス」、「給食サービス」のふたつの活動のボランティアスタッフを募集されています。 ___________________________________ 「配達スタッフ募集」  地域の高齢者や一人暮らしの方に、あたたかいお弁当を届ける活動です。   内容 お弁当の配達と声掛け 対象 自動車を運転できる方(ガソリン代あり) 活動日 月曜日~金曜日の中から曜日を指定して配達。 11:00~12:00まで活動。 ※活動日は要相談。 ___________________________________ 「調理スタッフ募集」 栄養バランスのとれた食事作りを一緒にしませんか? 内容 お弁当の調理・盛り付け・片付け 対象 料理が好きな方。未経験でも大歓迎 活動日 月・水・金曜日 9:00~14:00 火・木曜日 9:00~13:30 ___________________________________ 「利用ご希望の方へ」 毎日の食事作りが大変な方に、栄養バランスの良いお弁当をお届けします。 対象 高齢者・障がいのある方など 配達時間 昼食 ご利用 下記までお気軽にお問合せください。 ___________________________________ 申し込み・お問い合わせ方法 ボランティア登録をご希望の方は下記の連絡先までお電話等でお申込み、お問い合わせください。 NPO法人まごころサービス長井 993-0011  山形県長井市館町北6-19(老人福祉センター内) TEL/FAX (0238)84-6848 その他、不明な点があれば長井市社会福祉協議会までお気軽にお問い合わせください。
    2025.09.25
  • 【高校生ボランティア募集】せせらぎまつりイベントボランティアスタッフ募集のお知らせ

    ボランティアをやってみたい! そんなあなたに! ボランティア」をしたいけど『きっかけがない』、そんな思いを持っている皆さん、ボランティアを体験してみませんか? 新しい出会いや発見、経験が出来る場です。友達と一緒にぜひ参加してみてください! 福祉施設「せせらぎの家」のイベント補助スタッフボランティア募集のご紹介です! 施設の利用者様や地域の方々とふれあいながら活動できる楽しいボランティアです♪ ぜひ、参加してみませんか? せせらぎまつりとは♪ 障がい支援事業所せせらぎの家の利用者の皆様と、地域の皆様との交流を通し、障がい福祉についての相互理解、地域活動、社会参加の啓発・促進を目的としたイベントです。 実施日 10月4日(土)9:30~14:30 活動内容 福祉施設のイベントの補助スタッフボランティア (受付、販売、会場の設置、片付け等) 募集対象 高校生 10名(定員になり次第募集終了) 参加費 無料 募集締め切り 9月22日(月)締切 集合場所・活動場所 現地集合解散になります。 せせらぎの家 住所:長井市成田1026-1 持ち物 帽子、飲み物(屋外イベントのため、暑さ、日光対策) 暑さ対策(タオル、飲み物等は各々お持ちください。) その他 昼食(おにぎり、お茶)はこちらで用意いたします。 会場内でもぎ店あり、自由に購入していただいて構いません。 申し込み・お問い合わせ方法 下記連絡先に電話またはFAXにてお申込み下さい。 チラシを長井市内の高校に配付しておりますので、ぜひご覧ください。 その他、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。 【申し込み先・問い合わせ先】 障がい福祉サービス事業所 せせらぎの家 電話番号:0238-84-2897 FAX  :0238-84-3011 チラシを市内の高校に配付しておりますので、ぜひご覧ください。
    2025.09.08
  • 【活動報告】「夏休みボランティアスクール」を開催しました!!

      令和7年8月8日(金) 長井市社会福祉協議会主催 『夏休みボランティアスクール』 を開催しました。  夏休みボランティアスクールは 次代を担う小中高生にボランティア活動を通して、自分たちが住んでいる地域の福祉に対する理解と関心をもつきっかけをつくると共に、ボランティア活動への積極的な参加を促進すること を目的に開催しています。  今年度は 「認知症講座」「プレゼントうちわ制作」「高齢者サロン交流会」 といったプログラムを実施。当日は計10名の児童生徒さんに参加いただきました。  8月8日(金)の活動を紹介します。 オリエンテーション  オリエンテーションでは、共通点探しゲームなど、ゲームを交えた交流活動を行いました。 ボランティアのお話  ボランティアとはどういう活動なのかなどのお話を聞いていただきました。 ふれあいサロンのお話 午後に交流する「高齢者ふれあいサロン」にはどんな方が参加しているのか、どんな活動をしているのかなどの説明を聞いていただきました。 認知症講座  地域包括支援センターの職員さんを講師としてお招きして、認知症についての知識や、お年寄りとの話し方・接し方についての講座を受けていただきました。 プレゼントうちわ制作  午後のサロン参加者さん交流会でのプレゼントとして、酷暑を乗り越えるための応援うちわを制作しました。参加者の皆さん一人一人が自由な発想でデザインし、とても素敵なうちわが完成しました! サロン参加者さんとの交流会 手作りしたうちわを交流会でプレゼント!サロンの参加者さんからは「ありがとう!」「大事にするね」と言っていただきました。 交流会では3グループに分かれトランプ大会が行われました。どのグループでも大きな笑い声があがり、大盛り上がりでした!  皆さん一生懸命、そして楽しく活動していただけたのではないかと思います。  夏休みボランティアスクールへのご参加、本当にありがとうございました。  進学、進級されてもまた一緒にボランティア活動ができたらいいですね。  長井市社会福祉協議会では、引き続きボランティアの普及推進のための事業を実施して参りますので、今後ともご支援ご協力をお願いいたします。
    2025.08.20
  • 【お知らせ】令和7年度切手仕分けボランティア日程変更のお知らせ

    【ボランティア募集】長井市社協よりR7年度「使用済み切手仕分けボランティア」「ちくちくボランティア」のお知らせ  上記リンクの記事において、年度内の仕分けボランティアの日程をお伝えしていましたが、諸事情により8月の日程を変更することになりました。 8/8(金)13:30~15:00(変更前) 8/6(水)13:30~15:00(変更後) 変更点は上記の通りです。 急な変更で申し訳ございません。これからも長井市社会福祉協議会の切手仕分けボランティア・ちくちくボランティアをよろしくお願いいたします。  当社会福祉協議会ボランティアセンターでは、身近にできるボランティア活動として、使用済み切手やプルタブ回収を行ってまいります。 ボランティア活動に関するお問い合わせはお気軽に当センターまでご連絡ください。引き続きご協力をよろしくお願い致します。
    2025.07.14
  • ...続きを見る
  • Menu
  • お知らせ掲示板
  • こちらもご覧ください!        長井の福祉情報ホームページ
  • 募集中のボランティア
  • ボランティア活動レポート
  • ボランティア助成金情報
  • ボランティア保険のご案内
  • ボランティアスクール
  • 除雪ボランティア
  • 災害ボランティア
  • 災害ボラセンマニュアル
  • リンク
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright (C) shakyo All Rights Reserved.

[login] Powered by samidare

2006/2/6 ~ 518,253PV
  • HOME
  • TOP