大変遅くなりましたが、アンケート結果を報告させていただきます。
36名の方に参加いただきましたが、全員の方が川柳、意見・感想も
すべて記入してくださいました。感激しました。
1.ウィンターボランティアスクールに申し込んだきっかけは?
1.掲示板・チラシをみて 8.33%
2.友達に誘われて 11.11%
3.先生・学校にすすめられて 63.89%
4.家の人にすすめられて 0.00%
5.それ以外(部活での活動) 16.67%
2.会場に来る前の気持ちはどうでしたか?
1.非常に楽しみだった 25.00%
2.マァマァ楽しみだった 33.33%
3、何とも思わなかった 38.89%
4、あまり来たくなかった 2.78%
5.本当は来たくなかった 0.00%
3.今後もボランティア活動に取り組みたいと思いますか?
1.積極的に参加したいと思う 52.78%
2.少しだけ思う 38.89%
3.どちらともいえない 8.33%
4.あまり参加したくない 0.00%
5.まったく思わない 0.00%
4.点数をつけると何点になりますか?(10点満点での平均)
①.1日の活動を通して楽しめましたか? 8.56(Max:10・Min:5)
②.何かを学ぶことが出来ましたか? 7.81 (Max:10・Min:3)
③.活動前の期待に対しての満足度は? 8.31 (Max:10・Min:3)
④.今後に活かせる活動になりましたか? 8.28 (Max:10・Min4)
参加して感じた本当の気持ちを川柳に
社協職員が厳正に審査した、優秀作品10選を紹介させていただきます。
優秀作品には、当社会福祉協議会「せせらぎの家」で作られた、世界で1個しかない
木製雪かきバージョンキーホルダーをお送りいたします。
裏面には、川柳を印刷させていただきました。
※優秀作品10選※
☆雪かきで 咲かせる笑顔 かみしめて
今回の雪かきをしたところの住民の人が喜んでくれてとても嬉しかったので、その気持ちを表しました。
☆ボランティア 人の気持ちに 気づける場
高齢者の気持ちになって考えることはあまりないので、良い機会になりました。
☆雪はこび 僕らの笑顔も はこべるよ
雪をはこんで地域の方々が笑顔になっている様子をみて、
ボランティアは笑顔を運べるんだと思ったから。
☆雪なくし 一石二鳥 筋肉マン
雪をお年寄りのためになくすことができ、さらに僕たちが筋肉マンになれるという、
なんともすばらしいことをまとめました。
☆人のため 尽くす気持ちは たまらない
思いやりの気持ち。人を思う気持ち。
☆重労働 笑顔で変わる 達成感
すごく大変な力仕事だったけど、お年寄りの「ありがとう」という言葉と笑顔で
すばらしい達成感になりました。
☆雪かきで 心も体も ホッカホカ
寒かった体が雪かきをしてあたたまり、心もやって良かったいう達成感があったので
この川柳をしたためました。
☆笑顔の輪 地域で広がる ボランティア
ボランティアの活動が終ったあとの、依頼された方の笑顔を見たときに
嬉しくなったので書きました。
☆無償でも もらった大きな ありがとう
無償だというのに大きなものをもらった気分になりました。
それは「ありがとう」というさりげない言葉。こちらこそありがとう。
☆雪かきで 地域に貢献 繋がる輪
楽しく、そして常日頃の感謝の気持ちをもってできた一日をまとめた気持ちです。
参加しての意見・感想
☆今日始めてこのウィンターボランティアスクールに参加させていただきました。
雪かきの他にも、アイスブレーキングのゲーム、付箋紙に意見を書くゲームなどで
ボランティアをする上で大事な仲間とのコミュニケーションをとることが出来、
午後からの雪かきも、円滑に進めることができました。
来年もぜひ参加させていただきたいと思っているので、来年までボランティアの気持ちを
忘れずに生活したいです。(Sさん 男性)
☆今回ボランティアに参加して、普段お世話になっている地域に貢献できたと思います。
また、楽しい企画も用意して下さり、大変良い活動になりました。
本日はありがとうございました。(Eさん 男性)
☆実際のボランティア活動時間が、割と短かったと感じました。
そのお宅の方が嬉しそうにしているのを見て、自分も嬉しくなれたので良かったです。
カレー、おいしかったです。(Kさん 男性)
☆今回のボランティアでは、雪かきは久しぶりだったのと、戦力になれるのかで、
とても心配だったけれど、自分なりに精一杯頑張ることができたので、
とても達成感に満たされています。
また、午前中のガイダンスも、とても楽しめました。カレーもおいしかったです!!
