SEKICYCLE
ログイン
2023まったり企画第三弾
7/16日(日)は、今季3回目となりますまったりツーリング企画『まったりROADツーリング〜宮城福島県堺を行くミニツアー〜』を開催してまいりました!
真夏の陽射しの下、今回も交通量が極めて少ないルートを作って頂いたYu-Kiさんの尽力により、景色良し・天気良し・コース良し!!
またまた3拍子揃ったツアーとなりました…
続き
今回の模様も動画にまとめてました。お時間のある方は是非
こちらから
覘いて見てやってください!!
2023.07.22:
M店長
:[
メモ
/
What’s new
]
2023まったり企画第二弾
5/21日(日)は、今年2回目となりますまったりツーリング企画『〜まったりROADツーリング〜宮城県南海岸線を行くミニツアー〜』を開催してまいりました!
今回も交通量が極めて少ないルートを作って頂いたYu-Kiさんの尽力により、景色良し・天気良し・コース良し!!また3拍子揃ったツアーとなりました…
続き
今回の模様も動画にまとめてました。お時間のある方は是非
こちらから
覘いて見てやってください!!
2023.06.03:
M店長
:[
メモ
/
What’s new
]
2023まったり企画第一弾
3/19日(日)は、今年お初となりますまったりツーリング企画『〜まったりROADツーリングin石巻女川〜』を開催してまいりました!
前日降り続いた雪や雨の影響で懸念していた天候や路面状況も、フタを開けてみれば何事もなかったかの様に良好なシチュエーションに迎えられ、景色良し・天気良し・コース良し!!最高の幕開けツアーとなりました…
続き
2023.03.20:
M店長
:[
メモ
/
What’s new
]
謹賀新年2023
2023年1/1日(日)は、長らく続けてまいりましたが、今回が最後の開催となります新春企画『元旦初乗り御来光ツアー』を開催してまいりました!
久しぶりに大勢のメンバーが集い、3年ぶりに素晴らしい初日の出を拝む事ができ、ラストを飾るに相応しいライドとなりました…
続き
幕を降ろす事となりました本企画のラスト回も動画にまとめてみました。
お時間のある方は是非
こちらから
覘いて見てやってください!!
2023.01.02:
M店長
:[
メモ
/
What’s new
]
晩秋の栗原路ライド
11/27日(日)は、今年最後のMTBまったりツーリング企画『Uジロウさん企画・まったり栗原路MTBライド』を開催してまいりました!
3年ぶりの開催となりましたUジロウさん企画…木枯らし吹き荒れる中、時折り見え隠れする栗駒山を望みながら、いにしえの街道や堰を見学したり、歴史ロマンに浸れるとても濃厚なナイスコースでした!…
続き
今回は、前週に開催しましたまったりROADツーリングの模様と併せて、2022年ラストを飾るWまったり企画として動画にまとめてみました。
お時間のある方は是非
こちらから
覘いて見てやってください!!
2022.12.06:
M店長
:[
メモ
/
What’s new
]
猪苗代湖一周ライド
11/20日(日)は、本年最後のまったりROADツーリング企画『SEKICYCLEプロデュース・Yu-Kiさんコースプランナー企画!!まったりROADツーリング〜晩秋の猪苗代湖一周リベンジライド〜』を開催してまいりました!
前回の中止から3か月…思う所がいろいろとありましたが、終わり良ければ全て良し!
肌寒い風が吹き抜ける晩秋の空の下、今回も景色良し・お天気まぁまぁ・コース良し、無事リベンジ達成ツアーとなりました…
続き
2022.11.28:
M店長
:[
メモ
/
What’s new
]
2022秋のまったりグルメROADツーリング
10/16日(日)は、グルメ付きのまったりツーリング企画『秋のまったりグルメROADツーリング〜県北編〜』を開催してまいりました!
今回は昨年末からいろいろとあったチーム内の出来事に対して、回答的な意味合いもある、様々な想いがこもったツアーでした。
肌寒い中のスタートでしたが、中盤から秋晴れとなり、爽やかな秋風のもと、景色良し・天気良し・コース良しの癒しのショートツアーとなりました…
続き
今回の模様も動画にまとめてました。お時間のある方は是非
こちらから
覘いて見てやってください!!
2022.10.17:
M店長
:[
メモ
/
What’s new
]
2022みちのくお盆ツーリング
8/12日(金)はYu-Kiさんコースプラン&プロデュースのまったりお盆ツーリング企画『奥松島ライド&ウォーク』を開催してまいりました!