ボランティアへの関心も高まり、地域に貢献できて嬉しかったです。
次のボランティアでも、積極的に参加して行きたいです。(Tさん 女性)
☆最初の方に、ボランティアに関する話や映像を受けて、
ボランティアの重要さや大切さを改めて理解することができた。
また、班ごとに分かれて、お年寄りのためにできることを話し合い、
考えを深めることが出来た。雪かきに関するカルタもやってみてとても楽しかった。
午後からは実際に、雪かきをしてみて、班員と協力しながら行うことが出来た。
雪の多さにはびっくりしたが、終った時には達成感でいっぱいだった。
これからも奉仕活動に力を入れていき、地域の貢献に向けて頑張っていきたいです。
今日は本当にありがとうございました。(Sさん 男性)
☆今回のウィンターボランティアスクールに参加させていただいて、
すごく自分のためになったなと感じました。
最初の説明会では、ボランティアの意味や、お年寄りと関わり合いながら
生活していく事の大切さを再確認することが出来ました。
雪かきボランティアでは、○○さんの家の除雪を行いました。
きれいに除雪できたし、お年寄りの方もすごく喜んでくださって
笑顔になってくださったので、すごく良かったです。
もし機会があればまた参加したいと思います。
また、自分から困っている人がいれば助けてあげられる人になりたいと思います。(Sさん 男性)
☆午前中、ボランティアや除雪に関する講義をお聞きすることができ、
まだまだ知らないことが多いな、と思いました。
昼食にはカレーを出していただき、そのおいしさにとても感動しました。
午後からの除雪作業では、雪片付けをしながら、地域の人達と交流することができたので
よかったです。またこのような活動があったら取り組みたいです。
本当に楽しかったです。(Sさん 男性)
☆私は、東日本大震災のときのボランティアの映像を見たときから、
「私も人のために動けるようになりたいな。」と思っていました。
これまでもボランティアに参加してきましたが、
今回実際にお年寄りの家に伺って作業してみてすごく大変でしたが、
それ以上に達成感がありました。
「ありがとう。」と言ってくれた笑顔で、疲れが飛んでいった気がしました。
また必ずボランティアに参加したいと思いました。(Sさん 女性)
☆雪かきボランティアへの参加は初めてでしたが、
思っていたよりも身体への負担が大きく、
お年寄りの方がするのは大変だろうなと思いました。
終ったあとは、とても大きな達成感を感じ、
また、家の方にも喜んでもらえて良かったです。
友達との参加で楽しくできたので、少しつらくても頑張れて良かったです。
自分達で積極的に行動し、地域に貢献できるという
良い機会をいただけてとてもありがたいです。
これからも自分が出来る範囲のボランティアをしていきたいです。(Sさん 女性)
☆今回のボランティアに参加して、自分達でもつらい仕事をお年寄りの人達がするとなると、
すごく大変なことだなと、とても思いました。
今回お手伝いした人達の他にも、今、困っている人達はまだいっぱいいると思うので、
自分達の出来る範囲でお手伝いしていきたいと思ったし、
また参加したいと思いました。(Wさん 男性)
☆ボランティアに来る前は雪かき大変そうだし・・・
と思い、少し足取りが重かったのですが、
実際にボランティアをしてみると、来る前の印象よりはるかに良いものだと思いました。
確かに重労働だったし、疲れましたが、
それ以上に「ありがとう」と言われたことや、笑顔を向けられたことが嬉しかったです。
また、ボランティアは、「やる」ではなく「やらせてもらう」ものだと知りました。
些細なことからでも、ボランティアをしていきたいと思いました。(Sさん 女性)
☆雪が水をふくんでいると、体力の(一応)ある私でも雪を投げるのが大変でした。
ボランティアが終った後、ボランティアをした家の方に喜んでもらえたので、
私もとてもうれしかったです。また、機会があれば参加したいと思います。(Kさん 女性)
☆午前はボランティアの大切さ、すばらしさを学ぶことが出来ました。
ビデオからは高齢者の大変さ、カルタからはボランティアでの注意など、
多くのことを知ることが出来てて良かったです。
午後からはボランティアの大変さを学びました。
最初は簡単だと思っていたのですが、すぐに疲れてしまい、大変だと感じました。
でも、最後はきれいになって達成感を味わうことが出来て良かったです。
また参加したいです。(Sさん 男性)
☆雪かきをさせて頂くことで、改めてボランティア精神の確立と、
ボランティアを必要とする人へ貢献することができました。
私達高校生で協力しても2時間ほどかかってしまったので、
お年寄り一人で雪かきをするのは大変なことだと思いました。
少子高齢化が進む中で、我々、中学生や高校生が
地域にボランティアをさせて頂くことで地域の力になるのだと思いました。
これからも機会があればボランティアに参加し、広めていきたいです。(Sさん 女性)
☆今回の雪かきボランティアでは、楽しんで活動を行うことが出来ました。
そして一人暮らしのお年寄りは本当に大変なのだと実感することが出来ました。
最初、雪の山を見たとき、本当にきれいになるのか不安を感じていましたが、
みんなで協力して取り組むことにより、会話をはずませながら
楽しく雪かきボランティアをすることができて良かったです。(Tさん 女性)
☆昨年と同様、雪かき作業を行って、自分のトレーニングにもなり、
相手の方も喜んでいて良い活動だった。
人数が少なく、多ければもっと出来たと思う。
お年寄りが暮らしやすいようになって良かった。そのような活動を続けていきたい。(Hさん 男性)
☆来年は受験生になり、なかなか地域に貢献することが出来ないが、
2年生のうちに、いつも応援して頂いている地域の方々に恩返しすることが出来て
良かったと思う。(Tさん 男性)
☆昨年と同じ場所の雪かきをして、昨年よりも雪は少なかったが大変だった。
でも、終った後に感謝の言葉を頂いた時はとても嬉しく、 疲れが吹き飛ぶようだった。
機会はあまりないが、身近で出来ることを普段からしていこうと思った。(Tさん 男性)
☆日頃の感謝をこめて参加しようと思い、今日に至りました。
とても楽しく、そして班員や地域の人々との交流が出来た充実した1日となりました。
今後も積極的にこの様な活動に参加して行きたいと思いました。(Nさん 男性)
☆今年も、去年と同様、ウィンターボランティアスクールに参加させていただきました。
仲間たちととても楽しくボランティアを行うことができました。
地域の方の役に立てたと思うので良かったです。
これからもボランティアの機会があったら、積極的に参加して行きたいです。(Mさん 男性)
いろいろな意見・感想をいただきありがとうございました。
来年のボランティアスクールに活かしてまいります。
お疲れ様でした。来年もお会いできることを楽しみにお待ちしております。
HOME > ボランティアスクール
《続報》ウインターボランティアスクール2017
2017.03.09:shakyo:コメント(0):[ボランティアスクール]
『ウインターボランティアスクール2017』が開催されました
1月28日(土)『ウインターボランティアスクール2017』が
老人福祉センター・除雪場所を会場に行われました。
長井高校生36名に参加いただき、午前中は座学として社協職員が
講師になり、「ボランティアって何??」の講義と「今の自分に出
来るボランティア」についてのグループワークを行いました。自分が80歳に
なった時に手伝ってもらいたいことを想像して付箋紙に書き、今の
自分に出来るお手伝い、ボランティアをさがし出すワークでした。
中には、難しいお手伝いが書かれ、最後まで残るものもありました。
スクール恒例の除雪を安全に行うための「雪かきかるた」を行い
その後は活動依頼書に沿っての安全に除雪を行うための作戦会議を実施。
昼食は、社協職員手作りのおいしいカレー。雪かきかるたでグループ
で1位になった方には、今年は長井社協法人設立50周年を記念して
高級カツのトッピング。三杯四杯とお代わりされる方もおられました。
(カレーを作った職員も大喜び!!!)