今回のコースもYu-kiさんのプランニングによるたいへん素晴らしい魅惑のルートで、耳をすませば聴こえてくる潮騒に、強めに吹き付ける潮風流れる海辺を行くルートは何とも言えない癒しのショートツアーとなりました…
続き
今回の動画もようやく完成しました。お時間のある方は是非
こちらから
覘いて見てやってください!!
2022.09.04:
M店長
:[
メモ
/
What’s new
]
まったりグルメROADツーリングin閖上
6/19日(日)はYu-KiさんコースプランのまったりROADツーリング企画『閖上港朝市ライド』を開催してまいりました!
今回のツーリングは、久々に当初の目的であるグルメも加わった、まったりグルメROADツーリングとしての開催となりました。
Yu-kiさんのプランニングは相変わらずキレッキレな魅惑のルートで、特に水辺の景色が素敵な素晴らしいショートツアーとなりました…
続き
今回の模様は動画にまとめてあります。お時間のある方は是非
こちらから
覘いて見てやってください!!
2022.06.21:
M店長
:[
メモ
/
What’s new
]
2週連続お花見企画
4/10&17日は2週連続Yu-Kiさんコースプランナーのお花見企画『第1弾=宮城県南お花見決定版コースツーリング』『第2弾=ライド&ハイク』を開催してまいりました!
Yu-kiさんのプランニングのお陰で、2週とも天候に恵まれた中、3年ぶりの花見ライドを満喫する事ができました!!…
続き
今回、2週分のライドの模様をまとめて
動画
にまとめてみました。お時間のある方はどうぞ覘いて見てやってください!!
2022.04.25:
M店長
:[
メモ
/
What’s new
]
3年ぶりのお花見ツーリング
2022年も卯月に入り、ソメイヨシノの開花も告げられた4/10(日)は『2022お花見ツーリング』を開催してまいりました!
依然続くコロナ禍により「まだ(開催には)早いかな…」と当初考えていましたが、古参メンバーTAKEさんからの「少人数でもよいので是非開催を!!」との御要望があった事もあり、急遽Yu-Kiさんにコースを設定して頂きまして開催に至りました…
続き
2022.04.11:
M店長
:[
メモ
/
What’s new
]
ROAD朝練、日曜に移行しました!
※現在は任意での集合という形を取り土曜日に開催しております。
昨日4/3日(日)は、週末早朝恒例イベント『みちのくROAD朝練シーズン2022』の2回目を開催致しました!
土曜朝練としましては前回で終了、今回からは日曜朝練となりました…
続き
2022.04.04:
M店長
:[
メモ
/
What’s new
]
みちのくROAD朝練シーズン2022開始しました!!
3/26日は、土曜早朝恒例『みちのくROAD朝練シーズン』のシーズン2022を開始致しました!
土曜朝練としましては初回で終了、次週からは日曜朝練となります…
続き
2022.03.27:
M店長
:[
メモ
/
What’s new
]
2022鳴瀬ツーリング
2022年に入り早くも弥生月下旬を迎えました20(日)は『2022鳴瀬ROADツーリング』を開催してまいりました!
ROADシーズンの幕開けとなります春の恒例イベントは、北西の風が非常に強く、まさに「行きはよいよい帰りは…」な修行的ツーリングでした…
続き
2022.03.22:
M店長
:[
メモ
/
What’s new
]
2022MTBアドベンチャーライド第1弾
新年になって1月も終盤となりました30(日)は『2022MTBアドベンチャーライド第1弾』を開催してまいりました!
まず今回はW辺さんと2人にて、起伏の激しいトレイルを「難易度やどの程度の体力が必要か」等々調査を兼ねてのファイトぉ〜!イッパ〜ツ!!なツアーとなりました。
第2弾としまして2/13日に開催予定、只今参加者募集中です…
続き
2022.02.06:
M店長
:[
メモ
/
What’s new
]
< < <
Top
What’s new
From M (オススメ品 & M’s Diary)
Keep on Riding!!
BBS SEKIみちのく_2021
BBS SEKIみちのく
Event
Photo
Map
Access
Link
お願い<(__)>
Portable Telephone Website
Shop & Club Imformation
Contact & Mail Order Form ※上記の「お願い<(__)>」をご確認下さい。
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
(C)せきサイクル
powered by
samidare
Portable Telephone Website
Contact & Mail Order Form ※上記の「お願い<(__)>」をご確認下さい。
Shop & Club Imformation
powered by
samidare