雪かき体操で体をほぐし本番の除雪ボランティアへGO!
今年は、高齢者宅6軒の除雪を行っていただきました。除雪に行ったお宅
の方、担当の民生委員の方には大変喜んでいただきました。
やはり「若い力」は素晴らしく、思っていた以上にはかどりました。
振り返りでは、アンケートを記入していただきましたが36名全員がすべて
の項目に記入してくれました。今年は初めての試みとして長井社協から
参加者の方々、長井高校の生徒さんにエールを送ろうと野球大好き応援団長
が音頭をとり「栄冠は君に輝く」を全員で歌いました。
生徒会代表・野球部主将からあいさつをもらい記念写真を撮影し解散と
なりました。職員も楽しい1日を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。又、お会いできる日を楽しみにしています。
開校式 髙橋校長(事務局長)あいさつ
アイスブレイク(自己紹介)
ボランティアって何??
グループワーク(今の自分に出来るボランティア)
安全に除雪を行うための雪かきカルタ
おいしいカレーでの昼食(お前何杯食った?)
雪かき体操
除雪活動
長井社協から長井高校生へのエール(栄冠は君の輝く)
参加者からの挨拶(生徒会代表・野球部主将)
今日は一日お疲れさまでした
アンケート結果、川柳、意見・感想等は続報で報告させていただきます。
楽しみにお待ちください。
老人福祉センター・除雪場所を会場に行われました。
長井高校生36名に参加いただき、午前中は座学として社協職員が
講師になり、「ボランティアって何??」の講義と「今の自分に出
来るボランティア」についてのグループワークを行いました。自分が80歳に
なった時に手伝ってもらいたいことを想像して付箋紙に書き、今の
自分に出来るお手伝い、ボランティアをさがし出すワークでした。
中には、難しいお手伝いが書かれ、最後まで残るものもありました。
スクール恒例の除雪を安全に行うための「雪かきかるた」を行い
その後は活動依頼書に沿っての安全に除雪を行うための作戦会議を実施。
昼食は、社協職員手作りのおいしいカレー。雪かきかるたでグループ
で1位になった方には、今年は長井社協法人設立50周年を記念して
高級カツのトッピング。三杯四杯とお代わりされる方もおられました。
(カレーを作った職員も大喜び!!!)
雪かき体操で体をほぐし本番の除雪ボランティアへGO!
今年は、高齢者宅6軒の除雪を行っていただきました。除雪に行ったお宅
の方、担当の民生委員の方には大変喜んでいただきました。
やはり「若い力」は素晴らしく、思っていた以上にはかどりました。
振り返りでは、アンケートを記入していただきましたが36名全員がすべて
の項目に記入してくれました。今年は初めての試みとして長井社協から
参加者の方々、長井高校の生徒さんにエールを送ろうと野球大好き応援団長
が音頭をとり「栄冠は君に輝く」を全員で歌いました。
生徒会代表・野球部主将からあいさつをもらい記念写真を撮影し解散と
なりました。職員も楽しい1日を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。又、お会いできる日を楽しみにしています。
開校式 髙橋校長(事務局長)あいさつ
アイスブレイク(自己紹介)
ボランティアって何??
グループワーク(今の自分に出来るボランティア)
安全に除雪を行うための雪かきカルタ
おいしいカレーでの昼食(お前何杯食った?)
雪かき体操
除雪活動
長井社協から長井高校生へのエール(栄冠は君の輝く)
参加者からの挨拶(生徒会代表・野球部主将)
今日は一日お疲れさまでした
アンケート結果、川柳、意見・感想等は続報で報告させていただきます。
楽しみにお待ちください。
2017.02.02:shakyo:コメント(0):[ボランティアスクール]
長井高校一年生ボランティアアンケート結果、優秀川柳の紹介
10月19日(水)長井高校一年生がホームルームの
時間に実施したボランティア活動のアンケート結果と
長井川柳会会長から審査いただきました、優秀川柳を
紹介させていただきます。
※ボランティア終了後にアンケート記入していただきました。
1、ボランティアの理解 (10点評価)
活動前 活動後 UP点数
1組 4.0 6.1 2.1
2組 4.6 6.8 2.2
3組 5.1 7.2 2.1
4組 5.2 7.6 2.4
5組 4.6 7.0 2.4
2、ボランティアへの関心
1組 3.9 5.8 1.9
2組 4.6 6.9 2.3
3組 5.2 7.3 2.1
4組 5.3 7.6 2.3
5組 4.5 6.6 2.1
3、ボランティアへの参加意欲
1組 3.5 5.6 2.1
2組 4.0 6.7 2.7
3組 4.9 6.9 2.0
4組 5.2 7.6 2.4
5組 4.4 6.6 2.2
1,2,3合計
1組 11.4 17.5 6.1
2組 13.2 20.4 7.2
3組 15.2 21.4 6.2
4組 15.7 22.8 7.1
5組 13.5 20.3 6.7
*各クラス共、理解・関心・参加意欲で2.0点以上
点数がアップしました。
※優秀川柳の紹介
長井川柳会会長に審査いただき、色紙に記入いただき
生徒さんにお渡しさせていただきました。
※活動をとおしての感想
(s君)ボランティアをなぜするのかよく理解できなかったけど、
活動後、きれいになった道路を見てボランティアの対する意識が変わった。
(Tさん)今までは、ボランティア活動では、たとえば、どのようなことを
するのかなど、よく分からなくて関心が低かったけれど、今回の活動で、以前
よりもずっと興味が持てました。なにより、とてもやりがいがあり、活動後は
達成感を感じて、気分が良かったです。
(Aさん)ボランティアは身近にあることを知ったので、自分から積極的に
行いたいと思います。
(Tさん)小さな子供達に勉強を教えて、ありがとうと言われて、逆にこっちが
元気をもらえた。ボランティアに行ってよかった。
(Nさん)ボランティアをしようという気持ちは、今回の活動の前だとあまり
なかったけど、今後もしたいという気持ちがでてきた。小さいことふれあえて
楽しかった。
(K君)疲れたけど担当してくれた方々の笑顔を見れて嬉しかったし、楽しく
活動できたので良かった。
(Hさん)もう少し時間があっても良かった。子供たちと接することができて、
楽しかったし、とても様々なことを学ぶことができた。
(Aさん)最初は大変そうだなと思って、嫌に思うこともあったけど
自分の手できれいになる町を見て、ボランティアって楽しいなと思いました。
(K君)ボランティアを行うことで、地域の役に立っている実感がありました。
これからもこのような活動を実施してほしいです。
(Oさん)トマト畑の撤去作業は、3人で2日かかるそうです。そして、トマト
の枝などの量も多く、重かったです。この作業をするとなると2日かかることも
わかりました。大変だなと思いました。終わった後に、おばあちゃんに「ありが
とう。」と涙ながらで言われたので「人の役に立てたんだな。良かった。」と
心の底から思いました。人の役に立てるということは素敵だなと改めて思いました。
(Sさん)今回のボランティア活動では車いすの清掃を行い、きれいにできてよか
ったです。また、グループホームの雰囲気も実際に感じることができてよかったです。
活動中は時間が短く感じられました。また、このような機会があったら、ぜひ参加
したいなと思いました。
(Hさん)今回草むしりをして外観がよくなり、小さいことでも誰かのために
なるのだなと感じ、これからも私にできるボランティアがあれば積極的に参加
したいと思いました。まわりの人も自分も気持ちよくなれるボランティアは
いいなと改めて感じました。
実際のボランティア活動前の「クイズ」から始まり、アンケート・川柳記入まで
真剣に取組んでいただきありがとうございました。
これを機会に少しでもボランティアに興味を持っていただければ最高です。
今回は、お疲れ様でした。又、お会いできる日を楽しみにしております。
時間に実施したボランティア活動のアンケート結果と
長井川柳会会長から審査いただきました、優秀川柳を
紹介させていただきます。
※ボランティア終了後にアンケート記入していただきました。
1、ボランティアの理解 (10点評価)
活動前 活動後 UP点数
1組 4.0 6.1 2.1
2組 4.6 6.8 2.2
3組 5.1 7.2 2.1
4組 5.2 7.6 2.4
5組 4.6 7.0 2.4
2、ボランティアへの関心
1組 3.9 5.8 1.9
2組 4.6 6.9 2.3
3組 5.2 7.3 2.1
4組 5.3 7.6 2.3
5組 4.5 6.6 2.1
3、ボランティアへの参加意欲
1組 3.5 5.6 2.1
2組 4.0 6.7 2.7
3組 4.9 6.9 2.0
4組 5.2 7.6 2.4
5組 4.4 6.6 2.2
1,2,3合計
1組 11.4 17.5 6.1
2組 13.2 20.4 7.2
3組 15.2 21.4 6.2
4組 15.7 22.8 7.1
5組 13.5 20.3 6.7
*各クラス共、理解・関心・参加意欲で2.0点以上
点数がアップしました。
※優秀川柳の紹介
長井川柳会会長に審査いただき、色紙に記入いただき
生徒さんにお渡しさせていただきました。
※活動をとおしての感想
(s君)ボランティアをなぜするのかよく理解できなかったけど、
活動後、きれいになった道路を見てボランティアの対する意識が変わった。
(Tさん)今までは、ボランティア活動では、たとえば、どのようなことを
するのかなど、よく分からなくて関心が低かったけれど、今回の活動で、以前
よりもずっと興味が持てました。なにより、とてもやりがいがあり、活動後は
達成感を感じて、気分が良かったです。
(Aさん)ボランティアは身近にあることを知ったので、自分から積極的に
行いたいと思います。
(Tさん)小さな子供達に勉強を教えて、ありがとうと言われて、逆にこっちが
元気をもらえた。ボランティアに行ってよかった。
(Nさん)ボランティアをしようという気持ちは、今回の活動の前だとあまり
なかったけど、今後もしたいという気持ちがでてきた。小さいことふれあえて
楽しかった。
(K君)疲れたけど担当してくれた方々の笑顔を見れて嬉しかったし、楽しく
活動できたので良かった。
(Hさん)もう少し時間があっても良かった。子供たちと接することができて、
楽しかったし、とても様々なことを学ぶことができた。
(Aさん)最初は大変そうだなと思って、嫌に思うこともあったけど
自分の手できれいになる町を見て、ボランティアって楽しいなと思いました。
(K君)ボランティアを行うことで、地域の役に立っている実感がありました。
これからもこのような活動を実施してほしいです。
(Oさん)トマト畑の撤去作業は、3人で2日かかるそうです。そして、トマト
の枝などの量も多く、重かったです。この作業をするとなると2日かかることも
わかりました。大変だなと思いました。終わった後に、おばあちゃんに「ありが
とう。」と涙ながらで言われたので「人の役に立てたんだな。良かった。」と
心の底から思いました。人の役に立てるということは素敵だなと改めて思いました。
(Sさん)今回のボランティア活動では車いすの清掃を行い、きれいにできてよか
ったです。また、グループホームの雰囲気も実際に感じることができてよかったです。
活動中は時間が短く感じられました。また、このような機会があったら、ぜひ参加
したいなと思いました。
(Hさん)今回草むしりをして外観がよくなり、小さいことでも誰かのために
なるのだなと感じ、これからも私にできるボランティアがあれば積極的に参加
したいと思いました。まわりの人も自分も気持ちよくなれるボランティアは
いいなと改めて感じました。
実際のボランティア活動前の「クイズ」から始まり、アンケート・川柳記入まで
真剣に取組んでいただきありがとうございました。
これを機会に少しでもボランティアに興味を持っていただければ最高です。
今回は、お疲れ様でした。又、お会いできる日を楽しみにしております。
2016.11.24:shakyo:コメント(0):[ボランティアスクール]
若い力を地域の力に!!(長井高校1年生ボランティア)
10月19日(水)長井高校1年生のホームルームの時間を使って
の全員ボランティア活動に対してボランティアコーディネートを行い、
長井市社会福祉協議会も一口参加させていただきました。
経過として長井高校さんよりボランティア活動の相談があり、200名
近くの方に活動していただける機会はナカナカないので「少しでもボラ
ンティアに関心をもっていただけるような体験を」という事で取り組ま
せていただきました。
ボランティアの活動先としては、長井高校の周辺の地域であったり、
施設であったりを候補にして協力をお願いしました。皆さん快く引き受
けてくださり11か所の活動場所を得ることができました。
活動前には、事前の学びとしてボランティアの豆知識・ボランティア
クイズ・ニーズ票(11施設)を配布しボランティア活動をする上で大
切にしたい?自発性”を重視し、自分の体験したいボランティア活動を
第3希望まで選んでいただきコーディネートしました。
(長井市社協には、手抜きの出来ない職員が多くて(^-^)!!!)
皆さん熱心に取り組まれたようでボランティアクイズは高得点続出で
した。私たち社協職員もワクワクした気持ちで活動日をまちました。
以下はそれぞれの活動報告です。
No1:四ツ谷地区(県道椿長井線) 道路清掃 51名
地区長さんより「今年の清掃はあきらめていたので助かった!!」と喜ばれました。
No2:館町南地区(長井飯豊線)
道路除草・つつじ植え込みの元の草むしり 50名
地区長さんより「地域の中の長井高校として今後も連携をとっていければ。」
とのお話をいただきました。
No3:NPO法人 レインボープラン市民農場
トマト畑の撤去作業 20名
「自分たちだけでは2日はかかる仕事をしてもらって大変助かった。」
と感謝されました。
No4:南長井駅 周辺の清掃・草むしり 12名
毎日利用する駅を自分たちでピカピカにしました。
No5:白山保育園 遊具の消毒・園児の相手 10名
園児の皆さんとの交流もありました。
No6:中央学童クラブ(南学童)学習支援と遊び相手 17名
「帰らないで~。」と後ろ髪をひかれる思いで別れました。
No7:中央学童クラブ(南学童)園庭の草むしり 13名
安全に外遊びができる園庭になりました。
NO8:地域密着型特別養護老人ホーム「野の香」
施設内・車椅子の清掃 7名
「車イス1台でも丁寧に行うと時間がかかるので、大変助かる。」
と喜ばれました。
NO9:グループホーム館町 施設内・車椅子の清掃 6名
きれいにするポイントを丁寧に説明していただきました。
NO10:デイサービスセンター「輝ら凛」 施設内の清掃 3名
施設の顔。玄関をきれいにしました。
NO11:多機能事業所「だいまち」 施設内の清掃・草むしり 5名
施設の説明も丁寧にしていただきました。
どの活動場所も皆さん熱心に活動していただきました。
今回、活動いただきました長井高校1年生のみなさん、職員の
みなさん、受入れにご協力いただきました地域・施設の方々には
厚くお礼申しあげます。本当にありがとうございました。
今後もこのような活動の計画があられましたら、お声を掛けて
いただければ一緒に取組みさせていただければと思いますので
宜しくお願いいたします。
振り返りとして、アンケートと活動を終えての気持ちを川柳
にしていただきました。川柳は、長井川柳会の方に審査してい
ただき優秀作品(10点程度)に記念品を贈呈する予定です。
続報で、アンケート結果・川柳の作品の報告をさせていただ
きます。
の全員ボランティア活動に対してボランティアコーディネートを行い、
長井市社会福祉協議会も一口参加させていただきました。
経過として長井高校さんよりボランティア活動の相談があり、200名
近くの方に活動していただける機会はナカナカないので「少しでもボラ
ンティアに関心をもっていただけるような体験を」という事で取り組ま
せていただきました。
ボランティアの活動先としては、長井高校の周辺の地域であったり、
施設であったりを候補にして協力をお願いしました。皆さん快く引き受
けてくださり11か所の活動場所を得ることができました。
活動前には、事前の学びとしてボランティアの豆知識・ボランティア
クイズ・ニーズ票(11施設)を配布しボランティア活動をする上で大
切にしたい?自発性”を重視し、自分の体験したいボランティア活動を
第3希望まで選んでいただきコーディネートしました。
(長井市社協には、手抜きの出来ない職員が多くて(^-^)!!!)
皆さん熱心に取り組まれたようでボランティアクイズは高得点続出で
した。私たち社協職員もワクワクした気持ちで活動日をまちました。
以下はそれぞれの活動報告です。
No1:四ツ谷地区(県道椿長井線) 道路清掃 51名
地区長さんより「今年の清掃はあきらめていたので助かった!!」と喜ばれました。
No2:館町南地区(長井飯豊線)
道路除草・つつじ植え込みの元の草むしり 50名
地区長さんより「地域の中の長井高校として今後も連携をとっていければ。」
とのお話をいただきました。
No3:NPO法人 レインボープラン市民農場
トマト畑の撤去作業 20名
「自分たちだけでは2日はかかる仕事をしてもらって大変助かった。」
と感謝されました。
No4:南長井駅 周辺の清掃・草むしり 12名
毎日利用する駅を自分たちでピカピカにしました。
No5:白山保育園 遊具の消毒・園児の相手 10名
園児の皆さんとの交流もありました。
No6:中央学童クラブ(南学童)学習支援と遊び相手 17名
「帰らないで~。」と後ろ髪をひかれる思いで別れました。
No7:中央学童クラブ(南学童)園庭の草むしり 13名
安全に外遊びができる園庭になりました。
NO8:地域密着型特別養護老人ホーム「野の香」
施設内・車椅子の清掃 7名
「車イス1台でも丁寧に行うと時間がかかるので、大変助かる。」
と喜ばれました。
NO9:グループホーム館町 施設内・車椅子の清掃 6名
きれいにするポイントを丁寧に説明していただきました。
NO10:デイサービスセンター「輝ら凛」 施設内の清掃 3名
施設の顔。玄関をきれいにしました。
NO11:多機能事業所「だいまち」 施設内の清掃・草むしり 5名
施設の説明も丁寧にしていただきました。
どの活動場所も皆さん熱心に活動していただきました。
今回、活動いただきました長井高校1年生のみなさん、職員の
みなさん、受入れにご協力いただきました地域・施設の方々には
厚くお礼申しあげます。本当にありがとうございました。
今後もこのような活動の計画があられましたら、お声を掛けて
いただければ一緒に取組みさせていただければと思いますので
宜しくお願いいたします。
振り返りとして、アンケートと活動を終えての気持ちを川柳
にしていただきました。川柳は、長井川柳会の方に審査してい
ただき優秀作品(10点程度)に記念品を贈呈する予定です。
続報で、アンケート結果・川柳の作品の報告をさせていただ
きます。
2016.10.25:shakyo:コメント(0):[ボランティアスクール]
長井小町の会さん
~「長井小町の会」さんの例会におじゃましました!~
H28.9.10 丸大扇屋
長井小町の会さんは語り部ボランティアとして市内・市外各所
で語り部活動をされていらっしゃいます
今回はボランティア団体さんの活動取材のため長井市ボランティア
センター職員が毎月実施されている長井小町の会さんの「例会」に
おじゃまさせていただきました
例会は長井市の歴史的建物である丸大扇屋さんで実施
(とってもいい雰囲気!)
みなさん一人ひとり語り部の披露(練習)をして技をみがいて
いらっしゃいました
みなさんのやさしくてすごくいいお話聞かせていただきました!
ありがとうございました!!
長井小町の会さんの会員は現在18人
主な活動は毎月の例会と毎月第3土曜日にこの丸大扇屋さんで
語り部の披露をされていらっしゃるそうです
また市内の小学校や福祉施設・高齢者サロンなど様々なところで
語り部のボランティア活動をされていらっしゃいます
長井小町の会さんの活動すばらしいですね!
長井小町の会さんは「昔語りのつどい」を実施されます
な、な、なんと入場無料!
9月24日(土)13:30~ 丸大扇屋
ポスターはこちら
↓↓↓
大変おじゃましましたー ありがとうございました!
みなさんも語り部さんの”やさしくて” ”あったかくて”そして
”ためになる”お話をぜひぜひ聞いてみませんか?
2016.09.12:shakyo:コメント(0):[ボランティアスクール]